2012年4月30日月曜日

モンハン2GのG級のラージャンが、どうしても倒せません。 そこで、おすすめの防...

モンハン2GのG級のラージャンが、どうしても倒せません。

そこで、おすすめの防具、武器を、教えてください

武器は太刀、弓をつかいます。。

できれば、攻略法も、おねがいします。







弓で行きましょう



武器・グラキファーボウ

防具・ラヴァ一式



アイテムは

調合1~4

回復薬&G

クーラードリンク

肉、大爆G&大爆Gを作るための素材

閃光玉(保険として)

強撃ビン&強撃ビンを作るための素材

睡眠ビン&睡眠ビンを作るための素材

その他



攻め方↓



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/642.html





あとラージャンの攻撃力は半端ないので、一発当たれば根性が発動します

なので体力はMAXに回復するのではなく60%でとめておきましょう








太刀の攻略としては弓と変わらず基本は時計回りで気刃ゲージが貯まらないうちは脚や腕を攻撃。貯まったらラージャンの振り向くタイミングを見計らって抜刀切りをうまく頭に当てます。慣れが必要ですけど慣れれば両角を破壊できます。



説明下手ですいません。

がんばってください(`・ω´・)b





ちなみにおすすめは「ドドドG」や「雪月花」や「ゴゴゴ」です。







弓の攻略法

グラスキファーボウ(氷属性で連射が撃てる弓)を装備して、

ラージャンを中心にずーっと時計回りに移動して

ブレス・振り向きに合わせて顔面攻撃。

これの繰り返しでおk。

気を付ける点はマップの端に追い詰められて

時計回りの移動が継続できなくならないようにすること。

とりあえず「時計回りの移動」に専念してみれば

ラージャンの攻撃が全然当たらないことに気付くはず。

武器も出しっぱで。



太刀はわかんない。

250枚!!!!! モンハン2gでcwcコードを使いたいのですが メモ帳に書...

250枚!!!!!



モンハン2gでcwcコードを使いたいのですが メモ帳に書くとか よく分かりません



cwcheat 入れて改造もしています 誰か詳しく教えてくれませんか???







http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-147.html



↑こちらに解りやすく解説してありますよ。メモ帳に書くというのは、プラグインの場所(だったかな?)と、cheat.dbへ改造コードを書き込むことです。



改造コードを載せているサイトさんで、使いたいコードの部分をコピーしてきて、cheat.dbをワードパットで開いて貼り付ける作業をします。詳しくは、上記のURLにて学んでください。



★ H22.2.19 追加



補足を見ました。先日のサイトさんのやり方が解り易くて良いと思いましたが。

riichi_960225さん が、とても親切にコードリストを教えてくださっているので、まず使ってみることをお勧めします。私はしばらくモンハン2ndGから離れていますので、当時に見つけたサイトさん、記事へのURLを貼っておきます。リンク・記事切れがあった場合はごめんなさい。



あとcwcheatを使う際に、あまり改造コードを複数有効にしするとPSPがクラッシュする可能性があるので、3つぐらい有効で抑えておくといいです。『HP減らない』、『スタミナ減らない』とかだけでも、かなり助かりますよ。



攻略・データベースサイト

http://www.mhp2g.com/index.html

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g.html

http://pikkee8.s47.xrea.com/

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3166/

http://chipcom.org/mhp2g_hame/hiki.cgi



CWC導入・使用方法など

http://ryonokaizoublog.blog77.fc2.com/blog-entry-25.html

http://ryonokaizoublog.blog77.fc2.com/blog-entry-26.html

http://shinanoheya.blog102.fc2.com/blog-entry-276.html

http://gold.ap.teacup.com/copy/613.html

http://sprit.blog62.fc2.com/blog-entry-148.html

http://emuonpsp.net/cwcheat_v019.html

http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50370363.html

http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50370519.html



改造コード(モンハン2Gあり)

http://hnop.blog11.fc2.com/



モンハン2G 改造コード

http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/250.html

http://cheatgame.blog88.fc2.com/blog-category-1.html

http://www.geocities.jp/running_to_horizon1111/index.html

http://gothand.blog21.fc2.com/blog-entry-6.html

http://gothand.blog21.fc2.com/blog-entry-12.html








モンハンのコードです。

これをコピペして名前をcheat.dbにして保存してcwcheatフォルダに入れてください。

_G Monster Hunter Portable 2nd G



_C1 Attack xN

_L 0x200DBBE0 0x00000



_L 0x200DBBE8 0x00108180



_C1 Defense xN



_L 0x200DBE90 0x14440027



_L 0x200DBE94 0x00108180



_C1 Wepon Sharpness up



_L 0x801574E8 0x047D0018



_L 0x00000007 0x00000000



_L 0x801574E9 0x047E0018



_L 0x00000007 0x00000000

_C0 HP Max

_L 0x108AF464 0x00000096

_L 0x108AF59E 0x00000096

_C0 Bomb and Trap Okihoudai

_L 0x11195D2C 0x00000000

_L 0x11195D2E 0x00000000

_C0 RENSYA O

_L 0xE0022000 0x0031C5DC

_L 0xD08AF354 0x00000200

_L 0x108AF354 0x00000000

_C0 senrigan

_L 0x008AF7AA 0x000000FF

_C0 Hunter Oonazuchi

_L 0xD08AF3B0 0x000000FF

_L 0x008AF3B0 0x00000000

_L 0x30300001 0x008AF3B0

_C0 All tool peddling

_L 0xE00EED04 0x0127AF00

_L 0x2127AF10 0x0E7FF530

_L 0x21301D08 0x09FF8000

_L 0x2127B55C 0x00000000

_L 0x217FD4C0 0x24010001

_L 0x217FD4C4 0x240304ED

_L 0x217FD4C8 0x3C0209FF

_L 0x217FD4CC 0x34428000

_L 0x217FD4D0 0xA4410000

_L 0x217FD4D4 0x24210001

_L 0x217FD4D8 0x24420002

_L 0x217FD4E8 0x1423FFF9

_L 0x217FD4F0 0x3401FFFF

_L 0x217FD4F4 0xA4410000

_L 0x217FD4F8 0x0A69ED4C

_C0 All weapon/armor shop 1/3

_L 0xE019DA72 0x0129B3E0

_L 0x2129B3F8 0x0E7FF540

_L 0x213025E0 0x09FF8000

_L 0x2129C804 0x00000000

_L 0x2129B5D8 0x2A430830

_L 0x217FD500 0x24010001

_L 0x217FD504 0x2403047F

_L 0x217FD508 0x3C0209FF

_L 0x217FD50C 0x34428000

_L 0x217FD510 0x24050005

_L 0x217FD514 0xA4450000

_L 0x217FD518 0xA4410002

_L 0x217FD51C 0x24210001

_L 0x217FD520 0x24420004

_L 0x217FD52C 0x1423FFF9

_L 0x217FD534 0x24010001

_L 0x217FD538 0x24030162

_L 0x217FD53C 0x24050006

_L 0x217FD540 0xA4450000

_L 0x217FD544 0xA4410002

_L 0x217FD548 0x24210001

_L 0x217FD54C 0x24420004

_L 0x217FD558 0x1423FFF9

_L 0x217FD560 0x3401FFFF

_L 0x217FD564 0xAC410000

_L 0x217FD56C 0x0A6A71E2

_C0 All weapon/armor shop 2/3

_L 0xE01DDA72 0x0129B3E0

_L 0x2129B408 0x0E7FF560

_L 0x213025F8 0x09FF8000

_L 0x2129C8AC 0x00000000

_L 0x217FD580 0x3C0209FF

_L 0x217FD584 0x34428000

_L 0x217FD588 0x24050000

_L 0x217FD58C 0x240301A4

_L 0x217FD590 0x24010001

_L 0x217FD594 0xA4450000

_L 0x217FD598 0xA4410002

_L 0x217FD59C 0x24210001

_L 0x217FD5A0 0x24420004

_L 0x217FD5B0 0x1423FFF8

_L 0x217FD5B8 0x24A50001

_L 0x217FD5BC 0x24010001

_L 0x217FD5C0 0x50A1FFF3

_L 0x217FD5C4 0x240301B4

_L 0x217FD5C8 0x24010002

_L 0x217FD5CC 0x50A1FFF0

_L 0x217FD5D0 0x240301A4

_L 0x217FD5D4 0x24010003

_L 0x217FD5D8 0x50A1FFED

_L 0x217FD5DC 0x2403019B

_L 0x217FD5E0 0x24010004

_L 0x217FD5E4 0x50A1FFEA

_L 0x217FD5E8 0x24030199

_L 0x217FD5EC 0x3401FFFF

_L 0x217FD5F0 0xAC410000

_L 0x217FD5F4 0x0A6A7206

_C0 All weapon/armor shop 3/3

_L 0xE001DA72 0x0129B3E0

_L 0x2129C898 0x00000000

_C0 Zenny 999999

_L 0x211FF090 0x000F423F

_C0 Box All Max

_L 0x81198DCA 0x03E80004

_L 0x00000063 0x00000000

_C0 Item Porch All Max

_L 0x81200848 0x00180004

_L 0x00000063 0x00000000

_C0 Faster MHP2ndG

_L 0x1025DD18 0x00000001

_C0 Stamina Max

_L 0x108AF6DA 0x000001C2

_L 0x108AF7AE 0x000001C2

_C0 HP Max

_L 0x108AF464 0x00000096

_L 0x108AF59C 0x00000096

_C0 Hunter kyodaika

_L 0x408AF3A2 0x00030001

_L 0x00004000 0x00000000

_C0 Hunter microka

_L 0x408AF3A2 0x00030001

_L 0x00003F00 0x00000000

_C0 TEC Jump L+R

_L 0xE0020300 0x0031C5DC

_L 0x108AF418 0x00004400

_L 0x108AF3C6 0x00004200

_C0 Dash speed up

_L 0xE0028A9E 0x012996A4

_L 0x11299674 0x00004248

_L 0x112996B4 0x00004248

_C1 Otomo bougyo 4MANN

_L 0x111FF5AA 0x00004725

_C1 Otomo kougeki 4MANN

_L 0x111FF5A6 0x00004725

_C0 surinuke

_L 0x008AF369 0x000000FF

_C0 Nageru buresu

_L 0x2140D9FC 0x00001403

モンハン2Gの緊急クエスト(ラオシャンロン亜種)

モンハン2Gの緊急クエスト(ラオシャンロン亜種)

双剣のツインハレイム、防具はレウス一式でいったら5分ぐらいで負けてしまいました。

双剣はこれ以上は今の時点では難しいので強化するのは無理です。防具は防御力が高いザザミS一式で

いこうとしたんですがスタミナがすぐ減るので困ります。

そこで武器は無理なんですが防具は変えたらいいとか、もって行くアイテム、闘い方、あとキッチンアイルーの効果とかを

詳しく教えてください。お願いします。







ラオの弱点は龍>火>雷です。雷は一応弱点?ですが、龍と火の方がいいです。

スタミナが減るなら強走薬、強走薬Gを使えばばいいですよ。

強走薬は増強剤と生焼け肉、強走薬Gはこんがり肉と狂走エキスで調合できます。

あと、撃退でいいなら弓でもいけると思いますよ。

○持ち物○

タル爆3個、タル爆G2個、大タル10個、爆薬10個、カクサンデメキン10個、小タル爆10個、砥石20個、回復薬G、調合書①~④、元気ドリンコ(そんなに必要ではない)

○攻略法○

最初ラオが来るときに、タル爆Gを置いてラオの顔の所で小タル爆で起爆します。

爆弾系で攻撃したあと腹か顔を攻撃してください。(出来るだけ腹がいいです)

ソロでやる場合は対巨龍爆弾は使わないほうがいいです。上に行くまでに時間かかるし、

それよりかは攻撃してたほうがいいです。

そして最後エリア5に行くときにバリスタを支給箱に入っている物じゃないほうだけで、

バリスタの弾を採取してください。そして大砲の弾を採取して、

エリア5に行って、大砲を撃ってください。(バリスタも)それで、攻撃し続けてください。

そしてラオが立った時にモドリ玉を使ってください。

そして支給箱に入ってるバリスタを取ってください。

そしてエリア5に行ってバリスタ撃って、撃龍槍も撃って、ラオを斬って、終わり。

○キッチンアイルーの効果○

オススメの組み合わせは

乳製品×酒 =(体力+50・スタミナ+50)

魚介×穀物=(体力+40・防御力+20)

肉×野菜=(体力+40・攻撃力UP【大】)

です。ちなみに、

肉は(○ギガントミート○龍頭○リュウノテール○キングターキー)

野菜は(○シモフリトマト○キングトリュフ○オニマツタケ)

魚介は(○千年蟹○たてがみマグロ○紅蓮鯛)

穀物は(○ソウルビーンズ○黄金米○ヘブンブレッド)

果実は(○エメラルドリアン)

乳製品は(○幻獣チーズ)

酒は(○黄金芋酒)

です。ラオシャンロン頑張ってください。








スタミナの減りは強走薬か強走薬Gを飲めば一定時間スタミナ減らなくなりますよ^^

調合方法はググッてみてください。

防具は問題ありません。匠、砥石使用高速化ついていれば・・・

戦術としては腹に乱舞で終わりです。開始5分で死んでいるとこを見ると足を攻撃したり、腹乱舞しても鬼人化解けて風圧→蹴りで殺されているんでしょうか?

強走薬で鬼人化とけることもなくなるので腹に乱舞です。砥石はこまめに使いましょう。緑ゲージ以上キープは必須です。

あとの戦術に関しては、鬼人薬Gを飲む、大樽爆弾Gを各エリアで頭がくるであろう場所に事前に設置して当たると思ったら爆破などなど・・・・



上記でもクリア無理なら撃退でクリアも手です。撃退ならば砦攻撃直前に撃竜槍撃って攻撃キャンセルしたり・・・



腹乱舞でも死ぬ場合は顔のみの攻撃でもクリアは可能ですよ







まぁ・・・スタミナは強走薬飲め。ラオの攻撃は当たる要素があるのはよろけによる押しつぶしくらいなんで防御力は不要。火力強化系、砥石使用高速化や業物で。武器が微妙なんだし火事場とかも選択肢。

攻撃は腹に延々と乱舞してりゃ勝てる。



ああ、クエ間違えたわ。申し訳ない・・・ギザミSでOK。砥石使用追加で。

モンスターハンターポータブル2ndGについてです G級のラオシャンロンの討伐の...

モンスターハンターポータブル2ndGについてです

G級のラオシャンロンの討伐の際、武器は劫火と真絶一門どっちがいいでしょうか

後爆弾などは必要でしょうか?

詳しく防具など攻略の仕方を教えて下さい!!







個人的には劫火ですね。

恥ずかしながら真絶では撃退しかできませんでした。



これも個人的にですが爆弾使うより太刀で斬っていた方が良いと思います。まぁ支給品の爆弾は流石に使いますが^^;

心配なら、大タルGを2つ持って行っても良いと思います。





Gラオと戦う時自分は↓の防具です。



・ギザミZヘルム(名人珠×1

・ギザミZメイル(名人珠×1

・ギザミZアーム(仙人珠×1

・ギザミZフォールド(名人珠×1

・ギザミZグリーブ(達人珠×1



まぁギザミZ一式+装飾品です(笑

これでスキルが



・見切り+2

・切れ味レベル+1

・業物

・防御-40



が付くはずです。





あとは普通に腹を切ってれば勝てると思いますよ。

頑張ってください(^^)v

モンスターハンター2Gでアドバイスお願いします。 集会場G級に上がるためのア...



モンスターハンター2Gでアドバイスお願いします。

集会場G級に上がるためのアカムトルムなんですが回りにやってる人がいないので一人で挑戦する予定なんですが無謀で
すかね?

武器は太刀龍刀朧火

防具はカイザーSシリーズです。スキルに今は高速研ぎ師をつけてます。なにかオススメスキルとか立ち回りとかあれば教えて下さい。







ソロ攻略…問題なしですね。



武器はそのままでOK、防具はそのままでもOKですがカイザーSだと龍耐性が低くアカムの攻撃で大ダメージを受けるのでギザミSあたりに変えた方がよいかもしれないですね。



ポイントは4つ



その1…クエが開始時の突進は無理せずに戻り玉を使う。

突進はホーミング性が強く、よけるのは大変です。戻り玉を使い、BCで肉を食べるなり、クーラー飲むなり準備をしましょう。



その2…とにかく右後脚を切る。

アカムの向かって左側は基本的に安全です。右後脚を集中的に狙い転倒を狙いましょう。



その3…立ち上がったら逃げる

立ち上がるのは咆哮/ボディープレスの予備動作です。即座にアカムから離れて咆哮から逃げましょう。

また、咆哮時の溶岩は同じ場所には出ないので、一度溶岩の出た位置に入り砥石/回復をするのもOKです。



その4…なれないうちはペイント

地中に潜ったあと出てくる場所は決まっており、出てくるのは3か所…慣れれば音を聞けばどこに出てくるかわかります。

慣れていないときはペイントをしておくと距離を取られてブレス⇒即死ということを防げるので保険の意味でもしておくと良いでしょう。



あとは危ないと思ったら戻り玉で態勢を整えるというのも良いと思います。尻尾が切れたらあとちょっとで討伐できるのでがんばってください。



上記でなれれば20分くらい…なれなくても30~40で倒せると思いますよ。

モンスターハンター2Gでよく改造データを入れたっていう人がいます。 友達に聞い...

