モンハン2gで雷属性で簡単な武器ありますか?
雷属性でお勧めな武器ありますか?村4のショウグンギザミを倒そうと頑張っています
出来れば簡単な武器であとディアブロスの攻略法も教えてください
ショウグンギザミとモノブロス両方のことを考えるならば【フルフルフルミナント:大剣】ですかね。
なんの武器を使用しているかにもよりますが、どちらもガードできたほうが有利なモンスターだと思いますよ。
ショウグンギザミの振り向きざまラリアットと、両手を広げて「わーーーー」って走ってくるやつは回避がしんどいし・・・
モノブロスに関しては何よりも突進と、咆哮を食らわないためです。
↑どれも必ずガードしたい攻撃です。
モノブロスの攻略は他の皆さんが書いてくださっているとおりです。
まずは何よりも閃光かシビレ罠で動きを止めて尻尾を切ることに限りますよ。
尻尾がないだけでどれだけ食らわなくて良い攻撃を食らわないで済むことか・・・
尻尾さえ切れば後は閃光を使って頭と左足を狙っていれば勝手に角は折れるは、コロコロ転がるは・・・かわいいやつです!
コツ:閃光の後に怖いのは頭突きだけです。絶対に食らわない距離を見つけて攻撃をしてくださいね。
どちらのモンスターも意外と素材使いますし頑張ってくださいね。
斬破刀がいいとおもいます。作るのも簡単ですしG級に行っても強化すればつよいです。 モノブロスは潜ったら音爆弾で引きずり出して(怒っている時はきかない)怒った時は閃光玉で足止めして尻尾下を切っとけばそのうち死にます。
ダイミョウザザミ・ショウグンギザミにはフルフルのハンマーが凶悪なほど効きますよ^^
(下位)<骨塊>→<サイクロプスハンマー>→<アトラスハンマー>→<フルフルホルン>→<フルフルホルン改>→(上位)<フクロダタキ>→(G級)<フクロダタキ改>→<雷鎚フルフル>
という順で強化していきます。最初は骨類ばかり、フルフルホルンからはフルフル素材が必要になります。なのでフルフルホルンまでは一気にいけると思います。ホルンは文字通り狩猟笛ですがハンマーと同じ打撃属性なので、同様にザザミ・ギザミによく効きます。全ての部位が壊せますよ。ハンマーも狩猟笛もスタンプ攻撃が強力です。ハンマーは特に最後の3発目が強いのでしっかり当ててください。攻撃後の隙も大きいですが。
モノブロス…ディアブロスも大体同じですが、無属性でもいいので攻撃力や切れ味の高い大剣や太刀で挑み、さっさと尻尾を切り落としてしまえばかなり楽です。回り込めるなら回り込んで尻尾を動きに合わせて斬りつけ、回り込めなければ股下をくぐって抜けたところ(尻尾の真下)で尻尾を斬ればいいです。後は頭をひたすら攻めて角を折りましょう。モノは1本、ディアは2本です。突進攻撃の構えの瞬間に正面から一撃入れつつ股下くぐって通り抜ければ安全です。
攻め足りない時は音爆弾や閃光玉を使うといいです。前半戦は音爆弾を優先して(できれば尻尾を切断してから)地中に潜行した瞬間に投げれば地面にはまってもがくので切り刻んでください(できるだけ頭を)。怒っている時(口から煙みたいなのを吐き出している状態)には効きません。ご注意を。すぐ怒る後半戦になったら、怒ったら突進の構えをするのを待って閃光玉で眩ませましょう。あとは同じように頭を滅多切りに。大体これで倒せます。もしまだ足りなければシビレ罠でも使ってください。潜行移動時に仕掛けた所を通過されると壊されるのでこれもご注意を。
太刀の鬼哭斬破刀・真打はどうでしょうか?
大剣もOKなら、フルミナントソードはいかがですか?私は雷が弱点のモンスターにはよくこれを使っていました。切れ味もなかなかいい方ですよ!フルフルとゲリョスを倒すと素材を集められます。
モノブロスは、雷属性の武器でいくのがいいと思います、弱点属性です。モノブロスは角が壁に突き刺さると動けなくなるので、それを狙って壁に誘い込み、うまく刺さったら、攻撃するのがいいと思います。私は大剣使用なので、基本はモノの腹の下で尻尾に当たらないように気をつけながら斬りまくると、だいたいいけました。
閃光玉が30秒効いて役立つので、これは用意したほうがいいです。地中に潜っている時は、音爆弾も有効ですよ。私は地中からの攻撃を確実に避けたかったので、潜ったらいつもその隙にエリア移動して武器を研いだりし、また姿を現したら、すぐに戻って攻撃していました。あと、怒っている時は結構危ないので、時間に余裕があるなら無理に攻撃はせず、エリア移動などしておさまるのを他の準備などしながら待っていました。
フルフルかキリン比べてショウグンとどっちが強いですか?
もしフルフルの方が苦手なら頑張ってショウグン討伐を。
フルフル・キリンが討伐出来るならその素材を利用して下さい。
>ディアブロスの攻略法も教えてください
咆哮を確実にガード(高級耳栓あれば攻撃の大チャンス)
攻略が苦手なら角はなるべくおらない、
角が刺さってる時が攻撃のチャンス!なるべく足を攻撃して
ひっくり返しやすくしときましょう~出来れば尻尾切れば楽になります。
音爆弾で下半身がはまっている時は攻撃したくなりますが、
次に飛び上がります。ここが最高のチャンスになります。
くるっとまわれ右して閃光玉を投げると上空から落ちてきます。
なので音爆弾成功→ちょこっと攻撃→閃光玉準備といった
流れを覚えてください。これでずいぶん楽になるかと・・・
補足
モノブロスも行動は同じですよw角が1回折れるか2回折れるかの
違いだけです~
鬼斬派がオススメです。ディアブロスは壁があるエリアで突進を緊急回避で避ければ角がささるのでとても戦闘がらくになります。※顔を攻撃しないように注意角が折れてしまうとささらなくなります