2012年5月8日火曜日

今ごろですがモンスターハンター2Gを購入しようと思います。 それで買うなら中古と...

今ごろですがモンスターハンター2Gを購入しようと思います。

それで買うなら中古と新品どちらが良いですか?

あと攻略本はいりますか?

質問がうるさいと思いますがよろしくお願いします。







買うのならサードを買ったほうがよいのでは?

2Gを買うのなら、中古でよいでしょう。最近はサードのほうが断然売れてるんで、新品買って、もし売るときになったら、安くなってしまったとか、期待はずれの値段だったとか、そんなことがあると思うので、初めから中古のほうがいいと思います。攻略本は欲しいなら買ったほうがいいでしょう。でも、パソコンのほうが攻略の仕方など詳しく載ってるし、キ―クエなんかも全部あるので金の無駄になるかも??








モンスターハンター2Gを買うなら中古がいいですよ今モンスターハンター3が出ているので慣れるためにモンスターハンター2Gをやって慣れたらサードを買うのがおススメです攻略本入らないと思います







私はわけあって2Gは中古と新品両方買いましたが・・・w



2Gに関しては中古で十分だと思います。ソフト自体の改造はないですし、ベスト版よりも安いのでかなりお安くなっていますよ。



まぁ当然箱の状態は保障できませんが、プレイする上では何ら問題はありませんし。







気にならないなら中古で十分です。

攻略サイトがたくさんありますので、攻略本はいりませんね。

モンハン2Gで、村★4のイャンガルルガに苦戦しています 武器・・・太刀の飛龍島「...

モンハン2Gで、村★4のイャンガルルガに苦戦しています

武器・・・太刀の飛龍島「青葉」



防具・・・頭・・ブランゴヘルム

腕・・バトルアーム

腹・・フルフルフォールド

ほかは忘れました・・・



どういう戦法で戦ったらいいかなど

詳しく書いてくれたら嬉しいです





BAへのお礼・・・50枚







狩仲間ですね!!^^*



こちらのサイトを参考にどうぞ★

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



敵の攻撃方法だけでなく、武器別の攻略方法なんかものっててお勧めです^^b



お互い頑張りましょう!








長い間攻撃しすぎないこと(キレたらなおさら)

アイテム(落とし穴、シビレ罠、閃光玉)を駆使する。

ヒットアンドアウェイ(一撃離脱)一回切って緊急回避相手がコケたら気刃切り・・・このくらいですかね。

モンハン2gで雷属性で簡単な武器ありますか?

モンハン2gで雷属性で簡単な武器ありますか?

雷属性でお勧めな武器ありますか?村4のショウグンギザミを倒そうと頑張っています

出来れば簡単な武器であとディアブロスの攻略法も教えてください







ショウグンギザミとモノブロス両方のことを考えるならば【フルフルフルミナント:大剣】ですかね。



なんの武器を使用しているかにもよりますが、どちらもガードできたほうが有利なモンスターだと思いますよ。

ショウグンギザミの振り向きざまラリアットと、両手を広げて「わーーーー」って走ってくるやつは回避がしんどいし・・・

モノブロスに関しては何よりも突進と、咆哮を食らわないためです。

↑どれも必ずガードしたい攻撃です。





モノブロスの攻略は他の皆さんが書いてくださっているとおりです。

まずは何よりも閃光かシビレ罠で動きを止めて尻尾を切ることに限りますよ。

尻尾がないだけでどれだけ食らわなくて良い攻撃を食らわないで済むことか・・・

尻尾さえ切れば後は閃光を使って頭と左足を狙っていれば勝手に角は折れるは、コロコロ転がるは・・・かわいいやつです!

コツ:閃光の後に怖いのは頭突きだけです。絶対に食らわない距離を見つけて攻撃をしてくださいね。



どちらのモンスターも意外と素材使いますし頑張ってくださいね。








斬破刀がいいとおもいます。作るのも簡単ですしG級に行っても強化すればつよいです。 モノブロスは潜ったら音爆弾で引きずり出して(怒っている時はきかない)怒った時は閃光玉で足止めして尻尾下を切っとけばそのうち死にます。







ダイミョウザザミ・ショウグンギザミにはフルフルのハンマーが凶悪なほど効きますよ^^

(下位)<骨塊>→<サイクロプスハンマー>→<アトラスハンマー>→<フルフルホルン>→<フルフルホルン改>→(上位)<フクロダタキ>→(G級)<フクロダタキ改>→<雷鎚フルフル>