モンスターハンター2Gでよく改造データを入れたっていう人がいます。 友達に聞いてみたら「入れたほうがいい」と「入れないほうがいい」という答えが返ってきました。

改造データは入れたほうがいいでしょうか。 あと名前が英語ではなくひらがなの人がいます、これは改造したのでしょうか。







改造してしまった時のメリット



1、敵が簡単に倒せる。



2、手に入れたいアイテムがすぐに手に入る



デメリット



1、誰かとプレイしたときに実力の差が激しすぎる



2、すぐ飽きる



3、PSPが壊れる可能性がある





改造なんてやったってつまんないですよ^^;



モンハンの醍醐味は、1つの目標に向かって色々試行錯誤しながら攻略していくのが楽しいんじゃないんですか?



今まで倒せなかった敵を倒せるようになった喜びを一生味わえなくなりますよ^^;





それでもいいのなら改造すればいいです。








もう集めたい武器とかが無くなったら使ってもいいんじゃないかな?とは、思います。たまに厄介なデータとかあります。ギルドカード見たらフリーズでブツン。

ひらがなや、漢字の人はやはり改造データか、常時改造しているかですね。その友達のPSPのセレクトを10秒間ぐらい長押してみて下さい。それで画面になんか出てきたらそれは改造されているPSPです。







改造データなんてあり得ませんね。ゲームの面白味が無くなります。

しかし、初見プレイではなくゲームをやりきったなら、やってもいいかと思います。あと、ひらがなの人は改造です。多分。







改造データは自分一人で遊ぶ分には問題ないと思いますが

改造していない友達と一緒にプレイするのは止めたほうが良いと思います、友達にバグが移ってしまう可能性があるので。

ちなみに名前は英語しか打てないのでひらがなは改造ですね。

モンスターハンター2Gの闘技訓練のイャンガルルガ・ティガレックス・ディアブロ...

モンスターハンター2Gの闘技訓練のイャンガルルガ・ティガレックス・ディアブロスができません・・・・



攻略などがあれば教えてください!!!







ガルルガは大剣でブレス後などの隙に頭に抜刀切り→納刀の繰り返しで勝てます。

ティガは弓で反時計周り、中距離で撃ちまくって怒り時は回避に専念するチキン戦法で。

ディアは双剣で脚に乱舞してこけたら尻尾に攻撃していれば勝てます。

いずれもシビレ罠と爆弾を採取して喰らわせるといくらか早くなるかと

参考になれば幸いです。頑張ってください。

モンスターハンター2G どうやって武器に属性をつけられるですか?雷の属性をつけた...

モンスターハンター2G

どうやって武器に属性をつけられるですか?雷の属性をつけたいです、詳しい教えてください







武器に属性を”自分で自由に”付ける事は出来ません。



属性値は武器毎に”予め”設定されています。



無属性の武器もあります。



↓攻略サイト



『モンスターハンターポータブル2ndG広場』

http://www.mhp2g.com/



他にも捜せばあると思います。





==========

雷属性武器

==========

《 大剣 》

召雷剣【 麒麟 】

召雷剣【 麒麟王 】

召雷剣【 麒麟帝 】



鬼金棒

大鬼金棒

大鬼金棒【 温羅 】



フルミナントソード

フルミナントブレイド

フル・フルミナント

フルフルフルミナント



《 太刀 》

斬破刀

鬼斬破

鬼神斬破刀

鬼哭斬破刀

鬼哭斬破刀・真打



鬼薙刀

大鬼薙刀

大鬼薙刀【 羅刹 】



斬破刀G



《 片手剣 》

ヴァジュラ

雷刃ヴァジュラ



サンダーベイン

ライトニングベイン

雷神剣インドラ



金獣根

金獣根【 禁忌 】

金獣根【 禁呪 】



紫電

紫電改

雷神剣キリン

雷神宝剣キリン



サンダーベインG

雷神剣インドラG

紫電G

紫電改G

雷神宝剣キリンG



《 双剣 》

工房試作品【 鋸斬り 】

正式採用機械鋸

改良型機械鋸

機神双鋸



双雷剣キリン

祭囃子・野分ノ調

祭囃子・晴嵐ノ調



双龍刃【 飛天 】

双龍神【 黒天白夜 】



工房試作品【 鋸斬 】G

双雷剣キリンG



《 ハンマー 》

グレートノヴァ

スーパーノヴァ



フクロダタキ

フクロダタキ改

雷鎚フルフル



ポリタン

ポリタンG

真ポリタンG



《 狩猟笛 》

フルフルホルン

フルフルホルン改

フルフルフルート

ブラッドホルン

ブラッドフルート

ブラッドフルート改

ブルートフルート



フルフルフルートG



《 ランス 》

スパークプラグ

雷槍サンダーバグ



雷槍【 イカヅチ 】

雷槍【 タケミカヅチ 】

雷槍【 ナルカミ 】



鬼槍ラージャン

大鬼槍ラージャン

鬼神槍ラージャン



《 ガンランス 》

フルボルテージ

フルジェネレート

電銃槍フルボルト



《 弓 》

ソニックボウⅠ

ソニックボウⅡ

ソニックボウⅢ

ソニックボウⅣ



フルフルボウⅠ

フルフルボウⅡ



龍弓【 輪 】

龍弓【 日輪 】

龍木ノ古弓【 日神 】



ソニックボウG

龍弓【 日輪 】G



たぶん、これで全部。

どの段階で作れるかとか、

どの武器から派生するかとか、

強化や作成をするのに何の素材が必要かは

攻略サイトなどを見てみてください。





2012年4月29日日曜日

モンハン2Gの村クエ上位の防具について。ただ今★8のクエストを受けられるように...

モンハン2Gの村クエ上位の防具について。ただ今★8のクエストを受けられるようになりました。
私の防具はガルルガフェイクとガルルガ一式、防御299、発動スキル;高級耳栓、業物、見切り+1です。この防具を強化していけば、上位村クエ★9までいけると思いますか?また、上位村クエのオススメ防具を教えて下さい。よく使う武器は太刀です。







高級耳栓が必要な敵用としてはガルルガは優秀ですので、そのままで

強化していけば上位★9でも大丈夫です



出来る範囲でどんどん防具の強化をしていきましょう





あとは耳栓等が必要ない敵用として、火力に特化してる装備があれば

攻略が楽になるのではないかと思います





武器スロ1使用ですが、上位では非常に優秀な装備だと思います

スキル構成としてはG級でも通用するものだと思いますよ



■男/剣士■

防御力 [214→540]/空きスロ [0]/武器スロ[1]

頭装備:スカルフェイス [2]

胴装備:ギザミUメイル [2]

腕装備:ギザミUアーム [3]

腰装備:ギザミフォールド [2]

足装備:ギザミグリーヴ [2]

装飾品:研磨珠×3、名人珠、匠珠×2、斬鉄珠×2、名匠珠

耐性値:火[6] 水[8] 雷[-4] 氷[-4] 龍[0] 計[6]



見切り+1

業物

斬れ味レベル+1

砥石使用高速化

---------------------------------------------------







モンハン2G 下位の緊急事態発生!のシェンガオレンについてです

モンハン2G 下位の緊急事態発生!のシェンガオレンについてです

以前も確か同じような質問をしたのですが、

毎日やってるんですけど、あとわずかのところで街が壊されます(TT)



攻略お願いします!



装備はブランゴ一式に鬼斬破です



*あとバリスタや槍?の使い方がよくわかりません

そのこともよろしくお願いします







装備は問題ないですね。

スキルは耐震や砥石使用高速化などがあれば問題ないです。



シェンガオレンは攻撃モーションに入ってから怯ませると攻撃をキャンセル

させる事が出来ます。

街を守る為には何度か攻撃をキャンセルさせる必要があります。

つまり、攻撃するタイミングを考える必要があるのです。

どれくらい足を攻撃すればひるむかを覚えておくといいです。

足をひるませると色が変わります、二段階目で真っ赤になります。

真っ赤になると次の足を狙います。

全ての足を真っ赤にすると大ダウンします。

大ダウンさせると大きく時間が稼げるので、街を守りやすくなります。



城壁に近づくとスイッチみたいなものと何かを射出するような砲台のような

ものがありますよね?

スイッチを○で押すと撃龍槍が発射されます。

射程距離は短いですが攻撃力は絶大で、一発でシェンガオレンの攻撃を

キャンセルさせる事が可能です。

城壁に近づいて攻撃モーションに入った瞬間押すのがいいです。

スイッチの側などにある砲台みたいなものがバリスタ発射台です。

ここに立ち、バリスタの弾を□で使うと構えられます。








弱点属性は火と龍なのでそれの武器を使ってみては?

それと施設にあるものは最大限に使ったほうがいいですよ。

あと爆弾の起爆ように小タル爆弾もっていくと起爆が楽になりますよ。

止まって攻撃態勢(?)になったときに足のどれかに攻撃してひるませる(足を赤くする)と攻撃を中断するので移動中はほどほどに攻撃してとまったら爆弾を使うなりしてひるませて次は別の足を狙って攻撃してください。







太刀よりかは双剣のほうがいいかも

少ない時間に太刀以上の手数で攻撃できますから脚をねらってこかすのには向いてるはず

こけたら脚ではなく頭を集中攻撃です

バリスタは矢がないと打てません 槍は目の前で○ボタン







シェンガオレンは脚を重点的に攻撃して下さい。2段階変色するはずです。それを4つの脚全てやるとダウン取れるので繰り返し続けるとクリアできます。

※バリスタや槍を使うと少し楽になるので使い方は友達に聞いてください

モンハン2gについての質問です。

モンハン2gについての質問です。

ついにg級まで来ました!

そこで質問なのですが、g級なりたての装備を教えてください!

因みに、ドラゴン装備は上位のものでもg級では活用できますか?

また上位ミラルーツはソロで勝てますか?







そのくらい攻略サイトで自分で調べてください

活用はできるんじゃないですか?

ソロはうまい人ならいけるんじゃないですか

MHP2G・モンスターハンターポータブル2Gの上位クエストを攻略する中で、お薦めの...

MHP2G・モンスターハンターポータブル2Gの上位クエストを攻略する中で、お薦めのガンナー武器・防具があれば教えて下さい。お願いします。







武器は蒼レウスと桜レイアもしくは銀レウスと金レイアの合体版ライトボウガンが強いです。



防具はギザミS一式で。

モンハン2gのババコンガが倒せません。攻略法を教えてください

モンハン2gのババコンガが倒せません。攻略法を教えてください

村長クエストです







ババコンガは初めてだと難しいですよね。

まずババコンガの前にたつとのしかかりみたいのをしてくるので

避けましょう。

次に後ろにいくと一見安全そうですが、

オナラをしてきます。

意外と威力があるし、道具も一定時間使えなくなるので

避けましょう。

ということは、側面がいいということです。

側面ならだいたいの攻撃があたりません。(ババコンガの攻撃)



まあ武器は好きな武器でいいと思います。

ですが、剣のときは

砥石をたくさんもっていったほうがいいと思います。



お役に立てれば嬉しいです。

ババコンガ頑張ってください!

応援してます!








武器は何でも構いません。

基本戦術としては、振り向き時に攻撃し離脱の一撃離脱。

手にあたるとバランスを崩されるので注意。



連続ラリアット後の隙に頭に攻撃。

注意点として振動が起きるのでタイミングを覚える事。



また桃毛獣の特性を生かして状態異常系生肉を設置し戦況を少しでも有利にすることが大切です。

毒生肉で毒の効果で耐久力をジワジワと削りつつ攻撃。

シビレ生肉で相手を麻痺させ一時的に自由を奪い一方的に攻撃。

眠り生肉で眠らせ爆弾での爆殺。

状態異常系生肉を使うとこれら3つの戦術が可能となります。





これらの他にもシビレ罠、落とし穴、閃光玉など隙を作ることのできる道具が多々あります。

惜しまず、道具を有効に使い敵を退けましょう。







有効なのは、火属性なので、火属性武器で行くと楽です。

防具は、マフモフでも大丈夫です。

まず、トレ二ャーを雇いましょう(ダウンロード特典)

そして、密林200Pを選択し、火竜の体液を狙いましょう。

3~4個くらい集まったら、レッドウィング(大剣のボーンスラッシャー強化)

レッドサーベル(片手剣のチーフククリ強化)、レッドテイル(ランスのワイルドボーランス改強化)・・・

などを作ります。あと、持ち物は、シビレ生肉や、ネムリ生肉、シビレ罠、閃光玉・・・

などの、トラップ系のアイテムを、たくさん持って行きましょう。

ババコンガは、攻撃の隙が大きいので、攻撃後が狙いやすいです。しかし、攻撃力は大きいので気をつけましょう。

怒ったら逃げたほうがいいかもしれません。ヒット&アウェイで挑みましょう。







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/279.html







ババコンガは最初はなかなか悩むものです



ババコンガは一件連続技ばかり決めてきてスキがないように見えますが



実はあるんです。



剣士の場合は常に円を描くようにババコンガの周りを移動しながら攻撃のスキをうかかがいましょう。真正面を避け、側面で



立ち回ればダメージを受ける心配はありません。ただし、真後ろに接近するとオナラを使われる危険があるので注意です。



攻撃は、基本後脚狙いで、連続ラリアットのようにスキの大きなワザが来た時に頭を攻撃するのが安全です。



そして、ババコンガは狩猟中でもシビレ生肉や眠り生肉などの設置肉を食べるので必ず持っていきましょう。

モンスターハンターポータブル2Gの良い攻略サイトわないでしょうか? 調合や弱...

モンスターハンターポータブル2Gの良い攻略サイトわないでしょうか?



調合や弱点がのっているようなサイトです(__)



今探しても変なサイトばかりで見つかりません(:_;)どなたか知ってる方お願いします。








私の使っている攻略ページは



言わずと知れた「モンハンWiki」…オススメ装備やボス攻略、訓練所攻略法なんかはこれをみてます。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



モンハン攻略メモ…武器情報はこっちのほうが見やすい、アイテム入手法検索ツールは超便利!

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



モンハン完全攻略…各ボス攻略法は具体的でわかりやすいです。

http://pikkee8.s47.xrea.com/



ダメージ計算機…対ボスにどんな武器で行くのか目安になります。

http://wizeweb.net/mhp2gcalc/



【MHP2G】装備/防具スレまとめwiki …オススメ装備の目安です。

http://www11.atwiki.jp/mhp2g_soubi/



その他Youtube、ニコ動で攻略動画を見て立ち回りを勉強しています。

攻略動画…ここは結構参考になります。

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-category-15.html

(まぁUPしてあるのは神なひとが多いので参考にならないのもおおいですが)

【MHP2G】イャンガルルガが倒せません。オススメの装備や立ち回り、攻略法などあれ...

【MHP2G】イャンガルルガが倒せません。オススメの装備や立ち回り、攻略法などあれば教えてください。

モンスターハンターP2Gの上位村クエ「一匹狼に捧ぐ挽歌」がどうしてもクリアできません。

イャンガルルガを狩猟するクエなのですが、50分使って時間切れになるか、3乙で終了してしまいます。



今使っている装備は、S・クロスボウガン か ティガアローⅡ です。

ボウガンの際は、水冷弾60発、通常2 60発、通常3 60発と通常2の調合素材を持ちこみをしました。



いまいち攻撃をするタイミングなどがつかめず、出来るだけ頭を狙うようにしているのですが、ブレス中くらいしかまともに攻撃ができてなく、手数不足のせいか時間切れになっている状態です。

キークエストなので、どうしてもクリアしないと先に進めません。



他に装備を作ったほうがいい、や、立ち回りでこうしたらいいなどありましたら、教えて欲しいです。







武器はとりあえずSクロスのままで行きましょう

慣れてない武器を作ってもボロカスにやられるのは目に見えてるので



各種攻撃の後にそのまま突進を繰り出してくるので決して正面には立たないこと

常に正面右に回り込みましょう



また連続ついばみなどで執拗に追いかけてくるのでまずは逃げに徹して下さい

中途半端に攻撃を意識するとgdgdになります、逃げる時はしっかり逃げる

相手が攻撃を空ぶったところに丁寧に攻撃しましょう



・かみつき

・サマーソルトで滞空している時

・ブレス

・威嚇(次に咆哮確定なので間合いを遠めに)

・突進後の転倒



↑これらのチャンスを狙って水冷弾を背中に打ち込みましょう

水冷弾でどれだけダメージを取れるかが重要なので決して無駄撃ちしないように

水冷弾が切れた後は通常弾で頭部を狙います








❶・武器 防具・ティガのハンマーを作る。 クック一式



❷・練習・ドドブランゴで練習(練習方法は溜めながら隙にぶち込む!



