2012年5月1日火曜日

モンハン2Gについて質問...攻略?w

モンハン2Gについて質問...攻略?w

古龍骨を集めて装備を作りたいんですが...

(農場の洞窟内にある大剣から発掘する)



古竜骨を簡単に集めることは可能ですか?

今更ですが...自分最近モンハン2Gを買いまして

今夏休みだから、徹夜して結構進めました...



装備は...

頭Lv5・服Lv6・手Lv5・腰Lv5・足Lv1:キリン装備(普段この装備を使用しています。)

武器:ブラックサイス

です。



ほかの質問見たんですが...

クシャルダオラを地道に倒すしか方法がないとか...

一応討伐はしたんですが、ギリギリでクリアできました。

ギリギリでやれと...?w

一応ですね...ディガは慣れてきたので、『ディガノタチ』を作って

クシャルダオラに挑戦しようかな...なんて思っています。

皆さん(回答者s)はどう思います?

また、クシャルダオラを簡単に倒すには何耐性の装備を付けていけばいいのでしょうか?



初歩的な質問ですみませんm(_ _)m

回答の方お待ちしております。







クシャルダオラは基本的に龍攻撃が多いので龍耐性が高い防具だとかなり楽ですね^^

ラージャンと言うモンスターの防具で自分は行きますが本当に楽になります^^



しかし、貴方はまだ下位ですよね?下位なら耐性を気にするより、防御力やスキルを気にする方が良いです!

耐性を気にし始めるのはG級からでも宜しいかと思います。

自分はかなり長くモンハンをやっていますが、防具の選び方は防御力や耐性ではなくスキルで決めます。

下位だとまだ有効なスキルはないんで防御力を見て決めてください!

ちなみに、私のオススメはブランゴシリーズです。



あと、もし出来るならクシャルダオラでは無くラオシャンロンの方が良いと思います^^

背中で剥ぎ取りなど出来るのでラオの方が効率が良いかと。



気になる点があれば何でも聞いてください!何でもお答え出来ますよ^^



補足の回答です^^

スキル取得の仕方は大体は同じシリーズ一式を揃えれば、良いスキルが幾つかと悪いスキルが一つついてきます。

スキルの見方はステータスの3ページ目です。

ここのスキル系統の下に色々書いてあってその右に沢山数字が書いてありますよね。

そして緑色に光っている部分が今発動中のスキルで左の「発動スキル」と書いてある部分にのってます。

基本的にスキルは合計の数字が10以上で発動します。(中には15、20にすると更に強くなるスキルがあります)

そして逆に合計の数字が-10以下で悪いスキルが発動します。(同様に-15、-20にすると更に不便になるスキルもあります。)



なのでスキルを発動させたい場合は手、足等のそれぞれの防具に付加されたスキルポイント(数字の事)の合計を10にすれば良いんです!

手や足などのスキルポイントは装備詳細のページ4のスキル系統:スキルポイントの部分で見れます。



たとえば、頭に「攻撃+1達人-2」胴に「達人-3攻撃+2」手に「攻撃+3達人-2」腰に「攻撃+2達人-1」足に「攻撃+2達人-2」の装備がありその装備を付けていたとします。

すると合計で攻撃+10、達人-10なので「攻撃力UP(小)」と「見切り-1」のスキルが発動します。(見切り-1は会心率が-10されるスキルで、武器の会心率が悪いとたまにバッドクリティカル攻撃と言う普通より攻撃力が低い攻撃が出てしまいます。逆ならクリティカルと言う攻撃力あ普通より高い攻撃が出ます。)

この場合、悪いスキルの「見切り-1」を消したいですよね。そう言うときは防具のスキル系統:スキルポイントの所を見てすべての合計が攻撃は+10以上のままで達人が-9以下になるように組み合わせるって訳です^^

他にスロットと書いてある部分に○の穴がある場合装飾品をつけて消す方法。または装飾品でまたスキルを発動させる事も出来ます。

こういう事をして行くとG級かなり強いスキルを沢山出せたり出来るんです!



上手く伝わりましたか?もっと知りたい事があれば是非リクエストお願いします^^

本当に何でも答えられますんで!








手元に素材のデータが無いので、クシャの攻略法を…

ギリギリでクリアと言うのは、撃退成功したのだと思われます。

クシャやナナなどの古龍種は体力が多く、普通にやったら1回では倒せません。撃退を数回繰り返し体力を削った後、討伐成功となります!

同じ☆のランクのクエストなら、違うフィールドでも体力は共通なので、何回も挑んで討伐を目指して下さい。



まず、クエストには閃光玉を持って行くと良いでしょう!クシャが飛び上がった際、成功すれば素早く叩き落とせます!



クシャに対しては、雷と龍属性が有効です。



太刀を使うなら、鉄刀からの派生で作りやすい、雷属性の斬破刀をお勧めします。



基本的に狙うのは、肉質の柔らかい頭です、クシャの突進後の振り向きざまや、ブレス攻撃の時の頭の側面などを、狙って行くといいです!



頭に攻撃し続けると、クシャは転倒して、攻撃チャンスが増えるうえ、そこから次に咆哮を行うまでは、回りの風が消えるので戦いやすくなり、ある程度体力を減らすと、怯んだ際、頭の部位破壊ができます。この後は咆哮をしても風が出なくなります。



風を消す方法としては、頭で転倒るほかに、毒状態にする方法も有り状態異常中は風が出せません。

それを利用して、先に言ったとおり、1回のクエストで無理に討伐するのではなく、1回目は毒属性の片手剣などで、25分使って頭の部位破壊を目指し、2回目以降に得意な武器で戦うと言った戦法も効果的ですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