という順で強化していきます。最初は骨類ばかり、フルフルホルンからはフルフル素材が必要になります。なのでフルフルホルンまでは一気にいけると思います。ホルンは文字通り狩猟笛ですがハンマーと同じ打撃属性なので、同様にザザミ・ギザミによく効きます。全ての部位が壊せますよ。ハンマーも狩猟笛もスタンプ攻撃が強力です。ハンマーは特に最後の3発目が強いのでしっかり当ててください。攻撃後の隙も大きいですが。



モノブロス…ディアブロスも大体同じですが、無属性でもいいので攻撃力や切れ味の高い大剣や太刀で挑み、さっさと尻尾を切り落としてしまえばかなり楽です。回り込めるなら回り込んで尻尾を動きに合わせて斬りつけ、回り込めなければ股下をくぐって抜けたところ(尻尾の真下)で尻尾を斬ればいいです。後は頭をひたすら攻めて角を折りましょう。モノは1本、ディアは2本です。突進攻撃の構えの瞬間に正面から一撃入れつつ股下くぐって通り抜ければ安全です。

攻め足りない時は音爆弾や閃光玉を使うといいです。前半戦は音爆弾を優先して(できれば尻尾を切断してから)地中に潜行した瞬間に投げれば地面にはまってもがくので切り刻んでください(できるだけ頭を)。怒っている時(口から煙みたいなのを吐き出している状態)には効きません。ご注意を。すぐ怒る後半戦になったら、怒ったら突進の構えをするのを待って閃光玉で眩ませましょう。あとは同じように頭を滅多切りに。大体これで倒せます。もしまだ足りなければシビレ罠でも使ってください。潜行移動時に仕掛けた所を通過されると壊されるのでこれもご注意を。







太刀の鬼哭斬破刀・真打はどうでしょうか?







大剣もOKなら、フルミナントソードはいかがですか?私は雷が弱点のモンスターにはよくこれを使っていました。切れ味もなかなかいい方ですよ!フルフルとゲリョスを倒すと素材を集められます。



モノブロスは、雷属性の武器でいくのがいいと思います、弱点属性です。モノブロスは角が壁に突き刺さると動けなくなるので、それを狙って壁に誘い込み、うまく刺さったら、攻撃するのがいいと思います。私は大剣使用なので、基本はモノの腹の下で尻尾に当たらないように気をつけながら斬りまくると、だいたいいけました。

閃光玉が30秒効いて役立つので、これは用意したほうがいいです。地中に潜っている時は、音爆弾も有効ですよ。私は地中からの攻撃を確実に避けたかったので、潜ったらいつもその隙にエリア移動して武器を研いだりし、また姿を現したら、すぐに戻って攻撃していました。あと、怒っている時は結構危ないので、時間に余裕があるなら無理に攻撃はせず、エリア移動などしておさまるのを他の準備などしながら待っていました。







フルフルかキリン比べてショウグンとどっちが強いですか?

もしフルフルの方が苦手なら頑張ってショウグン討伐を。

フルフル・キリンが討伐出来るならその素材を利用して下さい。



>ディアブロスの攻略法も教えてください

咆哮を確実にガード(高級耳栓あれば攻撃の大チャンス)

攻略が苦手なら角はなるべくおらない、

角が刺さってる時が攻撃のチャンス!なるべく足を攻撃して

ひっくり返しやすくしときましょう~出来れば尻尾切れば楽になります。

音爆弾で下半身がはまっている時は攻撃したくなりますが、

次に飛び上がります。ここが最高のチャンスになります。

くるっとまわれ右して閃光玉を投げると上空から落ちてきます。

なので音爆弾成功→ちょこっと攻撃→閃光玉準備といった

流れを覚えてください。これでずいぶん楽になるかと・・・



補足

モノブロスも行動は同じですよw角が1回折れるか2回折れるかの

違いだけです~







鬼斬派がオススメです。ディアブロスは壁があるエリアで突進を緊急回避で避ければ角がささるのでとても戦闘がらくになります。※顔を攻撃しないように注意角が折れてしまうとささらなくなります

JUMPテオ、双剣攻略について!!

JUMPテオ、双剣攻略について!!

モンスターハンター2Gのイベントクエスト、「JUMP 爆炎の帝」について質問です。

自分はこのクエストがどうしてもクリアできません。3回死んでしまうのでわなく時間切れです。

武器は双龍剣【太極】です。装備の発動スキルは高級耳栓、砥石使用高速化、切れ味レベル+1です。

防御力も607と高めです。

ダメージを受けないよう立ち回っているせいか、足を引きずるまでいきません。

回復薬を多めに持っていき、捨て身でも顔にダメージを与えた方がよいのでしょうか?