❸・アイテム・回復薬×10と〃G×10 守りの護符と力の護符 シビレ罠 調合書12 トラップツール×2とゲネポスの麻痺牙×2 ペイント97



❹・戦う・ペイントをつけてシビレに引っ掛け溜め3出来ればば2発その後トラップツールとゲネポスの麻痺牙調合で3回ひっかける。その後溜めて隙にぶち込む。



❺・終わり・参考にしてください。







無理して頭部を狙う必要は有りません。

まずは攻撃が当たらない位置をキープする事が第一。



また、武器はそれで問題有りません。

どちらかと言えば、「S・クロスボウガン」の方が強力。





立ち回り方は、側面からの攻撃が基本。

側面に回り込んでいれば、攻撃を受ける要素が有りません。



また閃光玉で動きを止めたら、完全に無防備状態になります。



相手の移動パターンさえ分かれば簡単です。







村クエなんで、閃光玉で足止めすればすぐ終わると思いますよ(´・ω・)ガンバッテクダサイ

あと、慣れてない相手に対して『極力頭を狙う』とかはせず、まず倒すことを前提に立ち回りましょう。そいで慣れたら弱点狙ったり部位破壊狙ったり…そうしていった方がよいかと思います(´・ω・)慣れた時点で意外に相手の動きが分かるようになってますから…







まず剣士の防具を作りましょう。まあできればそのレベル(星)か1つ下あたりがいいですね。で、武器は相手の攻撃から攻撃の間が結構少ないので双剣や片手剣、ランスやガンランスがいいと思います。効く属性は確か水でした。(特に片手&双剣がお勧め)でスキルは堅いのではじかれ無効があるとかなり簡単です。ほかにも風圧無効や高級耳栓があるといいでしょう。で、フィールドに行ってからの話ですアイテムは回復系、罠系(できれば調合素材も)、閃光玉、ペイントボール、秘薬、(双剣の場合強走薬)などです。立ち回りは

双剣、片手剣の場合

攻撃をよけてたたみかけるの繰り返しです。そこに罠や閃光を混ぜていきましょう

ランスの場合

こちらも攻撃をよけつつ上段突きで攻めましょう風圧スキルがない場合は飛んでいるときはガード突き危ないときもガード突きです。間合いがあいたりこけたら突進で行きましょう

ガンランスの場合

ほとんどランスと同じですが違うところはブレスなど隙ができたときに銃を使いましょう。

と言うかんじですかね。健闘を祈ってます







僕の場合ですが、





取り敢えず、ヴォルガノスをハメまくって、ヴォルガノスの装備を作って行きました。



武器は水属性の太刀。

確か、アクアガーディアンか、その強化版か。



後は罠とかで弱らせながら部位破壊してたら、いつの間にかクリアしてました。

僕自身ヘタレなんで、回復出来るアイテムは全部持って行きました。





頑張って下さい。







散弾が撃てるボウガンで1~3撃っては転がり隙を見てリロードの繰り返しで勝てます。水冷弾は少し離れて打たないと威力が落ちます。







勉強でもしたら?オタクは嫌だ

モンハン2gをしています 今HR6でラージャンが倒せません氷で行くと良いのは ...

モンハン2gをしています

今HR6でラージャンが倒せません氷で行くと良いのは

わかるんですが怒り時に咆哮→パンチ→バックステップで3死です

攻略教えて下さい







まず怒り時咆哮は近づかないことどっちにしても吹っ飛ばされるから

怒り時のラージャンはケルビステップのあと必ずバックステップがくるので後ろには立たない

あとはスキルかな??

HR6ならオウビート装備がそろえられるはずなので回避性能2をつけるだけでもだいぶ変わってくると思いますよ

武器は毒がお勧め

モンハン2G初心者なんですけど、村長のクエストでレベル2の終わった時にに出現す...

モンハン2G初心者なんですけど、村長のクエストでレベル2の終わった時にに出現する緊急クエストの「フルフル」を倒せで、頑張っても、倒せないので攻略方法を教えてください。

使っている武器は双剣です。

おともアイルーは攻撃力58ぐらいで(おもに武器を使う)と書いてあります。

変更点、や持っていく道具、攻略方法を教えてください。

長文すいません。

長くなりましたが、回答お願いします。







火属性の双剣を作る(クックツインズなど) 砥石20(念の為) 回復グレート10 回復10 強走薬グレート5 ホットドリンク2 こんがり肉3 防具コンガ一式で大丈夫 (高級耳栓があれば何でもいい)

あとはブレス後に首に乱舞などで行けると思います








フルフルで怖いのは「電流吐き」と「帯電」です。

電流吐きはガードできないし、食らうと大ダメージ&麻痺なんで喰らったらほぼ死にます。横に居たら喰らわないので前に陣取らないように。

帯電は近くに居たら喰らいますが、見極めやすいので避けましょう。喰らってるようでは倒せないと思う。



双剣はオススメしないです。最初の方は弱いのしか作れないし。

防具のオススメは上からバトル、ギアノス、バトル、ギアノス、ゲネポスが良いと思う。装飾品を付けたら自動マーキング、砥石高速、ガード性能+1つくので。



弓を使えば簡単だよ。ただ咆哮は怖いけど・・・。



ある程度攻撃して弱ってきた際、フルフルが何にもしないでボーっとして突っ立ってる時に罠を足元に仕掛け引っかかれば、捕獲できます。捕獲玉とシビレはこのときに使うのお勧め!!!







私も困っていましたが、片手剣のドスバイトダガーでいったら出来ました

でも、火属性がついていたほうがいいと思います

放電に間に合わないと思ったら、ガードするほうが

初心者にはいいと思います

持ち物は回復薬x10と回復薬グレートx10

ホットドリンクx3肉焼きセット 砥石x20

あまりじしんがなければ、薬草とアオキノコと蜂蜜も

もっていけば良いと思います

もし失敗したら電源消して

やれば回復薬は戻るので

そのまえにちゃんとセーブをしておいてください

ちなみにドスバイトダガーは

ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→アサシンカリンガ→ドスバイトダガー

の順で作れます







フルフルは打撃武器じゃない限りどんな武器でもいいです。

個人的にはボウガンか太刀がお勧め。

防具はクックかコンガ一式でOK。

猫は何でもいいです。

あいつの弱点は火なので他の方も回答していますがクックツインズにしてはどうでしょうか。

特別なアイテムは必要ないと思います。



双剣を使う時の戦法は

電気ブレス時や飛びつき攻撃の後などに足をチョビチョビ攻撃してダウンしたところを鬼人化して攻撃したらそのうち倒せると思います。怒りだしたら飛びつきの後も危険になるので控え目に行動したらやられることはないと思いますので頑張ってください。

あと、顔の前は危険ですので近寄らないように。







フルフルは動きが遅いのでガンナーで行って、打ちまくる。

火が弱点なので火炎弾が打てるものがオススメ。

あとは、意外とタイムアップとかなりやすいので時間がなくなったら捕獲を試してみるのも一つの手です。







武器をガンランスに変えて、体に電気をまとうときに、攻撃範囲外から打つ・打つ・打つ







斬って逃げる斬って逃げるを繰り返す

モンハン2Gの質問です! 村長下位クエストの最後の招待状の攻略法を教えて下さ...

モンハン2Gの質問です!



村長下位クエストの最後の招待状の攻略法を教えて下さい



猿系のモンスターは苦手ですがなんとか倒したいです



武器は全体的に使えます







武器は連射弓がおすすめです。



慣れればノーダメージになるので、



ラージャンには一番相性がいいと思います。



時計まわりに移動して回避することが重要です。



反時計回りだとジグザグ移動に当たるので。



その点は全武器共通だと思います。



溜め3が連射で、強撃瓶が使え、無属性か氷がいいと思います。



上位武器なら間に合うはずです。



スキルは攻撃的なものを、理想は集中ですが無理してつける必要はないです。



弓にはクリティカル距離がありますので、



攻撃が当たったときのエフェクトが派手になる距離で撃ちつづけるのがコツです。



you tubeの動画を見たほうが早い気もします。








ハンマーで強走薬G飲んで、敵の周りをグルグル回りながら、ブレスの隙に溜め3でどうですか?

でも1匹目を10分以内に倒せなかったら地獄を見るはず(笑)

自分はG級装備でもけっこう苦労しました。ラージャン一番苦手なんで;

耐震があると攻撃チャンスが増えて楽になります。

砥石高速は絶対に要る。ないと研ぐチャンスがないです。







睡眠の片手剣(ガノフィンスパイクだったか・・・?)

それと大タル爆弾Gを調合分持って行きましょう

モンハン2Gで行商ばあちゃんの品数を増やしたいのですが、攻略本によると「2G...

モンハン2Gで行商ばあちゃんの品数を増やしたいのですが、攻略本によると「2Gの公式サイトからダウンロードできます」と書いてあったのですが公式サイトのどこでダウンロードするのですか??

また、どうやってダウンロードするのですか??

回答お待ちしております。







まずは無線LAN環境がほしいですね

無線LANルータかアクセスポイント、ファストフード店(マクドナルドとか)などの無線でインターネットが出来る場所でもOK



次にPSPのネットワーク設定で無線接続の設定をする

(インストフラクチャーモード→新しい接続の作成…と進めてください)



そしてMHP2Gのメニューから「DOWNLOAD」を選んで

MHP2Gのオンラインメニューに接続



特典の場所を選択して「一括ダウンロード」でOKです



これが手っとり早い方法かも

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2Gのすべて紋章の取り方をおしえてください。おねがいします。(紋章はギルドカードをみるとあるやつです。まえに質問すると紋章はないといわれたので)回答おねがいします。







勲章と間違ってますよね?



↓攻略サイトを見てください



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/








http://www.mhp2g.com/capture/kunsyou.html



ここなんてどうです?

モンスターハンター2Gのイャンクックにてこずっています。武器はギアノスの双剣を...

モンスターハンター2Gのイャンクックにてこずっています。武器はギアノスの双剣を使ってます。
閃光玉の作り方や落とし穴の手に入れ方など、イャンクックの攻略法を知っている方がいたら教えてください。宜しくお願いいたします。







双剣であれば、イャンクックの時は支給品に携帯しびれ罠があったと思うので、ペイントを当てた後

携帯しびれ罠→顔に向かって鬼人乱舞(○+△)を3セット。それでしびれ罠がきれると思うので

次に落とし穴(ネット+トラップツール)に落とし大たる爆弾×2をペイントボールないし石ころで爆破。

まだ抜けてないようならRで近づきながら2~3回切る。(鬼人化はしない)切れ味がおちると思うのでMAP移動。

砥石で研いだらしびれ罠と落とし穴を調合して再び突撃。

今度ははめたらひたすら顔面に鬼人乱舞で倒せるはず。

若干こぼすかもしれないので、その場合は炎を蒔いている時に接近→足を切る*2→左に前転 の繰り返しで。

倒れたら顔面に鬼人乱舞。



もって行くもの ペイントボール トラップツール*2 しびれ罠 落とし穴 大たる爆弾*2 石ころ 砥石 ゲネポスの麻痺牙・ネット

調合の書(買えたか記憶があいまいなので買えるのであれば)








ぽっけ農場の虫あみエリア1で取れます でも私の倒し方は超簡単です試してみてくださいお金はかかります(1500円ぐらい)

まずときどきアイテムを半額で売っているおばあさんから爆雷針を10個買いますそしてイャンクックに全部当てることができれば倒せます倒せなかったら支給品のしびれ罠をしかけて捕獲用麻酔玉を投げれば楽勝です







私のいつもやっている方法を・・・。

閃光玉とシビレ罠があれば十分です。

あと、双剣なら強走薬グレートがあればスタミナが減らないので非常に便利。



攻略としては、基本的には閃光玉でピヨらせればあまり派手には動かないので、叩きやすいです。

ただ、いきなり回転攻撃に入るパターンもありますので、初動だけは見抜いてください。

閃光の効果が切れたらまた閃光玉。

閃光玉を大量に使いますので、光蟲と素材玉も各10個ずつもっていって都度調合するといいと思います。

また、シビレ罠にも引っ掛けやすいです。突進してきますので。また、シビレ罠が壊れた瞬間に閃光玉を使うと当てやすいです。



私はこの方法で倒しました。これはG級のリオレイア、リオレウスにも使えます。私はその方法で2匹とも討伐しました。



[追加]

光蟲は集会所前のおばあさんが時々売っています。なかなか売り出されない場合にはポッケ農場でも手に入ります。







イャンクックは音爆弾が効きますよ。放心状態になります。(爆薬×鳴き袋)

コレを投げると落とし物をするときもあります。

注意は怒り時には効かないこと。

気を取り戻すと怒り状態になること。





後は



閃光玉(素材玉×光蟲)



落とし穴(ネット×トラップツール) ネットは:クモの巣×ツタの葉



シビレ罠((ゲネポスの麻痺牙×トラップツール)



が効きます。



どうしても倒せないのであれば、捕獲してみてはどうでしょうか??



後、クックは反時計回りに回って攻撃するので、

常に左側に居て攻撃して下さい。

モンスターハンター2gの情報下さい。※なんでもいいので

モンスターハンター2gの情報下さい。※なんでもいいので







何の情報かわからないのですが、攻略なら

・http://www.mhp2g.com/capture/index.html

・http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html

この二つのサイトを使うといいですよ^^








2010年末(予定)にMHP3rdが



発売されますww

モンハンについて・・・

モンハンについて・・・

モンスターハンターP2Gをやっているんですが、出てきました

よ!すごい迫力のモンスターが!「油断は禁物(大敵だったっけ?)」

って雪山草を15個とるクエストをやっていたらすんごい龍が出てきま

した。1から順にクエストをやっていってるんですが今の戦力ではまず

敵わないんですよね?(もちろん逃げましたが・・・)

その後のクエストでは「イャンクック」という鳥も出てきました。

(負けちゃいました。)

大型モンスターの発する雄叫びでキャラがブルッてしまいます。

これは回避できないんですか?

あと、モンスターには弱点部位があるみたいですが、敵のパワー

が表示されないこのゲームではどうやってわかるんでしょうか?

ズバズバ切っててもあんなでっかいモンスターだと自分の攻撃が

通用していなさそうで心配です。







『油断は禁物…!?』に出てくる龍はティガレックスですね。

今の段階ではまだ倒せないので、逃げても何の問題もありません。

他の方が回答しているように、村長★5に上がる緊急クエスト『絶対強者』で戦う事になります。

そのころには武器・防具も強くなっているので倒せるようになるでしょう。







次に、大型モンスターの発する雄叫びでキャラがブルッてしまうことですが、

キャラが耳をふさいでビビッているときは、モンスターの放つ雄たけび(正式名称は『バインドボイス』)を食らっているのが原因です。

対処法として、『耳栓』もしくは『高級耳栓』のスキルをつけていれば、このバインドボイスを無効化できます(ただし、『耳栓』だと防げないバインドボイスがあります)。

または、ガードができる武器ならばガードをすれば防げます。

慣れてくれば、×ボタンで行う回転回避によってバインドボイスを回避できますが、最初のうちはまずできないと思うのでやろうとは思わないでください。



キャラが辺りを見回す形でキョロキョロオドオドしてブルってしまう現象は、無防備な状態で敵に発見されたときに起こります。

これは、敵に発見される前に攻撃を当てるか、武器を出している状態で敵に発見されるか、キッチンスキルの『ネコの胆力』が発動していると無効化することができます。







最後に、モンスターの弱点、残体力などについてですが、

火、水などの弱点属性については見た目で判断することはできません。攻略本や攻略サイトなどで情報を集めましょう。



弱点部位に関しては見分ける方法があります。

敵を攻撃したときに血が飛び出ますよね?その血の飛び出る量で判断できます。

もし弱点を攻撃した場合は大量の血が飛び出ます。さらに、効果音も重く大きい音がなります。

弱点ではないところ(硬い部位)を攻撃した場合、少しの血しか飛び出ず、音もあまり派手ではなくしょぼい感じです。

実際に戦闘していろいろな場所から攻撃して探ってみてください。ついでに、これらについても攻略本や攻略サイトなどに情報はあります。



モンスターの体力が明確に分かるような物は表示されません。

しかし、大体のモンスターは死にかけたときには何かしらの兆候を見せます。

例えば、イャンクックは体力が少なくなってくると耳を完全に折りたたんでしまいます。さらに死に掛けると足を引きずってねぐらに逃げようとします。

他のモンスターについても特殊な行動をとることが多いです。やはりじっくり観察して、普段の行動と違うかどうか見極めれるようになってください。

もちろん、他の方の回答のように倒すまでの時間などを数える方法もあります。



また、スキルの『捕獲の見極め』がある場合、モンスターが捕獲可能になる(死にかけている)と、ペイントボールの色が黄色になって判断できるようになります。





なんにせよ、モンスターの動きや特徴を観察することがハンターの第一歩です。

じっくり見ていればモンスターの隙やパターンがわかるようになり、そこを狙って攻撃や回避ができるようになればほとんどやられるようなことはなくなるでしょう。

長い道のりですが頑張ってください。








◇油断は禁物…!?のすんごい龍

ティガレックスですね。新規でゲーム始めた際のオープニングで襲われたヤツです。

まだ装備がきついので逃げて大丈夫です。

村長★5に上がる緊急クエストで戦う事になります。



◇モンスターの弱点、残体力など

弱点については、攻略本、攻略サイトで情報を得るのが一般的です。

ゲーム中にモンスターの弱点が具体的に分かるようなエフェクトは

表示されません。何の情報にも頼らないなら、何度も同じモンスターを相手にして

倒すまでの時間やどこを何回攻撃したかを数えて、ガチで統計取るしかありません。

※大抵は瀕死になると足をひきずります。



◇戦闘中のバインドボイス

一般的にはガード可能な武器でガードするか、耳栓系のスキルで対処します。



◇飛竜と遭遇した際のひるみ

ティガレックスなどに発見された(!マークが出る)時のひるみは

武器出し状態で向き合っているか、ネコ飯スキルのネコの胆力が発動していると

回避出来ます。



大抵の情報は↓のサイトに載ってます。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/







質問者さんが言う『雄叫び(パインドボイス)』は武器に盾(片手剣や大剣、ランス、ヘビィボウガン(シールド装備))なら回避可能、あと防具スキルで「耳栓」、「高級耳栓」が発動できれば回避できます。



大抵の場合、弱点はお腹と顔、脚なので重点的に攻めましょう。

尻尾があるモンスター(リオレウス、リオレイア、グラビモスなど)は大抵切断系武器で切り落とせます。

モンハン2Gをやり直しています。みなさんにお伺いしたいのは村クエスト「モンスタ...

