2012年5月6日日曜日

モンハンのラージャンについて質問です MHP2GでG級の激昴ラージャンに挑んだのです...

モンハンのラージャンについて質問です

MHP2GでG級の激昴ラージャンに挑んだのですが

攻撃力が滅茶苦茶高く、すぐに倒されてしまいます

特に、回転攻撃がよけられず、困っています

いい攻略方法はないでしょうか?

装備は

白猿薙【ドドド】G

ナルガXヘルム 罠師珠 観察珠

ナルガXメイル 回避珠 観察珠

メルホアZラーマ 観察珠 回避珠

ナルガXフォールド 観察珠×2

メルホアZライース 回避珠×2



防御力(護符、爪あり)602



スキルは

回避性能+2

捕獲の見極め

罠師

回避距離UP



一応デンプシーは避けられます







立ち回りは常に時計回りにラージャンの側面へ側面へと動くのが大前提です。ラージャンの攻撃は左腕側からの始動が多いので、圧倒的に回避しやすくなります。

(おかげで弓などでは、時計まわりにぐるぐる移動しながら撃つだけで倒せたりします)

このため左側に回避のための空間の余裕をつくることを意識して立ち回りましょう。

壁付近では攻撃をひかえ、壁付近に行きそうなら広いところに誘導すると被撃を減らせます。



攻撃は、ビーム中はもちろん、ちょっとした隙に右腕~胴を攻撃。

もしくは攻撃後、こちらに向きを合わせるのに合わせて頭に縦斬り→前転で腹の下へ回避。

ラージャンは90度くらいの回転を2回してこちらに向きを合わせてきますから、その1回目が終わると同時に斬りかかるとちょうどいいタイミングで頭に当たります(非怒り時のみ)。角の破壊も狙えるのでオススメ。

意外と腹の下は無事で済むことが多いです。バックステップを含む斬り下がりは極力控えて、思い切って腹下に潜り込んで攻撃を叩きこみ、ラージャンの背後に抜けるように前転回避していく方が、むしろダメージを抑えられます。

ただ、真後ろにいるとバックステップが来ることがあるので注意。



一応頭と尻尾が弱点ですが、最初は深く考えずとにかくどこかに当てることを考えましょう。

あと、攻撃を続けようと考えないこと。1発か2発当てたら回避して離脱が基本です。



体力こそ大型飛竜種並ですが、それほど肉質は固くないので結構ダメージは通ります。

最大の敵は焦りです。安全に、回避を最優先でちょっとずつダメージを蓄積していけば、ちゃんと倒せると信じて、がんばってみてください'-')bグッ








太刀の場合だと抜刀切り→回避くらいで地道にいけばよろしいのではないでしょうか。深追いしないように。

じっくりラージャンの動きをみていけばそのうちなれると思います。







ナルガ装備で避けられないというのは結構厳しいですね…。ラージャンの動きが全く分かってないという事ですかね…。



ラージャンは腹の下の判定がかなり甘いです。太刀という事は切断系武器なので、弱点は頭と尻尾になります。できれば尻尾を攻撃したいところですが、ラージャンの動きを見ると、後ろに行くヒマはほとんどありません。結果、頭を攻撃しないといけません。

恐れずに頭を攻撃してください。攻撃したらすぐラージャンの腹の下(尻尾側)に回避する。これでいけると思います。







ラージャンの場合は 弓で楽ですよww

【戦法、弓】ラージャンの斜め前で弓を放つ、手など顔あたりを狙う、 ハンターの動き方は、時計周りで動く、ケルビステップにはきおつけてw

【防具&武器】

【武器】

順位1位 無:イヌキ

1位 無:ブルーブレイドボウⅢ

1位 無:ハートショットボウⅢ

1位 氷:鋼氷馬弓

1位 無:パワーワイルドボウG

6位 無:ゲイルホーンボウ

7位 水:ブチヌキ

7位 無:ワイルドボウG

9位 水:カーマインボウ

9位 火:プロミネンスボウⅤ

11位 火:プロミネンスボウⅣ

11位 水:オオバサミG

11位 無:ブロスホーンボウⅡ

11位 無:ヒドゥンボウ

15位 龍:ブラックボウⅡ

上記の1位あたりの武器を使えば時間はかかりますが 楽ですよw

【続いて防具】 根性または集中などが付いてる防具が良いでしょうww

(例)

【総防御力】初期で282

【スキル】集中・ランナー・根性

【頭】ラヴァXヘルム(短縮)

【胴】ラヴァX(爆走)

【腕】不動・真(短縮×2)

【腰】ラヴァX(短縮×2)

【脚】キリンX(強走×2)



胴~脚はガンナー用なのでガンナー専用です

0 件のコメント:

コメントを投稿