モンハン2Gの初心者です
最近上位に行ったばかりでリオレウスに苦戦しています
ハメ技や攻略はありませんか?
武器は 鬼斬破 ブレイズブレイド改 クイーンブラスターⅡ
防具はレイア装備(下位)です
こういう時はまず落ち着いて、情報を整理しましょう。
■武器■
武器は…まぁブレイズ改でもかまいませんが…
私はショウグンギザミの大剣「ブルークロウブレイド」をお勧めします。
切れ味の緑色がとても長く、安定して長時間戦えます。
将来性も高く、期待できる1振り。
ボーンブレイド→改→レッド→ギザミ→ブルークロウ
■弱点■
レウスは特に頭の防御力が低い。
100ダメージ与える攻撃を翼に当てたら、
(翼は硬いので)25ダメージにしかなりません。
でも頭なら、80ダメージにもなるのです。
…どちらを狙えば早く倒せるかと言うと…ね?
水・氷・龍といった属性攻撃にも弱いです。
閃光玉のピヨリ時間も長い。
■攻撃■
噛み付き
正面近距離にいなければ安心。
突進
正面にいなければ安心。
回転
右、あるいは左回転で180度x2回が1セット。
尻尾切断すれば範囲が狭くなる。
地上ブレス
1発、あるいは3発。
ゆっくりと向きを変えたあとはこの攻撃になる。
見切って移動しておけば尻尾を斬れる。
バックジャンプ
これが問題。バックジャンプ→即ブレスはかなり危険。
バックジャンプ→空中にしばらくいてから→ブレス、あるいは
バックジャンプ→空中にしばらくいてから→体当たり、は
どちらも「レウスの影の真下」に走り込めばOK。
のんびりと武器でも砥ぎましょう。
たまにブレスを発射しながらじわじわとレウスがバックする事があるので
ハンターも追いかけましょう。
空中からの体当たりはHITすると毒を受け、
しかもほぼ100%気絶します。
「影の真下」さえ守っておけば喰らいません。
大剣を納めた状態で、レウスの斜め前方、
尻尾回転に巻き込まれない程度に離れて様子を伺います。
ブレスを出した場合は頭に抜刀斬り。
飛んでいるレウスがバッサバッサと降りてくる時、
普通は激しい風圧で押し戻されますが
大剣の溜め斬りを溜めている間は押し戻されません。
着地したレウスの頭や尻尾に当たるよう、
位置とタイミングを調整して溜め始めれば、
風圧を無視してそのまま最大溜め斬りが入ります。
これは非常に強力なので是非マスターしましょう。
また、レウスが飛んだ場合は「影の真下」に入るのが基本ですが
そこからレウスが空中ブレスを出したならチャンスです。
ブレスが飛んだ方向=レウスが見ている方向に、閃光玉を投げましょう。
ピヨったレウスが落ちてきます。
(投げるのが遅すぎるとダメです。このへんは慣れるしかない)
閃光ピヨり中は噛み付きや回転、威嚇などを出す事が多いのですが、
飛んだり、突進やブレスは出しません。
冷静に観察しつつ、せっせと攻撃しましょう。
ただ、威嚇時は尻尾を思いっきり振り回しているわけでも無いのに
なぜか尻尾に当たると大ダメージを喰らいます。
シビレ罠などをどんどん使って、尻尾に集中攻撃すると
スマートに切断出来ます。
閃光玉を調合分含め15発、罠も調合分含めてしっかりと持ち込めば
かなり楽になります。
スキル「罠師」があれば調合書無しで100%調合が成功しますから
あれば便利ですよ。
シビレ シビレ シビレ 落とし穴
毒 毒 毒 毒 毒 毒 毒
状態異常や罠に掛けるのがもっともいい
太刀でしかやってないので参考になればなのですが、調合分合わせて閃光玉15個、シビレ罠&落とし穴計4個を全て使って切りまくれば、その頃レウスはもう瀕死に近いです。閃光玉を確実に当てるタイミングさえつかめば簡単ですよ。ちなみに私はいつもレウスの猛突進にあわせてます。G級でも通用しますし。
鬼斬破・・・閃光玉を調合素材こみでフルに持っていき、(罠もあると良いで す)まず閃光玉を使い尻尾を切り、切り終えたら残りの罠と閃光 玉を使い頭を切り続けます。
ブレイズブレイド改・・・まず発見したらペイント付けて走り回ります。
そして突進してきたら横に避け後ろを追いかけます。
レウスが勢いでこけると思うので後ろで溜めます。
レウスが自分の方に向いたら溜めてたので頭を切り ます。 それの繰り返しです。
防具はそれでいけると思います。ブレイズブレイド改の容量でレックスも狩れます。あまりハメっぽくてすいません。
上位レウスまで進めているのなら、防具も上位の物に替えましょう。防御力が全然違います。
防具や装備を替えるのは当然ですよ。
耳栓の付いた装備で閃光玉を当てる。
足元で双剣乱舞(足掻きに当たらないように少し頭側に位置を微調整する。)で余裕です。
弱点の龍や氷属性や業物があればさらによし。
0 件のコメント:
コメントを投稿