モンハン2Gをやり直しています。みなさんにお伺いしたいのは村クエスト「モンスターハンター」です。

ランスでのオススメ防具、スキル、攻略法を教えて下さい!







回避ランサーで回避を安定させるなら性能+1、ナルガを嵌めて倒すなら

性能は不要ですし火力特化で良いと思います



■男/剣士■

防御力 [425→555]/空きスロ [0]/武器スロ[1]

頭装備:ギザミZヘルム [2]

胴装備:ナルガXメイル [2]

腕装備:ギザミUアーム [3]

腰装備:ディアブロZコイル [2]

足装備:ギザミZグリーヴ [2]

装飾品:名人珠×2、匠珠、光避珠×2、名匠珠

耐性値:火[4] 水[6] 雷[-5] 氷[-1] 龍[0] 計[4]



見切り+1

業物

斬れ味レベル+1

回避性能+1

---------------------------------------------------



■男/剣士■

防御力 [322→548]/空きスロ [0]/武器スロ[1]

頭装備:スカルフェイス [2]

胴装備:ギザミUメイル [2]

腕装備:ギザミUアーム [3]

腰装備:ギザミZフォールド [2]

足装備:ギザミZグリーヴ [2]

装飾品:達人珠、名人珠×4、名匠珠

耐性値:火[8] 水[6] 雷[-4] 氷[-2] 龍[0] 計[8]



見切り+3

業物

斬れ味レベル+1

---------------------------------------------------



ともに武器スロ1なので、レイジングテンペストあたりが相性的にも無難

ルーツZ一式など火力装備でもOK





[レウス]

面倒なんで閃光嵌め、注意するのは尻尾回しのみ

威嚇時に上段突き×3が基本 尻尾回し終わりに頭に上段×2、顔振りに

上段×1が攻撃チャンス 閃光3個で3~4分討伐が理想



[ティガ]

出現地点に落とし穴、大タルG×2で出現と同時に 落とし穴にダイブさせ

爆弾爆破で、後は適当に突いてれば即怒り状態



ナルガを閃光音爆弾嵌めするなら閃光玉は温存

温存する場合は強走薬飲んで奥の壁前でガードで突進待ちし、ティガが

突っ込んだら顔に上段3発×2セットの繰返しです



突進以外はガードしてガード突きを適当に

閃光嵌めなら回転終わり、威嚇時、雪玉投げ終わりなどが攻撃チャンス



[ナルガ]

出現地点に爆弾セットで出現と同時に爆破

そのまま怒り状態に移行する際に、ナルガが着地する場所に落とし穴を

セットしておけばそのままダイブ(場所は自分で試して確認して下さい)



落とし穴から出たら怒り咆哮するので閃光嵌めの場合は 閃光を当てて

構えを狙って音爆弾、以後は閃光→音爆弾の繰返しです



閃光中のバックジャンプは構え確定なんで音爆弾の用意をしましょう





[ラージャン]

基本的にガチです

爆弾があれば出現場所に設置 適当な場所にシビレ罠を設置しておくと

後で設置する手間が省ける



出現と同時に爆破、ボーッとしてるので適当に突く

雷弾・ビームを誘って、右後脚に上段×3+αで左にステップが安定です



振り向きの削りで転ばされないように気をつければ大丈夫





上記の立ち回りで大体23~25分討伐、上手くいけば20分台ですね

こんばんは モンスターハンター2(モンスター アイテムサイト)についての質問です。

こんばんは モンスターハンター2(モンスター アイテムサイト)についての質問です。

モンスターハンター人気らしくて友人にもお勧めされ

初めて買ったのですが



モンスターハンター2での

モンスター(生息地) アイテム(入手場所)などが

書いてある サイトがありましたら是非

教えていただきたいです。



先程 自分で

色々な検索サイトで 検索して

このサイトを見つけたのですが

分かりやすいサイトですかね。

(http://enigmawiki4.com/mhp2g/index.php?%C1%C7%BA%E0%A5%A2%A5%A4%A5%...)

wikiと言う攻略サイトらしいです。



ちなみに

このサイトには

モンスター(生息地)及びアイテム(材料入手場所)は全て

載っていますでしょうか。



詳しい方

回答宜しく御願いします。







のってるよ。WIKIに。

モンスターハンターの攻略サイトで

モンスターハンターの攻略サイトで

おすすめのサイトはありますか?

ただ、できれば、モンスターの体力が明確に教えてくれるサイトがいいです







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

ボスモンスターの体力はあると思います。








携帯専用のページですが。



http://x42.peps.jp/kazumhp2/



シリーズがわからないので2ndGで。

モンスターハンターポータブルサードについて質問です。とうとう発売が迫りつつあ...

モンスターハンターポータブルサードについて質問です。とうとう発売が迫りつつある本作ですが、攻略本はどれを選べば良いでしょうか?

僕が求める本の内容を箇条書きにしますので条件に思い当たるもの等有れば回答お願いします。

① 新登場含め全てのモンスターの素材報酬・剥ぎ取り素材の下位・上位の情報。

② 村長・集会所の下位・上位のクエスト解説。

③ 各エリアで採集できる素材の情報。

④ 装飾品のスキル・リスト

⑤ 武器・防具のリスト・強化ツリー図。

⑥ オトモアイルーの防具・武器の情報

以上が条件です。さすがに高望みかと思いますがよろしくお願いします。







攻略本を買わず攻略サイトをめぐったほうがいいのでは?



攻略本のお勧めとしてはやはりエンターブレインの公式ガイドブックでしょうか

2Gではかなり使いこみましたし

それでも情報は100%ではありませんでしたが

(個人的には80%ほどだと思う)



足りない情報はネットで調べてましたしそれで十分でしたし

そもそも攻略本が出るまでの間が長い(早いものは情報が半分しかない)ですから








まだ、そこまで詳しく書いてある攻略本はでてないですね



今出ているのは3種類



・モンスターハンターポータブル 3rd オフィシャルハンターズガイド

・モンスターハンター ポータブル3rd スタートダッシュブック

・モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド



です



どれも村長クエスト☆5~6くらいまでしか載っていません。



上位の攻略情報が載っている攻略本はもう少したたないと発売しません。



1000ページを超える厚い攻略本は3~5ヵ月後くらいすれば発売されるのではないでしょうか。



ファミ通と電撃で2冊は情報量の多い攻略本が出ると思います。





上位クエの情報が載ってる攻略本がほしいのであればファミ通や電撃の攻略本が出るのを待つしかないです。

モンハンのとてもいい攻略サイトを教えてください

モンハンのとてもいい攻略サイトを教えてください







MHP3@WIKI



まだ発売したばかりなので、3の情報は完全には出揃っていませんが、2G@WIKIの完成度はかなり高いかったです。



また攻略広場というサイトもオススメです。

モンハン2ndg G級 シェンガオレン G級のシェンガオレンがキークエなので行こう...

モンハン2ndg G級 シェンガオレン



G級のシェンガオレンがキークエなので行こうと思ってモンスターハンターポータブル2ndg広場というサイトで弓の闇夜弓[影縫]での

攻略法がのっていたのでやろうとおもったんですが溜め短縮などのスキルが必要だからあう防具がわかりません。

なのであう防具を教えてください。(古龍クエ以外)

よろしくおねがいします。







闇夜弓じゃなくて夜砲の火事場+2なら間違いなく15分以内に討伐できます。

夜砲なら裸でも全然OKなぐらいですが、

どうしても闇夜弓を使ってスキル集中がほしいなら、ラヴァXが楽です。

ラヴァXはG★2燃えさかる大河でヴォルガノス2匹を同時にハメ殺せば

すぐに手に入ります。

2ndg広場に出入りしてるなら、ハメはわかりますよね?








頭:モノデビルU

胴:シルバーソルZ

腕:モノデビルU

腰:シルバーソルZ

脚:モノデビルU



これに装飾品をつけて攻撃力アップ小~中、貫通強化、装填数UPor火事場+2(1)のようなスキルがつきます。(武器スロットは3が望ましい。)







溜め短縮と言うことは集中ですよね

古龍以外



金色ノ・真

黒子ノ・真

ラヴァX(剣士ガンナー両方)



あと私は弓でやるとき(猫火事場ですけど)

武器:ブラックボウG

頭:S・ソルZキャップ

胴:S・ソルZ

腕:S・ソルZ

腰:S・ソルZ

脚:ディアブロX

装飾品つけて

貫通強化・攻撃力UP【大】・集中でやります

たぶん弓でやる場合は貫通がいいと思います。

脚の第2関節から体にむけて貫通矢を撃つ。

火事場つけてないとたぶん時間切れとかがあると思うので

弓以外は使わないと決めているのであればあれですが

倒すだけだったら、

太刀とかハンマーの方がいいと思います。







溜め短縮=集中ならラヴァXが楽だけど、別に集中がなくても大丈夫だと思いますよ。



例えば火事場+2で攻撃力あげたり、貫通強化や攻撃力UPでもいけると思います。



火事場ならモノブロス系、貫通強化&攻撃力UPならシルバーソル系でいけると思います。







アカムシリーズかスロットの多い防具にクシャルダオラをハメで殺して溜め短縮の装備品を付ける ハメ技は知りたかったら教えます

モンハン3G モンハン3Gの攻略本でオススメはどれでしょうか?

モンハン3G



モンハン3Gの攻略本でオススメはどれでしょうか?







今 発売されている攻略本はG1(G級火山面がナイ)までですので、完全版が出るまで 待った方が得策ですよ。

自分は G2に居る時にG1までの攻略本を買って 案の定後悔(T_T)しました。 我慢した方が良いです…。








今のところありませんね。個人的には完全攻略本が出るまで待った方が良いと思いますよ。

モンスターハンター2G集会所上位ラオシャンロンの倒し方(500枚)

モンスターハンター2G集会所上位ラオシャンロンの倒し方(500枚)

タイトルの通りです。

上位ラオシャンロンがどうしても倒せません。

お勧めの武器やアイテム、倒し方を詳しく教えてください。

まだG級にはいけないので黒龍の素材を使う武器はなしでお願いします。

一番詳しく書いてくれた方に500枚差し上げます。







弱点はガンナー限定でしか狙う事は出来ませんが、他の部位の倍以上のダメージは入ると思って下さい

・かなり分かり難いですが前足の付け根付近

・伸ばしている時は、つまり曲げている時に隠れている部分付近です。

あまり情報がなかったのですみません。

自分が最初に勝った時の装備それからアドバイスも書いておきます。(自分は攻略サイトを見てやったから攻略サイトに書いてあったことを見てやりました)



ブラックボウ I



装備の合計防御力



250



スキルはせめて火事場力+2はあったほうがいい



持って行ったアイテム



強撃ビン×50 ニトロダケ×20 空きビン×20 大タル爆弾G×2 大タル爆弾×3 カクサンデメキン×5

大タル×2 爆薬×2 小タル爆弾×5 強走薬グレート×5 調合書1~4 モドリ玉 素材玉×10

ドキドキノコ×10 鬼人薬グレート 力の護符 守りの護符



エリア2、3での対処方法

初めに大タル爆弾で自爆します。体力ゲージの赤い部分を無くすために小タル爆弾も食らいます。

このとき、爆弾を置いたその場で食らうと死にかねないので、少し前に移動して食らいます。

その後、エリア先頭のラオの通り道に爆弾をセットして待ちます。

ラオが現れたら頭に攻撃し、ある程度進んで来たらラオに向かって右側へ移動して、背中を攻撃します。

このとき、左へ移動すると非常に狭いので死にかねないので注意です。頭が爆弾の上に来たら爆破します。

そして強走薬を飲んでひたすら背中を攻撃します。

私は弱点部分が自キャラの真横に来たあたりからビンをセットしました。

あまり怒らせない程度に攻撃を続けます。背中への爆弾はエリア2で行いました。



エリア4での対処方法

自爆と背中への爆弾以外は上と同じです。



エリア5での対処方法

基本的には上と同じです。バリスタは初めに使った方がいいかと思います。 後になると体当りをするので落ち着いて使えなくなります。

ラオが立ったときにモドリ玉を使ってキャンプへ戻り、ふたたびエリア5に入ると

龍撃槍を使うのにだいたいちょうどいいタイミングになります。



エリア1での対処法、アイテムの使い方等

エリア1ではできるだけ背中に攻撃を加えた方がよいと思います。

剣士なら

装備

・紅蓮双刃(無ければ双焔か火属性の双剣でも可かも?)

・アイルーフェイク+ディアブロD(出来ればU)一式+斬鉄珠x3(ボマー+風圧大無効+業物)

持ち物

・モドリ玉&調合素材(ギリギリまで攻撃して離脱する為です)

・強走Gx5

・大タルGx2&大タルG素材各x3&小タルGx5(起爆兼攻撃用)

・調合書1~4

・砥石x10(業物スキルがあれば20も要りません)

・護符&爪一式

こんなんではどうですか。

がんばって下さいヽ(=´▽`=)ノ

攻略ページ参考

モンスターハンターポータブル3の携帯での攻略サイトってもうあるのでしょうか? ...

モンスターハンターポータブル3の携帯での攻略サイトってもうあるのでしょうか? あるなら教えて下さい。お願いします。







http://29.xmbs.jp/kazumhp3rd/

発売したてなのでまだまだ少ないですが

2Gの時はかなり活用しました

これから増えると思うので使ってくれ








こちらをどうぞ



http://www42.atwiki.jp/mhp3/m/pages/2.html?guid=on

モンスターハンター2Gについて質問です! 自分は、ガンナー中心で、 下位では ...

モンスターハンター2Gについて質問です!



自分は、ガンナー中心で、



下位では

、頭だけギザミヘルム



で、あとはガブラで(強化していない)、スキルはランナー、貫通弾・貫通や強化で武器は

二クスファーボウⅣで

上位上がりたて緊急クエ「二頭の一角竜」で止まっていますw

いつも、怒り中の突進で一撃で死んでしまうパターンですw



上位序盤でおススメの防具や武器等教えてください!







ディアは咆哮が厄介なので高級耳栓が欲しいですね。



スキル:高級耳栓+α



頭:ガルルガフェイク:

胴:ブランゴU:

腕:タロスU:

腰:リオソウルU:

脚:スキル次第で脚&装飾品をかえるとよいのではないですか?



ギザミS+貫通珠→貫通弾&矢強化

ランポスS+散弾珠→散弾、拡散矢強化

モノデビルU+弾穴珠→装填数UP



====(以下追記)====

失礼ディアではなくモノブロスでしたね。



まぁ、攻略法はモノもディアも変わらないのですが…



太刀とハンマーなら尻尾の切れる太刀の方がらくかな?

まず覚えておく必要があるのは怒り時と非怒り時の違い…口から煙を出しているときは怒り時です。

モノは頭に模様がでるのでわかりやすいですね。



モノ&ディアは地中に潜ったときに音爆弾を使うと、音にびっくりして半分地中に埋まった状態…落とし穴のようになります。この時を狙って攻撃しましょう。鬼刃斬り1セットくらいでと地面から出るので、武器をしまって向いている方向に向けて閃光玉を投げるとチカチカ状態になります。

あとは頭を狙って角の部位破壊を習うなり、尻尾を切るなり、脚を攻撃して転倒を狙うなりして攻撃しましょう。鬼刃斬り×3セットくらいできますので、閃光玉をタイミングよく使えばずーっとこっちの攻撃ターンです。

できれば尻尾を早めに切っておくと被弾確率が減りますので、がんばりましょう。



モノの弱点属性は雷&龍、ディアは氷です。弱点部位は尻尾…切れた後は付け根の当たりですが、効率的には脚を攻撃して転倒を狙った方が良いと思います。

あとディアの咆哮は長く、回避などでよけられないのでガードするか、高級耳栓をつけるとよいと思います。



ある程度ダメージを与えると怒りやすくなりますので、攻撃⇒即怒りになったら捕獲のチャンスです。

また、落とし穴は効果がなく、シビレ罠は潜ったときには効果がないので使うタイミングに気をつけた方が良いと思います。



それではがんばってください。








リオソウルUシリーズとかレックス装備なんてどうでしょうか?







