2012年5月2日水曜日

モンスターハンターポータブル2ndGで上位の黒グラビモスが 倒せません 簡単に倒...

モンスターハンターポータブル2ndGで上位の黒グラビモスが 倒せません



簡単に倒せる方法などはあるでしょうか?







攻略法は、毒属性か水属性の片手剣を装備して、ブレスの時に翼を攻撃するとラクです。(翼は硬いですが、水属性ならダメージがある程度大きくなるし、毒属性は攻撃回数が多ければ効果が発揮されます。)



ガス放出している時は翼やシッポに攻撃できます。

なぎ払いビームは「ダッシュで逃げている途中に×ボタン」で緊急回避すれば避けることができます。



「ガルルガ装備+防音珠」などで「高級耳栓」のスキルを付けておくと成功率が上がります。無ければ防御が強くて火属性が低くない防具にしましょう。







沼地のエリア6では落とし穴を仕掛けることができるので、スキル「ボマー」が発動する装備で落とし穴→大タル爆弾G×2で爆破→大タル爆弾×2で爆破とやれば腹と胸の部位破壊を狙えます。ネコの火薬術も発動していればさらに威力アップ。

腹と胸の部位破壊ができれば腹の防御が弱くなるので簡単に倒せます。








沼地エリア3の高台で 水冷弾 貫通弾打ちまくりです銀レウスのライトボウガン(シルーバースパルタカス要)

反動がある拡散弾は禁止です。3以外はエリア移動禁止。高台の下に大樽Gを毎回セット。時間ギリギリで捕獲できます。

自動マーキングは必須ですランゴスタが居ますのでさっさと通常弾1で始末しましょう。

火事場2があればかなり簡単です

上位なのでサイズがデカめだと思います。キングサイズ等の場合はクエリタしましょう。

高台の奥まで詰めないと熱戦で死ねますので。。。

グラビが3にきたら近づいて行かないと放置してエリア移動してしてしまいますので角笛などで気づかせましょう



打つ順番は水冷弾が最後です。

グラビは、腹が2段階壊れていれば、

水が格段に良く効きます腹を2段階破壊してからにしないと水冷弾が勿体無いので注意しましょう

鬼人薬G

水冷弾

水冷弾の調合素材

貫通弾1~3

貫通弾1の調合素材

大樽G

大樽Gの調合素材

通常弾1

通常弾2

回復薬G

捕獲セット

あとは適当に







これは恋愛相談なのか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