お勧め武器やアイテム、詳しい立ち回りなど教えてください。

よろしくお願いします。







太極よりも蒼穹双刃のほうが切れ味的に安定かつ早く討伐可能

おすすめスキルは切れ味+1、業物、耳栓、見切り+1のディアブロZ一式か

どうしても死んでしまうようならラヴァ一式をおすすめします。

テオは炎燐をまといます。常にまとっているわけではありません

また炎燐発動条件は角を壊す前提であれば

体力残り95%以下、75%以下の時点で2回発動します

炎燐発動時、自分の体力がテオのまわりにいるだけでゴリゴリへっていってしまいますが

角でのダウンをとれば炎燐の解除ができます

これでダメージを受けることがありません

また炎燐は角破壊を行うことにより、発動されなくなります

体力は9600とそこそこですが、全体防御率が60%と低め、攻撃力倍率500とかなり強いです



ダメージを受けないにしても攻撃数が少ないと思います

弓使いの自分でも双剣で25分以内に討伐完了しますよ

メインは角(頭ともいう)を攻撃し、自分が届きそうになかったら

後ろ足を攻撃

アイテの攻撃が自分からの攻撃チャンスになる行動もありますから

がんばってください

突進は急カーブと直進がありますが、直進を誘発しそうでも、カーブを誘発そうな両方でそうな位置にいるのが、

安全です。

あと竜風圧はコロリンで回避可能です。回避+なくてもですが、なかなか安定しないですね








とりあえず地形無効は付けておきましょう

あとテオは高耳ではなく耳栓です



立ち回りの基本として後ろ足に張り付いてください

中距離はカーブタックルの連打で手が出せなくなるのでとにかく密着

距離を離されたらすぐに納刀、移動経路を読んで先回りし接近してください



攻撃のチャンスとしてはブレスに合わせて前足に乱舞

粉塵攻撃(黄色)に合わせて顔面に△→○→○

あとは猫パンチの空振りなどに細かく攻撃して行きましょう



武器は全く文句なし

スキルは前述の通り

慣れれば15分程度で倒せますが長期戦を想定して古の秘薬10個、秘薬7個を持っていきましょう







そのクエストはやったことがないですが、テオの基本戦法として炎のバリアがなくなるので角の破壊は早めにしたほうがいいです。

炎をまとっているときは顔以外の肉質が固めですし、顔を積極的に狙っていったほうがいいでしょう。特に竜属性は倍くらい属性の効きが違います。



角が破壊されたらあとは確実に攻撃を当てていけば倒せるとおもいます。

頑張ってください。

モンスターハンターポータブル2ndGのヤマツカミについて

モンスターハンターポータブル2ndGのヤマツカミについて

勝てません。

攻略法がわかる方

教えてください。







注意するのは吸い込みだけですね。それの予備動作等を覚えればさほど難しくない相手だと思います。龍、氷に弱いです。その属性のある武器でいどんでください。



http://www.mhp2g.com/book/yamatukami.html



参考までにどうぞ。

モンスターハンター3gの一番いい攻略本ってどれですか?

モンスターハンター3gの一番いい攻略本ってどれですか?







まだ先じゃないかな? 完全版は。 最近 2/20に電撃から発売された攻略本はG級1迄しか掲載されてませんでした(自分は ソコを越えているから ちょっと無駄金使ったかな?なんて…) 。



補足の件ですが、

初心者なら 僕が買った 電撃(アスキーメディアワース)から発売された 【モンスターハンター3G・G級解禁】¥1900 を 推奨します。本の厚みは 5cmもあります。猫飯ゃお供のお面、クエストの内容(キークエスト)、武器の派生、素材ゃアイテムを沢山 紹介してます。

PSPモンスターハンター2ndGの攻略サイトで画像あり知りませんか?

PSPモンスターハンター2ndGの攻略サイトで画像あり知りませんか?

PSPモンスターハンター2ndGの攻略サイトについて

武器の派生表など「文字のみ」で詳しく載せているサイト様は

検索でたくさん引っかかるのですが、

画像ありのサイトが見つかりません><



お勧めのサイトあれば教えてください><







結局何が見たいの?武器画像?



クエスト品ってなに?採集ポイントのことか?

まあとりあえず一番有益なサイト貼っとく



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/72.html