まず、ガンナーだけじゃなくて接近戦もできるようにしたほうがいいと思います、そのほうが楽ですよ、パーティープレイにも役に立ちます。

モンスターハンター2ndGのミラ系の出し方を教えてください。検索しても答えが...

モンスターハンター2ndGのミラ系の出し方を教えてください。検索しても答えがばらばらでよく分かりません。HR9です。回答よろしくお願いします。







G級のミラ系クエストの出現条件



・ミラボレアス(黒龍)の「伝説の黒龍」

→訓練所でG級訓練の全モンスター(8種)クリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)。討伐すると勲章「黒耀の指輪」を獲得。



・ミラボレアス亜種(紅龍)の「終末の時」

→G★3「伝説の黒龍」および、G★3の古龍種を全て(キリン含む)討伐し、G★3の古龍種のクエスト全て(キリン含む)にクリアマーク付与で出現。討伐すると勲章「紅炎の腕輪」を獲得。



・ミラボレアス亜種(祖龍)の「祖龍」

→G★3「終末の時」でミラバルカンを討伐し、G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現。討伐すると勲章「真白の髪飾り」を獲得。





詳しい情報は、http://www41.atwiki.jp/mhp2g/など、攻略情報の載っているサイトで確認してください。








古龍種(テオ、ナナ、オオナズチ…)を討伐←数は忘れました。

上位、G級共通で訓練を各1種類以上の武器で全て討伐すればでるはずです。







訓練所のG級訓練を全クリしたらでます

でも

大剣か太刀

片手か双剣

ランスかガンランス

弓かボウガン

ですべてクリアしないといけません



めんどくさいので、自分はしてません







[集会所★8 ミラボレアス(黒龍)]

好きな武器1種類で良いので、訓練所の闘技訓練を全てクリア



[集会所★8 ミラバルカン(紅龍)]

★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現



[集会所★8 ミラルーツ(祖龍)]

クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリンを各5回、ラオ・ミラ系を各3回討伐し

★8ミラバルカンを討伐すれば出現







[集会所G★ ミラボレアス(黒龍)]

好きな武器1種類で良いので、訓練所のG級訓練を全てクリア



[集会所G★3 ミラバルカン(紅龍)]

G★3伝説の黒龍、古龍系クエストを全てクリアで出現



[集会所G★3 ミラルーツ(祖龍)]

G★3紅龍、G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現







その他 隠しクエストの条件一覧は下記で

[上位] http://www.mhp2g.com/capture/rarequest.html

[G級] http://www.mhp2g.com/capture/rarequest_g.html







無線につなげるならダウンロードからダウンロードできます。







訓練所のG級訓練を、装備は何でもいいので全てクリアしてください。

PSP、モンスターハンターについて モンハン3rd(PSP)を買おうか悩んでいます モ...

PSP、モンスターハンターについて

モンハン3rd(PSP)を買おうか悩んでいます

モンハン2ndGをやり込んだ人にとってはG級がないから3rdって簡単なんですか?







えーっと、それは結構違うと思います



もう根本的に全ての難易度が3rdでは低いですね



攻撃判定緩和しすぎですし、もう回避のやりがいがないくらい攻撃力低いです

モンスターの防御力とか体力も低いの何のですからね

例えば、3rdの集会場上位はソロでも十分攻略できますが、2ndGだと上位最終強化の武器が無いと少々骨が折れます

アカムとウカムの強さは比べちゃいけないくらい差がありますね



ですが、初心者にはちょうどいい難易度かもしれません








簡単だけど2Gよりは画質がいいので買ってもいいと思います。結構簡単だし。







モンハンの2Gをやって難しくて(倒せない)挫折しましたが、3rdはサクサク進んじゃって初心者の私でも物足りないかも・・・と思いました(たぶん2Gの方で同じようなモンスターが出てきてるから行動が分かるからかもしれませんけど・・・)

でもまったく初めてなら3rdの方がお勧めです。







簡単なので初めての人に向いていますね







3rdのほうが簡単だと思います。

でも3rdも結構面白いです^^







多分、質問者様の意見は当たっていると思います。

2ndも‘G’が出るまでは今回の3rdとほとんど(難易度に)大差なく、簡単でした。

ただ、金レイア、銀レウス、ディアブロスは前作に比べてややこしい動きをするので、3rdの方が難しく感じます。







2ndGをソロでやりこんだ人には簡単ですね。

ソロじゃ無理だった・・・って人にはちょうどいい難易度だと思いますよ。

簡単簡単言ってる人は多いですが、そのうち何人が本当にソロでクリアできてるのか・・・。

ちなみにG級が無いってのも理由の一つですが、モンスターの攻撃判定が緩和されてる、オトモアイルーが二匹いるので自分が狙われる回数が少ないってのも理由の一つですね。







確かに2ndGをやり込んだ方には物足りない部分があるかもしれません。しかし、3rdには3rdなりの面白さがあると思います。それなりに難しさもありますし、弱装備で強豪モンスターを狩ってみたりと、やり方は様々です。ですから是非一度お試しを。パーティプレイも楽しいですよ。

モンハン2Gで大剣の炎剣リオレウスGでウカムルバスを倒したいのですが、すぐ3...

モンハン2Gで大剣の炎剣リオレウスGでウカムルバスを倒したいのですが、すぐ3死してしまいます

何か攻略法があれば回答お願いします。

ちなみに防具は

夜叉・真一式

スキル心眼・早食い・砥石高速化・麻痺半減です。







リオレウスGならイイ武器ですね。

夜叉の装備も悪くないけど氷に少し弱いのが難点なトコロです。違う装備も検討してみて下さい。ウカムの攻撃は尻尾なぎ払いは龍属性でそれ以外は氷です。ウカムは雪だるまにしてくる攻撃があるので耐雪がついてない場合はご注意を。高速砥石でもOKだと思います。

アイテム勝負かと。 鬼人、硬化、強走、回復グレートは全部。ハチミツ、回復、もどり玉、素材玉、光虫、ドキドキノコ、秘薬、調合書4まで。あと持てるなら力の護符とか。ギリまで持っていきましょう。ウカム戦始まったら即、もどり玉でもどりましょう。飲めるものは全部飲んで、次のもどり玉を調合してからウカムのトコロにいきましょう。

腹の下に行く際は閃光玉かけていきましょう。あまり長く目をくらませてない為、迅速に。陣取る場所はウカムの右足前ぐらいです。腹の真下は咆哮でガードしても吹っ飛ばされる可能性があります。左サイドは尻尾がくるので絶対ダメです。喰らうと雪だるまになって大変危険です。

タメ切りを主体ですが無理しないように切っていきましょう。あとは潜りだしたら、武器しまって潜り突進を回避できるトコまで急いで逃走です。少しでも遅れたらガードして下さい。まともに喰らわないように。

切れ味落ちたり回復したかったりアイテム使用したかったらもどり玉をバンバン使って安全にベスト状態をキープして下さいネ。

あと、潜り突進はガードしても防御ダウンの効果が出る時があります。なるべくかわす努力を。かわし方微妙であれば補足もしくはまた知恵袋で投稿してみて下さいネ。

初めてウカム倒すと快感ですよ!

ガンバって下さいネ☆彡








君ならただの骨で行けるんじゃね?







回復アイテムを大量に持っていく

素材ごと持っていく

ウカムの攻撃はほとんど氷か龍属性のため夜叉ではよほど上手く立ち回るか、経験をつまないと厳しいです。

腹の下で溜め3斬で、ヤツが潜ったら納刀して回避に専念、間に合わなければガードです。

限界突破してなければ素直にラージャン装備に回復アイテム強化や攻撃力UP・補助スキル等で計画しましょう

大剣に属性強化スキルは余り意味がないです。

あとテスカ・デル・ソル(スキル無し)でも45分以上時間がかかったためかなり強気に攻めないと時間切れもありえますので

モンスターハンターポータブル2ndGについて

モンスターハンターポータブル2ndGについて

上位とG級の隠しクエスト(ミラ系)の出現方法を教えてください。

よろしくお願いします。







「全古龍を各10匹ずつ討伐」で出現するのは「モンスターハンターポータブル2nd」の時の話です。

私の2ndGのデータでは討伐数ヤマツカミ2匹、ナヅチ7匹、ミラボレアス8体の状態ですが、伝説の黒龍も終末の時も出てます。





上位の場合・・・

訓練所の「闘技演習」で、出てくるモンスター10種をそれぞれ1回ずつどの武器でもいいのでクリアすると、ミラボレアスのクエスト「伝説の黒龍」が出てきます。

で、その「伝説の黒龍」でミラボレアスを討伐(撃退じゃなくて完全に倒す。)するとミラバルカンのクエスト「終末の時」が出てきます。

その「終末の時」でミラバルカンを討伐し、クシャルダオラ・テオテスカトル・ナナテスカトリ・オオナズチ・キリン・ラオシャンロン・ミラボレアス(バルカン、ルーツもミラボレアスとして数える)をそれぞれ5体以上倒していればルーツのクエストが出てきます。(ヤマツカミは関係なしです。)



G級だと・・・

G級訓練8種をそれぞれ1回クリア(武器は何でもいい)するとG級ミラボレアスのクエストが出ます。

G級ミラボレアスを討伐し、ミラ系以外のG級古龍クエスト全てクリアし、G級古龍をそれぞれ1体以上討伐するとミラバルカンのクエストが出ます。

G級ミラバルカンを討伐し、G級の大連続狩猟クエストを全て攻略すると、G級ルーツのクエストが出てきます。








伝説の黒龍

●ミラボレアス

└訓練所クエスト

特別訓練:全モンスター武器1種類以上クリア

集団演習:全モンスター武器1種類以上クリア

(特別訓練に挑戦するには闘技訓練の全クリアしなくてはならない)





終末の時

●ミラボレアス(ミラバルカン)

└全古龍を各10匹ずつ討伐で出現

(ラオシャンロン・ミラボレアスも含む)





祖龍

●ミラボレアス(ミラルーツ)

└全古龍を10匹ずつ討伐後…クリアしてても終末の時のミラボレアス亜種(紅)討伐で出現

MHP2G!村最終”モンスターハンター”!

MHP2G!村最終”モンスターハンター”!

双剣、太刀、弓で攻略したいと思います!

立ち回りにはある程度自信があるのですが、

属性を優先すべきか?無視して攻撃力(切れ味?)重視なのか?

とか色々悩んでおります。



皆さんのオススメ武器はなんでしょうか??







属性よりも私はガチの攻撃力重視ですね。総じて雷属性が多少有効そうですが、それだったら毒属性の方がいいですね。双剣はけっこう厳しいと思います。手数出せますが、その分、刃こぼれしやすく、砥石が足りなくなるかもしれませんからね。毒太刀にしてはどうでしょうか?








属性?



4匹も出てくるのに、何の属性で行くつもりなんですか?

モンスターハンター2Gで村のネコのクエスト 「モンスターハンター」 の攻略法はあ...

モンスターハンター2Gで村のネコのクエスト 「モンスターハンター」 の攻略法はありますか?

回復薬が足りなくなって、激むずです。

レウスとレックスまでは20分で行けましたが、薬が一個もなくなりました。







「レックスまで20分でいったが回復薬がなくなる」より「レックスまで30分かかったが、回復薬が残っている」方がうまいですね。



攻略法というか、あのクエストは全モンスターをどれだけ無駄なく倒せるかなので、クリアできないなら、各モンスターと何回も戦って攻撃パターンを覚えましょう。

全モンスター体力はかなり少ないので、ここぞという時にダメージを与えれば倒せます。正直に言うと、全モンスターノーダメージでいけます。自分はナルガが苦手なのでたまにくらいますが、他はほぼノーダメージです。

モンハン2ndGの攻略本

モンハン2ndGの攻略本

モンハンの攻略本を買おうと思っているのですが「モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック」と「モンスターハンターポータブル 2nd G ザ・マスターガイド」どっちがいいと思いますか?

ちなみに僕モンハン下手です。。。

「モンスターハンターポータブル2nd G ルーキーズ・ガイド」は友達にもらったのですが、もう一つ攻略本が欲しくて。。。

(G級載ってませんしね・・・)

よろしくお願いします。







モンスターハンターポータブル2んdG 公式ガイドブックはミラボレアスの事以外ほとんどすべて載っているのでかなり使えます。

僕も初心者の時すごく助かりました、お値段は2000円くらいで少々お高いですがお勧めです!!








ぼくは、ナルガ柄の攻略本を、使っています。ナルガ柄の攻略本は、かなり詳しいことが書いてあります(G★2までしか載っていません)パソコンが、使える時は、http://www.mhp2g.com/index.htmlがいいです。







インターネットがあればそれだけでいい気がします。







正直ネット環境があれば攻略本って必要ないんですが

一応お勧めするのは公式の方ですね

ナルガ柄の攻略本で自分は愛用しています(もうボロボロですが)







自分で下手なら公式でしょう。

非公式の攻略本(カプコン以外の出版)は多彩な情報が多いことがあります。

ネタばれ注意といったような、ことが多く載っていますが、初心者や自身のない方は公式のほうが向いていると思います。細かいテクニックなどの情報が書いてあるでしょう。

モンスターハンター2g シェンガオレン

モンスターハンター2g シェンガオレン

上のとおり、G☆3のウカムルバスをだすために、G級のシェンガオレンに苦戦中です。

今はソロでやっているので、あくまでソロの攻略法ということで。

装備は今のところ、「ミラバルZシリーズ」「ザザミZ,Xシリーズ」「グラビドZシリーズ」が持っている防具の中で強いと思います。

武器は、双剣で真絶一門を使っているのですが、他の人の意見を見ていると力不足だと書いてありました。

質問

1、シェンガオレンに相性のいい武器はなんですか?またその武器の名前もお願いします(例、双剣 真絶一門)

2、その武器の作り方

3、シェンガオレンを倒しにいくときの防具を教ええ下さい。(耐震は絶対必要です)

ブランゴで行けといっている人がいますが、シェンの攻撃にたえられますか?

4、ランスで一番リーチが長いのはなんですか?(これは、ヤマツカミようです)







双剣ならコウリュウノツガイ、但し一番相性の良いのはヘビィボウガンですね。



火事場+2を発動して、貫通弾を3⇒2⇒1を後ろから弱点(殻の中)に打ち続ければ15分くらいで倒せます。



一応私が使っている装備です。



夜砲【黒風】(G級ナルガ…要 迅竜の天鱗)

S・ソルZキャップ(G級レウス希少種…要 火竜の天鱗) 危難珠

S・ソルZレジスト(G級レウス希少種…要 火竜の天鱗) 危難珠

S・ソルZガード(G級レウス希少種…要 火竜の天鱗) 危難珠

ギアノスコート (下位ドスギアノス)

モノブロスSレギンス(上位モノブロス) 危険珠

(スキル)攻撃力UP【大】、火事場力+2、貫通弾・貫通矢威力UP



モンハンフロンティアでは長さの違いがあるようですが2Gではランスの長さは変わりません。





====(以下追記)====



>みなさんの書いた武器の生産方法を詳しく教えてください。詳しい人をベストアンサーにします。

お礼もなしで、↑のセリフ…どんだけ上から目線なんだよ。

みんながこれだけ親切に書いてくれたんだから、それくらい自分で調べてらいいんじゃないの?








G級のシェンガオレンはそのままの武器で大丈夫だと思ういます。

自分のオススメは

グラビドZシリーズに

・猛攻珠

・超攻珠

をつければ

・属性強化

・防御力+30

・攻撃力Up中

・鈍足

になるとおもういます

アイテムは

回復系(いっぱい)

競走薬グレート×5

砥石×20

鬼人薬系(できれば)

爆弾(できるだけ)

見たいな感じでいいでしょう

やり方は、

シェンガオレンが来たら競走薬グレートと鬼人薬をのんで

鬼人化して足を乱舞すればいけると思います。

シェンガオレンが町を攻撃しようとしたときは

爆弾で食い止めれば楽勝だと思います







双剣 コウリュウノツガイスキル 耐震+砥石高速+攻撃大 後あれば切れ味プラス



アイテムが強走グレード心配でしたら怪力種と怪力グレードも飲んで下さい。

防具 シルソルとブランゴの混合やったと思います



脚乱舞で倒れたら殻壊して顔面乱舞で楽勝っすね。

ヤマツは龍か氷で強走グレードでヒゲを突進で楽に狩れます。

スキルはガード強化で吸い込みは防げます。







武器:飛竜刀【椿】 太刀です。。。



飛竜刀【銀】 火竜の剛翼*3 火竜の剛翼爪*5 銀火竜の堅殻*8 火竜の紅玉*1(生産できます)



飛竜刀【椿】 銀火竜の重殻*3 銀火竜の厚鱗*3 業炎袋*3 火竜の天鱗*1



防具は・・・これが良いんじゃないですか?



