モンハン2Gの、モノブロスとかいうモンスターの攻略法を教えてほしいです
あとどんな装備で挑めばいいですか?
1本の角で白っぽいモノブロス、2本の角で黒っぽいディアブロス…基本的には角の本数が違うだけで攻略法は一緒なので覚えておくとよいでしょう。
まず覚えておく必要があるのは怒り時と非怒り時の違い…口から煙を出しているときは怒り時です。
モノブロスの場合は頭に模様がでるのでわかりやすいかもしれません。
モノ&ディアは地中に潜ったときに音爆弾を使うと、音にびっくりして半分地中に埋まった状態…落とし穴のようになります。この時を狙って攻撃しましょう。鬼刃斬り×1セット、乱舞×1回などを当てると地面から出るので、武器をしまって向いている方向に向けて閃光玉を投げるとチカチカ状態になります。
あとは頭を狙って角の部位破壊を習うなり、尻尾を切るなり、脚を攻撃して転倒を狙うなりして攻撃しましょう。乱舞3回分くらいはできますので、閃光玉をタイミングよく使えばずーっとこっちの攻撃ターンです。
できれば太刀や大剣などで行き尻尾を早めに切っておくと被弾確率が減るので、がんばって尻尾を切るとよいと思い明日。
ディアの弱点属性は氷なので太刀ならドドあたりが良いと思いますが、適当に攻撃力の高い武器でいっても問題ないと思います。弱点部位は尻尾…切れた後は付け根の当たりですが、効率的には脚を攻撃して転倒を狙った方が良いと思います。
あと咆哮が長く、回避などでよけられないのでガードするか、高級耳栓をつけるとよいと思いますので頭ガルルガフェイク、胴~脚ガルルガでいくと良いと思います。
ある程度ダメージを与えると怒りやすくなりますので、攻撃⇒即怒りになったら捕獲のチャンスです。
また、落とし穴は効果がなく、シビレ罠は潜ったときには効果がないので使うタイミングに気をつけた方が良いと思います。
それではがんばってください。
あと質問するときは最低でも自分の使っている武器を書くようにしましょう。
武器によって攻略法は微妙に違います…適切な回答が欲しければきちんと情報を書きましょうね。
村長下位なら、スキルにボマーをつけて2回睡眠爆殺(大タルG2個ずつを2回)やれば
そのあとすぐ捕獲OKでクエスト終了です。武器にこだわりが無ければ。
武器…睡眠弾LV1、2を撃てるライト
持ち物
通常弾LV2を99発
睡眠弾LV1を12発
睡眠弾LV2を8発
閃光玉
音爆弾
クーラードリンク
ペイントボール
シビレ罠
捕獲弾(玉)
大タルGを2個
大タル爆弾を3個
カクサンデメキン×3
調合書
支給品でもらえるのは省いてもいいです。
初心者の方なら、片手剣をお勧めします
足もとで斬りまくってたら意外と勝てます^^;
敵が突進する時に足もとにいたら危険に見えますが、
突進のモーションに入った最初には当たり判定がないので、
あわてて回避する必要もありません。
注意することと言えば、「体当たり」ぐらいですね。
遠くにいてる時はしませんが、近くにいるときは高確率でしてきます。
体当たりする前には、必ず「足踏み→体当たり」か「ゆっくり振り返る→体当たり」
のモーションが来るので、あわてずガードしましょう。
あと、敵が潜って姿が消えた直後に「音爆弾」を投げると、
普通の敵でいう、落とし穴にはめた状態にできます。
10個ぐらいもっていけば楽でしょう。
あと落とし穴にはかからないモンスターなので注意です。
言葉で伝わりにくかったら、youtubeかなんかで見てみるのもいいでしょう。
補足に剣士かガンナーかや、現地点のクエストLVを載せて下さい。
[補足]
回転尻尾を喰らいにくい、左側からの攻撃が基本。
足を攻撃し続け、モノブロスの転倒を狙って下さい。
攻撃に欲張るとダメージを受けるので、回避重視で戦うように。
また、高級耳栓や風圧無効【大】 等が発動しているとかなり楽です。
モノブロスは尻尾を切断すれば、ダメージを受ける危険が無くなります。
尻尾さえ切断すれば、気を付けるのは猛ダッシュだけです。
武器に関しては、雷、氷属性が有効です。
双剣のスノウヴェノム辺りが強力ですね。
素早く倒したいのであれば、音爆弾を使うと楽。
エリア3、7、9の岩壁に誘導すれば、こちらから一方的に攻撃できます。
モノブロスが動けない間に爆弾を使用する手も有効です。
0 件のコメント:
コメントを投稿