頭装備:ブランゴXヘルム [2]

胴装備:ブランゴXメイル [2]

腕装備:ギザミZアーム [3]

腰装備:ブランゴXフォールド [2]

足装備:クックUグリーヴ [3]

装飾品:研磨珠×5、匠珠、名匠珠×2



斬れ味レベル+1

砥石使用高速化

属性攻撃強化

耐震



ウカム前なので防御力が(特にクックUがww)・・・。ですが、一発は耐えるはずですよ。というより、シェンの攻撃はあまり当たらないのでそう気にしなくても良いかと思いますね。ちなみに俺はこの装備でウカム倒しました。







双剣.コウリュウノツカイ 大剣.テスカ・テルソル 太刀.飛竜刀「椿」

装備=ラージャン装備







① 双剣ならばコウリュウノツガイ

②ゲキリュウノツガイから強化 天鱗 G級金銀夫妻の素材 要り



③ ブランゴX+砥石高速か 業物 等 (要するに耐震ついてたら何でもOK)

④ ロストバベルか?







僕の場合は貫通レベル5のある弓でいっています(防具は耐震さえあれば大丈夫)

質問に答えられなくてすいません







1太刀 飛竜刀椿 2下位 リオレウスを殺せば武器屋さんが太刀で飛竜刀という武器を買ってどんどん強化すれば最終的に椿までたどり着けます 3ザザミZでいいと思います。ブランゴはあまりおすすめできません

モンスターハンターポータブル2ndG今更始めたんですがオススメの防具組み合わせ一覧が載ってる...

モンスターハンターポータブル2ndG今更始めたんですがオススメの防具組み合わせ一覧が載ってるサイトを知ってる方がいれば教えて欲しいです

お願いします!!







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

いわゆる「黒wiki」と呼ばれている、MHP2Gの攻略情報まとめサイトです。

「黒」に深い意味はないようですが。



「防具情報」のところに武器ごとのオススメ防具が載っています。

ただ、黒wikiに限ったことではないですが、まとめサイトのオススメ防具はスキル重視で、見た目にはあまりこだわっていないものも多いです。

見た目とスキルを両立したい場合はコチラ(http://www.geocities.jp/masax_mh/)のスキルシュミレータなどを使って自分でいろいろ組み合わせを試してみるか、こういう場で聞いた方が結果的に良いかもしれませんね。








私がよく利用するサイトです。



http://x42.peps.jp/kazumhp2/

モンスターハンター2ndGの攻略本は何冊発売されていますか?またどこのがいいでし...

モンスターハンター2ndGの攻略本は何冊発売されていますか?またどこのがいいでしょうか? 分かりにかったらすいません。







何冊、発売されているかは分かりません。多分3~4冊くらい。

攻略本は、色々種類があるので、自分で書店に行って見た方がいいと思います。

でも本によっては、攻略の初めのほうしか書いてないものもあるので気をつけてください。

お勧めのものは、とてもぶ厚いのが必ず1冊でるので、それを買ったほうがいいと思います。値段1600円くらい。すごく、ぶ厚い。



僕的には攻略本に、お金をかけずYahoo!!検索サイトで「モンスターハンターポータブル2ndG wiki」と検索すると攻略サイトがでるので、その攻略サイトを見ながらしたほうが絶対に後悔はしません。

なぜかというと→実際にMHP2Gをやったいる人がリアルタイムに、分ごとに更新されるのでデマが少ないし、攻略サイトが詳しく書いてある。しかも、発売日から2~3週間くらいたつと攻略サイトは、攻略本みたいにムチャクチャ詳しく更新されて載っています。

みんなの情報を集めたサイトです。 こんな情報で分かりましたか?分かりましたら補足にx6nk89さん分かりましたよ!!と打ってください!!

モンスターハンターポータブル 2nd Gの事です・・・

モンスターハンターポータブル 2nd Gの事です・・・

X・Zシリーズの防具は、どうやってつくるんですか。

回答よろしくお願いします。







X・Zシリーズの防具は、どちらもG級クラスの素材を必要とします。



基本的な考え方としては、XシリーズがG級通常種モンスターの素材を含む防具、ZシリーズがG級亜種モンスターの素材を含む防具と考えれば、分かりやすいと思います。



それぞれの防具に必要な詳しい素材などは、攻略本や攻略サイトで確認できると思います。








製作には、必ずG級素材が要ります。

しかし、モノブロX等は上質な真紅の角など上位素材も使用する防具も多々あります。







G級モンスターの素材で作れます。

モンハン2ndGでG★★★のキークエスト教えてください。

モンハン2ndGでG★★★のキークエスト教えてください。

モンハン2ndGでG★★★のキークエスト教えてください。お願いします。



息子がモンハンで行き詰まりました。攻略本には載ってないようなのです・・・(辞書みたいな厚いの見てます^^)アドバイスよろしくお願い致します。







緊急クエスト・・・浮岳龍→「ヤマツカミ一体の討伐」

キークエスト・・・黒のファランクス→「ディアブロス亜種二対の狩猟」

絶対強者→「ティガレックス一体の狩猟」

鎧の覇者グラビモス→「グラビモス一体の狩猟」

秘境を目指して→「リオレウス希少種一体の狩猟」

一縷の月光→「リオレイア希少種一体の狩猟」

迫り来る仙高人→「シェンガオレン一体の討伐」

そしてラスボス。

わかりにくくてすいません。

あと、G2のクエストにいる「ナルガクルガ」の防具、武器は優秀ですよ

PSP モンハン2G、ウカムが勝てない。

PSP モンハン2G、ウカムが勝てない。

大剣 大王虎(最終形)です。

攻略法を聞いたのですが、

・どうしても時間切れ

・3死です。



やはり双剣が一番よいでしょうか。



双剣であれば何を作れば良いでしょうか?

防具も教えて下さい。



早くウカムを倒したいです。







武器は大王虎だけど防具はなんでしょう?

防具いかんによって大王虎のいいとこ引き出せなかったら元も子もないかと

(個人的には抜刀大剣でクリアしてないので、大きいことは言えないが)



個人的に大剣でクリアしたときは「火砕断&ナルガXでひたすら斬ってた」

抜刀術を使わないで行ってもクリアできるので、要は慣れと立ち回り次第

双剣や太刀なんかの属性重視の武器だと

「飛竜刀(椿)」「コウリュウノツガイ」などで後ろ足をひたすら斬る…って感じでしたか

防具は氷耐性が低くないものを、抜刀術を使うのに金色・真やレウスXだとちょっと痛いです

カイザミもカイザーXが氷に弱いけど、ここら辺でいいんじゃないでしょうか



ココで注意なのは「火属性が効くから後ろ足に攻撃してるだけで、後ろ足は弱点でもなんでもない」

やはり弱点は頭あたりなので、攻撃するのは頭~腹あたり



ちなみに双剣(コウリュウ)で行くならギザミZに砥石高速化、またはキリンXに砥石高速化で行きましょう



補足:抜刀&回避距離&回避性能ですか~

個人的にあまり上手いほうじゃないのを自認してるので、抜刀じゃ行きません

上手く抜刀溜め斬りを当てられないから…



あと、潜水攻撃をかわすのは慣れれば簡単なので…

頭が当てずらかったら腹辺りでもいけそうな気がしますが…



ソロなら図体のでかいウカムは抜刀術じゃないほうが割と有利かも

集中が無いなら尚更です(集中溜め3を1撃入れる=縦斬り+横斬りセット2回できる)

だまされたと思って「火砕断&ナルガX(斬れ味レベル+1)」で腹下で斬ってるのをメインにしてみる戦法で行ってみてください

それでも無理なら双剣とかで行くっきゃないな…



最後に、「大剣でも絶対に討伐できる」

これだけは確かです、ガードできない武器よりオススメ(不意の倒れ込みなどに対処できるから)








http://www.youtube.com/watch?v=Q8vZPyeMugg&feature=relatedこれ利用してボウガンでがんがん行ったらいいと思います。防具もガンナーでキリンのボウガンで球はLV1通常∞と散弾とか強いやつ入れまくって、アイテムはピッケルといにしえの秘薬とかホットドリンクです。剣士のぼくが唯一ガンナーになってやってみた。壁から顔が出てきたとき打つとよいでしょう。 質問と違ってすいまっせんが。双剣はキリンのかホーリーセイバーとかです







ウカム攻略はガンランスもしくは片手剣が楽。



武器はエンデとかゴールドマロウあたりで、



ガンランスはガードしながら、



片手剣は避けながら、



ひたすら攻撃当てましょう。





友達に手を借りるのが楽です。。



私は一人の時はエンデ、



複数人の時はゴールドマロウです。







双剣の(コウリュウノツガイ)って言う武器で

防具が

グラビドZ

グラビドZ

キリンX

ギザミZ

ギザミZ

で装飾品つけて

切れ味レベル+1・業物・属性攻撃強化



まぁ腕があれば組み合わせなくても一式で十分なんですけどね。







弱点は、まぁ頭なんですがぁぁぁぁぁあ

後ろ足のほうがいいかとおもいます。









補足

知ってます?

泳ぎ(潜行)って回避性能(無敵時間)なしでもよけれますよ。

ようつべでいろんな人の見てると普通にするーっとよけてますよ。



大剣はやめたほうがいいよ。

まぁ大剣でやるっていう風ならあれですけど。



双剣か打撃属性武器または片手剣・太刀ぐらいのほうがいいですよ

(ほぼ大剣以外ですねww)



普通にギザミZとかの方が火力があっていいですよ。







武器はやはり双剣のコウリュウノツガイが人気ですね



僕が使ってた装備は、

【頭】ブランゴX 研磨珠*2

【胴】ブランゴX 研磨珠*2

【腕】ブランゴX 研磨珠・珠5スキル

【腰】ブランゴX 珠5スキル*2

【脚】ブランゴX 珠5スキル*2

【スキル】耐震、耐雪、砥石使用高速化、属性攻撃強化、+α(珠5スキル)、暑さ倍加【小】

空きスロットが5つあるので自由度は高いです。



ウカムの立ち回りは強走薬を飲み、右後脚にひたすら乱舞です。耐震があるので倒れこみをやってきても攻撃し続けることが可能です。こけたら頭が近ければ頭に移動して乱舞、遠ければ後脚ないしは尻尾に乱舞。



バインドボイスの硬直の後に攻撃されると怖いので、オトモには防音の術を覚えさせておくと安心です。



潜り突進は左側にスペースがある場所で待機して、向かって来たらそのスペースに緊急回避で楽に避けれます。



基本的にあの図体が故に後ろ方面への攻撃が出来ないので後脚付近は比較的安全ですが、尻尾なぎ払いがある左脚付近には立たないようにしましょう。



ウカムはかなりの攻撃力を持つので連続して喰らうと危険です。万一の為にモドリ玉があると安心です。



ウカム頑張ってください。

モンスターハンター2ndgの初心者です。 良くサイト内で高級耳栓装備が良いとなって...

モンスターハンター2ndgの初心者です。 良くサイト内で高級耳栓装備が良いとなっておりますがはどうすれば良いのか分からないんです。恥ずかしいお話ですが教えてください。







まず、高級耳栓とはスキルのことです。スキルは防具や装飾品についているスキルポイントを一定数以上溜めることで発動します。耳栓の場合は、聴覚保護のスキルポイントを10ポイント、高級耳栓の場合は15ポイント溜めることによりそのスキルを発動させることが可能です。下位の段階ならばタロス装備一式などで高級耳栓を発動させることが可能です。

といっても、スキルのことをご存知で無いみたいですので、他にも分からないことがたくさんあるでしょう。このページに攻略本並、もしくはそれ以上に詳しく書いてあるので見てみると良いと思いますよ。高級耳栓に関しては、ページ内のオススメ防具の項目の中にいくつか良い組み合わせの防具が載っているので、慣れるまでは同じ構成の防具の作成を目指してみてはいかがでしょうか?





MHP2G Wiki

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

モンハン2G ラオシャンロン亜種のたおし方を教えてください。あと、下位の集会所...

モンハン2G ラオシャンロン亜種のたおし方を教えてください。あと、下位の集会所の★2と★5では強さが違うような気がしますが、これって気のせいですか。



お願いします







>>ラオシャンロン亜種のたおし方を教えてください。



たおしかたというよりたおすコツかもしれませんが、

近接武器なら攻撃力の高いもの(属性はあまり意識せず)、ボウガンとかなら貫通系が撃てるものならなんでもかまいません。

普通に休まず攻撃を続けるだけで相当なダメージです。

あと大タル爆弾は使うのはいいですが、怒ってるときにつかわないように。ダメージ減ります。

他は怪力の種とか持参したり、激龍槍やバリスタ、対巨竜爆弾を確実にあてたり…やることは多いです。

モドリ玉は必須ですね。5個くらいあれば大助かりです。





>>下位の集会所の★2と★5では強さが違うような気がしますが、これって気のせいですか。



気のせいではありません。★1と★2は★3~★5より弱いです。



↓もっと詳しい攻略です。



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

モンスターハンターポータブル2g

モンスターハンターポータブル2g

ヤマツカミの討伐を成功しましたが、回復薬や、回復Gも残り一個のところでギリギリ討伐成功となりました。この時、僕が身に着けていた武器や防具はラヴァX一式とランス、カーマインスティングです。「あと残り5分です」のところで倒しましたが、ムッチャ苦労しました。もっと簡単なヤマツカミ攻略方法ありますか?オススメの武器や防具を教えてください!詳しく、なるべく詳しくオススメの武器や防具を教えてくれた方まもなく知恵コイン250枚プレゼントで~す!!!







弱点は 氷なので氷の武器で行くのがいいと思います。

防具は 根性がついているもの(ラヴァでOK)



武器は太刀、双剣がいいと思います。(太刀では一度も行ったことはないですが・・・)

双剣はクーラーダガー派生の物がいいかと。

太刀はよく分かりません・・・・(ただ ヤマツカミが空中に浮いている時でも 攻撃をあてれるはずです。)



では 頑張ってくださいね!








防具は防御力が高ければ何でもいいです。

武器は「氷牙」ですね!スキルは「ガード性能+1又は2、業物、麻痺無効」がついていればOK!(属性強化や切れ味レベル+1などをつければもっと楽です)



持ち物

回復薬と回復薬G×10 アオキノコと薬草×10 砥石×10 強走薬G×05 捕獲用麻酔玉×08



討伐法は 動いていないときは普通に攻撃。 攻撃してきたらガード。 しばらく動かないから攻撃する。これを繰り返す。



速攻討伐への切り札!!

ヤマツカミが吸い込み攻撃をしてきたらまずガード。ガードに成功したらすぐに捕獲用麻酔玉を投げつける。

そしたら、ヤマツカミが下に落ちてかなり長い時間動きません。なので自分も飛び込んで攻撃しまくる。



これらを繰り返すだけです。



注意

・吸い込みが終わるまでに麻酔玉を投げつけること。

・吸い込まれたら一撃!







防具 ラヴァ又は金剛(G級シェンガオレンの防具)がおすすめです!まぁ、俺は金剛のがおすすめです!金剛は装飾品を使えば

ガード性能+1又は2、ガード強化、根性がつきます!

武器 ランスがお勧めです!クシャルG級のランスがおすすめです!それ以外なら太刀のドドド、双剣ならフローズン=デスがお勧めです!







強走薬Gを飲んで槍で突っ込め~ww







自分は夜笛で攻撃大を吹きながらとにかく叩き付けで20~25分程度で討伐です。

叩き付けはリーチが長いためヤマツが浮遊中でも楽々当たるので小難しいことを考える必要なく倒せますよ。







氷属性か龍属性の双剣でいけば25~35分ぐらいで討伐できます。強走薬グレートは必須です。触手を台に乗せたり、口を開いて止まっている時に乱舞しまくります。防具は特に気にしなくてもいいと思いますが、ラヴァは根性がついてるのでそれがいいでしょう。

モンハンGでレベル2のたまごが取れませんどうすればいいすッか?攻略サイトも教えて

モンハンGでレベル2のたまごが取れませんどうすればいいすッか?攻略サイトも教えて







そうですか、卵が取れませんか。

攻略サイトは、お教えすることが出来ませんが、

卵を抱える→その場で落とす→ベースキャンプまでの道にいる雑魚を出現しなくなるまで倒す

→戻ってベースキャンプまで卵を運ぶ。

私はこの方法でクリアしたと思います、なにぶんかなり前のゲームですから。

もし出来なかったら、グーグルで、検索してみてはどうでしょう(ネット用語で「ググる」)、何事の自分の力で達成することに

意味があります。

がんばってください。








雪山だとなんか木があるとこでガサガサ探したらありますよ

今更な感じではありますがモンスターハンター2ndGをダウンロード購入しましたが、...

今更な感じではありますがモンスターハンター2ndGをダウンロード購入しましたが、モンハンをはじめてやるのですがまず何をしたらいいかアドバイス的な事ってありますか?
現在は、訓練所でまだ基本的なものを覚えている段階です(汗)

それにしても、難しい(焦)

ちなみに、周りにやってる人がいないので協力Playみたいな事が出来ませんので一人でもやりこめていけるようなアドバイスお待ちしてます。







武器訓練をひととおりこなし、まずは自分の武器を決めます。

その後村クエをこなして行きましょう。

集会所よりモンスター弱く最初にはもってこいです。

最初はカメラ移動も大変で難しいでしょうから慣れていくようにしましょう。

ひとりですと攻略情報の入手がネットになると思いますので攻略サイトを見るようにしましょう。

自分がよく見ているサイトは(携帯サイトではありませんが)

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

ネットでの攻略情報の入手以外に攻略本ならファミ通が出している

「モンスターハンターポータブル 2nd G」がお勧めです。

操作に関して細かい情報が載っているためネットではわかりづらい情報が入ってます。



ソロでやっているとこんな素材欲しいとかこのボス倒せないとかあると思います。

そういう時は今みたいに知恵袋を使ってはどうでしょうか。



補足

ネット環境があるならPS3のアドホックパーティ、パソコンではX Link kaiで全国のプレイヤーと一緒にプレイすることが可能です。








まず村クエをくりあしてみては?それから集会所やってみたらどうでしょう







村クエをとりあえず行って装備強くなったら集会所クエみんなで行ったり一人で行ったりしたら良いと思います。

http://www.mhp2g.com/weapon/index.html

このサイトも参考に^^







武器は自分の好みで行けばいいですけど

できればガードのできる武器がいいと思います

最初から攻略サイトにべったりなのはおすすめしませんが

攻略Wikiに書いてあるオススメの防具を付けると良いんじゃないでしょうか







まずは村クエで実力をつけましょう。

訓練所だと素材が貯まりません。 村クエを繰り返しながらイャンクック→リオレウス→バサルと装備を強化していけばいいと思います。 初心者なら大剣・片手剣が防御ができるのでおススメです。







とりあえず村クエをこしたらいいと思う

PSPのモンスターハンター2Gの攻略サイトを教えてください。

PSPのモンスターハンター2Gの攻略サイトを教えてください。







沢山ありますが私が良く利用するところを・・。



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/1.html



http://www.mhp2g.com/



http://ixixa.com/index.htm








調べろ!!http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%8...

モンスターハンター2Gで、攻略サイトに乗ってないであろう 自慢の装備(組み合わ...

モンスターハンター2Gで、攻略サイトに乗ってないであろう

自慢の装備(組み合わせ)や

珍装備(組み合わせ)ありましたら、教えてください。







自慢といいますか、ほぼ趣味です 笑



基本的に剣士装備には『切れ味+1、砥石高速化』をつけています。

武器スロットには全て研磨玉を入れて、ピッタリ砥石高速のスキル値が10になるよう拘ってます。

武器スロットの数に応じた、そのスキルの装備を作ってあります。

オマケスキルとして全耐性+3~5、回避性能がついたりします。



自分は頭はキリンSホーンの(装飾品分作ってます)で固定なので 笑

例えば、

頭キリンS、胴ナルガX、腕パピメルX、腰ナルガX、足パピメルX、武器スロット○○で、

確か、砥石高速化、回避性能+2、切れ味+1が付きます。



この手の質問には、キリがないほど答えがありそうですねw

色んなこだわりを持った人っていると思います。そこが面白いんですよね~^^

モンハンP2Gで村クエラストのモンスターハンターの攻略法を知りたいです。

モンハンP2Gで村クエラストのモンスターハンターの攻略法を知りたいです。

剣士でクリアした方で、お願いします。



現在は片手剣で、ロイヤルローズでスキルは切れ味プラス1、回避性能+2、回避距離up

でやっているのですが時間切れになってしまいます。







ロイヤルローズで、スキルは高級耳栓、切れ味+1、捕獲の見極めで挑戦してきました。

ラージャン以外捕獲し、残り時間4:44で辛くも成功。相当アグレッシブに攻める必要があります。ちなみに2回死んでます。

ロイヤルローズにこだわるのでしたら、回避性能+2、回避距離upを別なスキルにすることをおススメします。状態異常強化や、研石高速、業物なんかがタイム短縮につながるかと思います。

2012年4月28日土曜日

モンハン2gについての質問です。今、g級訓練をしているのですが、ダイミョウザ...

モンハン2gについての質問です。今、g級訓練をしているのですが、ダイミョウザザミ亜種・ショウグンギザミ亜種・ドドブランゴ亜種

ラージャン・ババコンガ亜種・ナルガクルガ が、できません。攻略法教えてくれ~







つまりヴォルガとヒプノック以外はできないということですね。



ミラ条件のためなのか、渇望ピアスのためなのかわかりませんが、取り合えずミラ用にとりあえずどれかクリアという方法で…



ザザミ亜種

大剣で行くとかなりひるみや転倒が発生しやすいので、エリアチェンジ⇒未発見⇒タメ2~3を繰り返していればOK



ギザミ亜種

太刀で脚を攻撃して、積極的にエリアチェンジして未発見状態からの攻撃を繰り返していれば簡単に倒せます。



ドド亜種

邪魔なザコを片付けながら、エリア3で鬼人薬を採取、エリア4でカブラスから硬化薬、エリア5から支給秘薬をGET

後は大剣で横から攻撃していればOK



ラージャン

エリア3でピッケル&支給大タルを手に入れればOK。

あとは弓で時計回りに睡眠爆殺&タメ3連射で勝てるはず。



ババ亜種

大剣で尻尾に抜刀切り⇒回避⇒納刀を繰り返せばOK

双剣でシビレ罠、シビレ肉⇒乱舞でもOK



ナルガ

閃光玉⇒バックジャンプ⇒音爆弾⇒転倒を積極的に狙いましょう。

太刀で行けば回避性能がついているので楽に攻撃をよけられるはず、尻尾攻撃や飛びかかりをうまくよけて攻撃すればよいと思います。



一応他の武器での攻略は下記URLを参考にしてください。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/141.html#anavi3

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-category-19.html








ダイミョウサザミ亜種は、ライトボウガンで、エリア3と、エリア9の間にいれば、ブレス以外の攻撃は、あたりませんよ。







このサイトにある程度のことは、書いてあります。

http://www.mhp2g.com/capture/index.html

アイテムを上手く使って下さい。







ラージャンは弓で無難に攻撃してればそのうち終わる



常に時計回りで立ち回ってればOK



MH2Gでネコートの最後のクエスト モンスターハンター がクリアできません。 うまい...

MH2Gでネコートの最後のクエスト モンスターハンター がクリアできません。

うまい戦い方ありますでしょうか?

ナルガXシリーズと脚だけパピメルにして 回避距離+2、回避性能アップ、精霊の加護、砥石使用高速化で八つ裂きGなどの双剣やうかむの大剣で挑んでいます。

攻略サイトを見るとレウス5分他10分のペースで倒していくみたいなことが書いてあるのですがとても倒せません。

特にティガレックスで時間がかかります。

閃光玉を投げて近づいてもぐるっと一回転されて攻撃する隙がないです。



捕獲装備でいくとレウスに一撃でやられてしまいます。







私はリオソウルXにナルガのGクラスの太刀でいきました。おっしゃる通りリオレウスは5分で倒してティガかナルガは苦手な方に落とし穴を使って下さい。(私はナルガに使いました)上の三体はなるべく30分以内で終わらせましょう。ラージャンはけっこうしぶといですが焦らずにチクチク切って怒った時はモドリ玉で残り4分で倒せました。

モンハン2Gで、今HR2なのですが、ずっとG級行くまで、バトルシリーズで大丈夫ですか?

モンハン2Gで、今HR2なのですが、ずっとG級行くまで、バトルシリーズで大丈夫ですか?







下位装備で上位攻略は難しいのでは?

色んな装備を作るのも

モンハンの醍醐味ですよ!








かなりきついかと思います。

レウスやレイアをお勧めします。現段階だとクックでもOKです。

レベル2にそのうちレウスとレイアを倒すクエストが出るんで・・。







多分、上位レウスの炎で、体力150の半分は減らされます。怒り状態なら、一撃で120はもってかれるのは必須…。



攻撃にあたらない自信があるなら、止めません。ww;

でも、そうじゃないなら、無理せず上位シリーズを作ることをおすすめします。







腕さえあれば裸でもG級行けます



ただかなり厳しいので、乗り換えるのが賢明

ギザミ→ギザミS or U→ナルガXといけば問題ないかと



高耳が必要ならリオソウル系もオススメ







無理ですね。上位なら上位の防具を、G級ならG級の防具がいいと思います。

上位のときの防具はキリンSがおすすめです。G級は特になんでもいいと思います。集めるのが面倒なら、キリンSを強化していってもG級は☆2までは攻略できると思います。







使い手しだいですね^^



まあ違う防具作った方がいいと思いますよ^^

モンスターハンターP2Gの攻略本を買おうと思ってるのですが、カプコンと電撃プ...

モンスターハンターP2Gの攻略本を買おうと思ってるのですが、カプコンと電撃プレステのどちらを買えばいいのか迷ってます。
僕が欲しい情報はG級モンスター、ミラの情報、G級武器です。

本屋では中の確認が出来ないので、知ってる人は教えて下さい。よろしくお願いします。







両方持ってますがミラのことは両方???で伏せられてます、同じくDLにもそのドラゴンが出てくるのでDLはほとんど記載がありません。

攻撃方法も威力などはのっていても「Gではこの攻撃はこう変わる」ってぐあいに補足程度です。



ファミ通のほうはスキル逆引きがついていて便利です、ただ、ファミ通のあのマップは金返せといいたくなりますね。








カプコンファミ通版を買いましたが、ミラの情報は載っていません。



G級武器は載っていますが(素材など)、全部なのかはわからないです。



G級モンスターについては、HPは載っていますが

G級用の攻略法などは載っていません。



中途半端な情報ですが、お役に立てれば幸いです。

モンハン2Gのオススメの攻略サイト教えてください。

モンハン2Gのオススメの攻略サイト教えてください。

MHP2Gをプレイするのにオススメな攻略サイトがありましたら、

教えてください。







私の使っている攻略ページは



言わずと知れた「モンハンWiki」…オススメ装備やボス攻略、訓練所攻略法なんかはこれをみてます。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



モンハン攻略メモ…武器情報はこっちのほうが見やすい、アイテム入手法検索ツールは超便利!

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



モンハン完全攻略…各ボス攻略法は具体的でわかりやすいです。

http://pikkee8.s47.xrea.com/



ダメージ計算機…対ボスにどんな武器で行くのか目安になります。

http://wizeweb.net/mhp2gcalc/



【MHP2G】装備/防具スレまとめwiki …オススメ装備の目安です。

スキルシミュレーターもDLできます。

http://www11.atwiki.jp/mhp2g_soubi/



その他Youtube、ニコ動で攻略動画を見て立ち回りを勉強しています。

攻略動画…初心者には下の初心者向け攻略動画がオススメかな?

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-category-15.html

http://www.nicovideo.jp/mylist/13511830








http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/にいってみてください。







http://www.mhp2g.com/about/index.html

↑半端ない攻略サイトです

なぜなら

武器も種類別にしかも見やすい表で分別されていますし

詳しく乗っているモンスターの表と

見やすく軽く分別されたモンスター表の2つがありますし

防具もスキル別に見られます。

とにかく良いサイトですので一度みにいってください

このサイトの使いやすさがわかりますよ。d(ゝc_,・。)OK♪







モンハン2Gでググったらでるよ<・+・>







http://monhan.faono.com/data1/

http://monhun2nd-g.moba-info.net/



http://m-pe.tv/u/page.php?uid=monhan21&id=1

にお世話になりましたよ。







もっとも有名なのが、通称「黒wiki」のMHP2G@wikiでしょう。



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/







んじゃあこれとか?



http://www.mhp2g.com/index.html

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2GでG級訓練のラージャンの時の秘薬のある場所をおしえてください。できれば勝つコツもおしえてください。おねがいします。







黒龍目的で1つの武器でクリアを目指しているのなら、弓一択です

他の武器に比べて難易度はグッと下がります



弓はラージャンと非常に相性が良く、アイテム収集無しで戦えます

ラージャンから見て右斜め前に居れば、被弾はしないです



先の回答者様の参考動画のように、ラージャンを中心に時計回り

回れない場所に追詰められたら武器をしまい広い場所へ移動





時間はありますので被弾しないよう心掛けて 振り向きやビーム時

を狙って正確に顔を狙いましょう



集中と根性がありますので被弾してもマメに回復をすれば大丈夫

頑張ってください





もし他の武器で攻略をする場合 下記サイトにアイテム回収ルート

各武器の攻略の仕方が書いてあるので参考にしてください



[G級訓練ラージャン攻略]

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/432.html







サイト内にも書いてありますが、質問にありますので秘薬の場所



下記MAP2-①に秘薬がありますが 採掘なので先にピッケル入手

ピッケルはMAP3-④の場所で拾えます


















秘薬は確かベースキャンプにの隣のクーラードリンクいらないエリアで採掘すると出ます。



G級ラージャンは実はG級訓練の中で一番楽です。(弓だけ)

弓を使い、アイテム採取しないでラージャンに対して左側に回避するようにすれば、

クリアできてしまいます。 ちなみになるべく連射弓をクリティカルヒットさせるためにある程度の距離を保つようにしてください。

これはプロ級ですが参考動画↓ 頭が一番ダメージでかいです。次に胴体→足→しっぽ。

http://www.youtube.com/watch?v=a4K932FBqrw



他の武器ではアイテム採取も必要になってくると思います。プロ級の人で無い限りは。



ガンランスとかはかなりきついと思います。。自分の起き上がり時に電撃ブレスなどをしてきたら、方向キー+△の突き上げで回避するしかありません。(よけれないことも多い)

PSPのモンスターハンターで裏技又は攻略を教えてください

PSPのモンスターハンターで裏技又は攻略を教えてください







↓これなんてどうでしょうか?

http://www.mhp2g.com/capture/ura.html

モンハンでナナ・テスカトリ(火山)を攻略していますが、火山7の高台に登れませ...

モンハンでナナ・テスカトリ(火山)を攻略していますが、火山7の高台に登れません。8から入っていくと皆さん言っていますが

8から7へ行くと高台から降りた状態で7へ行ってしまいます。

7の高台に行く為には・・







あそこの高台に登れるのはPS2のDOSおよびPSPのP2のみです

P2Gではハメ防止のために登れなくなっています








高台ハメをなくすために仕様で降りた状態なのかもしれませんね

モンハン2Gの質問で、下位のラオシャンロンを討伐したいのですが、倒せません。...

モンハン2Gの質問で、下位のラオシャンロンを討伐したいのですが、倒せません。さらには撃退もできていず砦をまもれなかったになります。武器はまあまあ強いのですが、攻撃がぜんぜんできていません。

いい攻略方法を教えてください。今持っている武器は、大剣とハンマーとライトボウガンと太刀片手剣と双剣です。防具はクシャル一式です。強化はしていません。今作ったほうがいい武器があったら教えてください。ちなみにHRは4です。村クエもLV3の途中です。どうかよろしくおねがいします。







討伐するのなら、双剣(なるべく切れ味がいいもの)で行ってください。

1)エリア2で爆弾を使って頭部破壊

2)ひたすら腹に乱舞

3)最後のエリアで音楽が鳴りはじめたらいつも来る方向にバリスタ発射

降りて乱舞 門に近づいて来たらモドリ玉で戻って

立ったときに撃龍槍 降りて乱舞



残り2分ぐらいでいけると思います





撃退は、武器は何でもいいです(やっぱり切れ味がいいやつ)

1)頭部をひたすら攻撃!!



防具は「砥石使用高速化」や「業物」や「切れ味+1」

などがある物がお勧めです



長文、失礼しました








火属性か龍属性の双剣で鬼人化して腹にひたすら乱舞してください。



それで撃退、もしくは討伐できると思います。



強走薬があるとなおいいです。

G級でも簡単にソロ討伐できる戦法です。







簡潔に回答します。弱点は火、龍 まずは角を折り、後は腹を攻撃、後はひたすら腹を斬る。砦に来たら、バリスタ、撃龍槍、おすすめは、ギザミ等がいいと思います。

モンハン2ndGの勲章リストが載ってるサイトを教えてください

モンハン2ndGの勲章リストが載ってるサイトを教えてください







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

↑攻略情報サイトのトップページ



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/378.html

↑勲章リストのページです。

モンスターハンター2Gの初歩的な質問です。 ランスやガンランスは切断、打撃どちら...

モンスターハンター2Gの初歩的な質問です。

ランスやガンランスは切断、打撃どちらの属性になるのでしょうか。

初歩的すぎてどの攻略を見ても載っていません。

どなたか教えていただけますか。

よろしくお願いします。







いや、載ってるはずです。



まずはランス。切断・打撃、両方の性能を持ちます。攻撃した瞬間、よりダメージの大きい方を自動で選んでいます。ですから、尻尾切断や殻破壊どちらも可能です。



次にガンランス。こちらは切断のみです。

モンハン2Gで訓練場での闘技訓練の攻略法を教えて下さい。

モンハン2Gで訓練場での闘技訓練の攻略法を教えて下さい。







斬ればいい。。。。。








この中のへビィーボウガンがあるやつはそれで言いと思います

ヘビィーが苦手でよけるのが苦手ならガードできる武器

よけられる自信があるなら太刀でいいと思います。

ティガレックスは大剣

ディアブロはヘビィー

キリンはヘビィー

ガルルガはヘビィーがオススメです







モンスターハンターポータブル2ndG 広場というサイトがあるのでそこを見たらいいと思います

全部乗ってますよ

後、聞くときはできないモンスターを書いてくださいね

http://www.mhp2g.com/index.html

↑ここです







まずは自分で調べてからにしましょう。

モンハン2ndGでヤマツカミの攻略法を教えてください。

モンハン2ndGでヤマツカミの攻略法を教えてください。







まず、

支給の対巨龍用爆弾2個を取って強走薬を飲んで最上部まで走破します。

エリアに入ってすぐに飛び降りずにヘリの部分に大タル爆弾Gをセット。

上に浮かびあがってきたら起爆します。



ここからは武器別に説明を、といってもボウガンのみですが。

ヘビィボウガンでいくなら、レア素材が不要で貫通弾と氷結弾を撃てるウチヌキがオススメ。

貫通弾強化と氷結弾を目に当てるように撃ちます。

吸い込み時は足場の内側を転がりつつ距離を開けたら納銃。走って避けます。

その後、大雷光虫を吐いたら降りてエリアチェンジで消せます。

邪魔されやすいので、吐いたらエリアチェンジは基本です。



それ以外にはヘビィで特筆すべき点はなかったかな。次。



ライトボウガンならレベル3通常弾を速射できるデゼルトテイルをオススメ。

通常弾強化や回避距離アップを発動。

頭はメルホアZで他部位をブランゴZに珠で補強で発動可能。

いわゆるラオート装備の頭装備だけをすげ替える防具セットです。

腹の下や垂れている脚?の内側の溝部分やドーム状になったところに速射。

ヒタスラ、それだけで勝てます。跳弾しまくるので、観てて楽しいかも…



ガード武器でのオススメが書かれていますが…慣れていない武器であるなら、

ガンナーが無難かと。

理由としては、吸い込み時にちゃんと「相手を真正面に構えていること」が大事なので。

向きが微妙にでもズレていると、吸い込まれてしまいます。



捕獲玉を使うのも…2Gのヤマツカミ初心者には厳しいかと。特にソロでは、ね。

下に降りて戦うときの引き際を見誤ると…広範囲のプレス攻撃でハメ殺される場合もあるので。



ランスの突進を多用するなら弾かれないように心眼を発動ておくといいかと。

砲撃メインのガンスなら真正面に立つ必要がないので、砲術王スキルがあるといいかと。



弓なら鋼氷馬弓かアルナス・ダオラ辺りがあると楽かと。

スキルは集中と装填数アップ。ラヴァX一式に珠で装填数アップを発動。この場合、根性も発動。

博士珠を弓に各1個入れるか、調合書を1つ多く持ち込むとマイナス要素を解消可能。



って…結局、弓も紹介するはめに。まぁいいや。








武器はなんでも良いのですが、上ランス&ガンランス以外は下記のポイントを踏まえて臨めばまず負けないでしょう。

ランス&ガンランスはガード強化があれば吸い込みをガードできますので後は適当にガード突き、突進をしていれば楽勝です。

他の武器の対ヤマツカミのポイントは3つです。



1つ目は攻撃前に必ず自分の方を向くこと…なるべく舞台の端っこの方で自分の方を向かせて吸い込みが来た時に逃げる場所をつくりましょう。



2つ目は吸い込みは触手攻撃(2本)のあと…吸い込む攻撃は触手攻撃(2本)で手をついたあとゆっくり7つ数えたあとに発動します。2本攻撃のあとのみ気をつければOKです。



3つ目は回転攻撃はしゃがむか落ち込む…回転攻撃は×でしゃがむか、アクションの落ち込むでよけられます。



上記3点を気をつけて触手(4本)や大雷光虫を吐きだした後などに攻撃すれば問題なく倒せますよ。

武器は氷属性が弱点…大剣・太刀あたりがオススメですが、ヤマツカミと初対戦の時は強力な氷属性武器がないので、切れ味重視のナルガ武器あたりがオススメです。

防具は適当…砥石高速くらいあればOKですね。



あと、吸い込みしているときに捕獲玉を何個か当てると下に落ちまず。下に落ちた後は一方的に攻撃出るので余裕があったらやってみるとよいですね。









弱点属性は龍か氷、もしくは貫通特化のボウガンが最適



一番安定して戦えるのはランスで、ガード強化、ガード性能2は必須



ヤマツカミの吸い込み攻撃(顔付近に垂れた二本の触手での突き刺し攻撃後に派生)



大抵一撃死です。ですが、ガード強化があればガード可能



この時麻酔玉を当てると下に落下します。最初は2個、次は3個と必要数が1個ずつ増えます。一度ガードしてしまえば当たり判定がなくなり、楽に麻酔玉当てられます。ボウガンなら麻酔弾でもOK



落下したら、ひたすら弱点へ突進。顔付近がベスト



落ちたら直ぐに強走飲んで、ラッシュをかけてください。



空中で回転する攻撃に関しては、アクションの落ち込む



これが便利。武器出し中でも回避が楽になる。いちいちしまわなくて良し+動けば即抜刀状態で行動出来る



後は攻撃をガードしながら叩けば倒せますよ



属性ランスがなければ、ナルガのランスでも良い。



ガード性能、ガード強化、見切り



これで安定

PS2モンスターハンターGの攻略サイトを探しています。わかりやすいサイトを教えて...

PS2モンスターハンターGの攻略サイトを探しています。わかりやすいサイトを教えてください。お願いします。なかなかみつからないです。


2や、ポータブルののサイトは、たくさんあるんですけど。

Wii版とは、ゲーム内容ちがうんですかね?採掘ポイントとか、同じなら、Wii版のサイトでもいいんですけど、どうなんでしょうか?







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/39.html

ぼくは、このサイトをみてやっています。とてもわかりやすいです。

MHP2G@WiKiって調べてみてください。

モンスターハンター2nd G って、攻略本もう売っていますか???

モンスターハンター2nd G って、攻略本もう売っていますか???







売ってますよ。書店を見に行ってみてください。

今回は発売すぐにでましたね

モンスターハンター2Gの攻略本のステージマップに載っている「秘境」ってどこにあ...

モンスターハンター2Gの攻略本のステージマップに載っている「秘境」ってどこにあるんですか??







秘境とは、かなり低確率ですが上位・G級のときのみ行けます。

いつものようクエストをやっているとマップ外のところに自分がいます。そこが秘境です。

秘境では、ピッケルポイント・虫あみポイントがあります。レアなものがとれます。

自分は、いつも上位・G級クエストのときは、ピッケル・むしあみを持って行ってます。

粘ればいけるかもしれません。

頑張ってください。








上位、g級の雪山、火山、樹海など







クエスト開始時に低確率でマップに載っていない場所に着くことがあります。そこが秘境です。

秘境は結構高確率でレアなアイテムが手に入るので、ピッケルや虫網を常備しておくとよいです。







上位やG級で低確率で行けるマップにのっていないところのことです

G級ならメランジェ鉱石やエルトライト鉱石ネコ毛の紅玉・達人のドクロなどのレア素材が取れます

上位ならカブレライト鉱石やノヴァクリスタルなどが取れます

あとキッチンアイルーのスキルで1回絶対にいけるようになるのがあります







上位とG級にある隠しエリアのことです。そこでは「達人のドクロ」や「ネコ毛の紅玉」が簡単に手に入ったり、マボロシ蝶やメランジェ鉱石などもかなり高確率で手に入るいわゆるサービスエリアです。ちなみに、秘境に行きやすいクエストと行きにくいクエストがあります。







隠しエリア(上位以上のクエ)のことを秘境といいますが、

村9「秘境を目指して」

みたいに

銀レウス、金レイアが出るエリアや、

G級ではキリンが出るエリアのことも

「塔(秘境)」と言います(ヤマツカミや、2NDでナナがいる塔とは違う塔です)。

どっちかですね。







マップには乗っていない所です。上位以上のクエストで、クエスト開始の時に低確率でマップに乗っていないところに自分がいることがあります。その場所を秘境といいます。そこでは結構レアなアイテムが手に入れることが出来ます。ちなみにアイルーキッチンで「ネコの秘境探索術」というスキルが発動すれば、100%の確率で秘境に行く事ができます。







クエスト上位以上だと、ランダムで自分の行くエリアが決まりますよね?

それで、時々行くことができるエリア。

そこを一度でてしまうと、戻れなくなってしまうので、注意

モンハン2Gの緊急クエストのフルフルについてです。 火属性に弱い、ということで...

モンハン2Gの緊急クエストのフルフルについてです。



火属性に弱い、ということですが、現時点で火属性の武器はクックツインズか鳥弊弓?しかあり
ません。



弓で何度か挑戦しましたが、攻撃力が低いからか、びんを所持できる数いっぱいに持っていって、それを使いきっても倒せません。

(鬼人薬飲みます)



また、クックツインズではまだ挑戦していませんが、やはりこちらも攻撃力が低いので行くのに躊躇してしまいます。



攻撃力のことを考えると、例え無属性でも違う武器の方がいいでしょうか??



ちなみに、今ある武器の中では鉄刀神楽が一番攻撃力が高いです。



そして、村長クエスト☆2つまでをクリアしたばかりなので、他の火属性の武器の素材を集めたくてもどうすることも出来ません。



どうしたらいいんでしょうか?







まだ序盤なので素材集めはかなり難しいですね。

属性に期待するよりは純粋に攻撃力が高い神楽の方がいいかと思います。

ちなみに太刀でのフルフル攻略として、フルフルの攻撃終わりのスキにヒット&アウェイで足を狙い転ばせてから頭に連続攻撃はなかなか使えます。

後、武器も大事ですが、まずはひたすらチャレンジして色々なモンスターに慣れる事が一番大切だと思います








コロナの片手剣がいいとおもいます 防御もできるし 刀を抜いたまま 道具もつかえますのでネ!

しかもコロナは火ぞくせいです







武器は神楽で良いと思います。



装備はマホマフ一式で大丈夫でしょう。

所持金に余裕があれば、ハンターシリーズか

バトルシリーズを揃えると良いです。



現段階では装備をバラすよりも、シリーズ一式揃えて

スキルを発動させた方が役立つと思います。

(マホマフの「加護」にずいぶん助けられました^^;;)





基本はフルフルの斜め後ろに立ち、

ブレスまたは放電後に斬り下がり(△+〇)。

パーティでは嫌われる斬り下がりですが、

攻撃と同時に放電の射程外へ脱出できるので便利です。



下位であれば、基本これだけで倒せると思います。



慣れてきたら(?)、縦切りや突きも混ぜると良いです。

気刃斬りはこちらの隙が大きくなるので、転んだときのみ

にしておくと良いです。



上位になると咆哮をガードできたりする装備が良いですが、

現段階ではそれほど必要ないでしょう。







序盤のフルフルはガード可能武器じゃないと辛いと思います。。。

うろ覚えなんですけど、アサシンカリンガ程度があれば余裕を持って討伐できるはずです。



序盤は攻撃力>属性値なんですが、それ以上に戦い方も大きいです。

フルフル片手の場合、行動後に足に2~3回斬りつけ⇒横回避のパターンを覚えれば…

あと、咆哮をガードするのは最優先ですねー。



余談…になっちゃうかもですが、

俺の場合、アイアンランス派生のパラディンランスがあれば体力にも時間にもかなり余裕を持ってクリアできました。



使いやすい武器で少しずつ慣れていって…っていうのが一番いいんですが、俺からはアサシンカリンガとパラディンランスを推奨しておきます。。。







弓はちゃんと最大まで溜めてますか?溜無しで連打してると実は非常に効率が悪いです

手数が少なく見えてもちゃんと毎回最大まで溜めて攻撃していれば時間切れになる事も無い様な気がするんですが…

咆哮硬直→電撃ブレスの即死とかあるのでガンナーが難しいのであればガード可能な片手剣で足切りまくりの戦法でも十分クリアできるのでとにかく攻撃を食らわない様に見極めながら戦いましょう

欲張ってコンボを最後まで入れようとか思っちゃダメなゲームですし序盤は時間掛かってもかまわないくらいのチキンプレイも必要だと思います

動きを観察し隙を見つけていくしか無いです



【追記】

takumigumi1122さん

コロナって…フルフル倒せない人なんだからレウスの逆鱗なんて無理でしょ

そもそもレウス倒せないんじゃないかな

あくまで”自力”ってのが希望だと思う

PSP モンハン2G、ガノトトス亜種の大剣での攻略方法は?

PSP モンハン2G、ガノトトス亜種の大剣での攻略方法は?

G級のガノトトス亜種の素材を集めてますが

強くて3死してしまう場合がよくあります。



大剣ならば片手剣の方が良いのでしょうか?







どちらかというと大剣の方が楽じゃないでしょうか。



戦い方はいたってシンプルで、

ガノトトスの腹の下に入り込んで、タックルを回避して腹か脚に抜刀斬りです。



スキルは「回避性能(+2が理想)」を発動させておきましょう。

これにより一番邪魔なタックルを前転で簡単に回避することができます。

噛みつきはもちろん腹下には当たらりませんし、

回転攻撃もよほど外側に行かなければ食らうことはありません。

腹下は安全かつ攻撃しやすい絶好のポイントな訳です。



決して自分からは攻撃せずに敵の攻撃を待ちましょう。

タックルならタイミングを合わせて前転、すかさず腹に抜刀斬りして素早く納刀。

噛みつき、回転なら腹に抜刀斬りしてやはり素早く納刀。

攻撃後は必ずすぐに納刀し、次の攻撃に備えます。



とっさのはいずりやダッシュなどは冷静にガードで対処しましょう。

納刀できていればダイブ。



よく「ブレスを誘って頭に攻撃の繰り返し」とかいう攻略の仕方を見ますが、

正直なところ非効率なことこの上ありません。








基本的には腹下に抜刀斬り→回転回避の繰返しですね



タックルを回避したあと、尻尾回し、水ブレス時にはすぐ腹下で溜めれば

ギリで溜め3が入りますので当てたら後方に回転回避



ブレスを誘うまでいかなくても、這いずりしてこない中距離で攻撃を誘い

腹に抜刀or溜め攻撃だけで良いですね



怒り時は行動速度も上がりますので、欲張らずに抜刀斬りのみ





尻尾回し時にすぐ足元で罠系を設置すれば その後の足踏みで勝手に

罠にはまってくれます



個人的には 片手剣より大剣で一撃離脱を繰返す方が楽かと思います

モンハン3rdでは狩猟笛を究めようと思います!

モンハン3rdでは狩猟笛を究めようと思います!

各大型モンスターの攻略が書いてあるサイトってないですか?



(倒すときの立ち位置とか、攻撃するタイミングだとか...)



お願いします^^







黒wikiにいずれ載るのでは?

MHP2Gは載ってたし。



っていうか・・・発売前にする質問じゃないよね・・・



補足



↓黒wiki。ここでMHP2Gのほぼ全てがわかる。MHP3のページもすでにできてる。



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/








とりあえず振り返りに合わせて頭部に叩きつけ

これだけやってれば大抵何とかなる



叩きつけの後素早く離脱するのが重要だから回避距離UPと相性がいい

他には回避性能+や耳栓系スキル



旋律効果の攻撃大を持つものを最優先で選ぶ

ソロならとりあえずティガ笛、強いし斬れ味+1が要らないので手っ取り早い

下位から一貫してティガ笛でもいいくらい



笛を吹くタイミングを一々待つのが面倒なので閃光を投げると楽

あるいは角笛持ちのオトリアイルーを育てておく

モンスターハンター2ndG、属性効果についての質問。

モンスターハンター2ndG、属性効果についての質問。

http://www.mhp2g.com/book/ganototosu_b.html



ここのサイトを見てるのですが、属性効果についての記載のところの見方がよくわかりません。

特に毒の部分は一秒ごとの数字ではないようなんですが、なんの単位なのか。。。



分かる方いらっしゃいますか?



また、モンスターの詳細(弱点、属性、報酬、属性効果など)がのっている攻略HPなどありましたら教えてください。

ちなみに私は上に出したサイトとwikiを活用しています。







属性効果とのことですが、状態異常のことなのか、それとも属性ダメージのことも含むのか質問文からはっきり分からなかったため、状態異常についてのみ回答させて頂きます。

状態異常効果には、初期耐性値、蓄積減少値、耐性上昇値、最大耐性値、効果時間が設定されています。

質問文中のガノトトス亜種は、「初期耐性値-最大耐性値/効果時間」で表記されています。

しかし、他のモンスターでは「初期耐性値-耐性上昇値/効果時間」となっていたりしましたので、表記が統一されてはいないようです。

毒については、効果時間中に与えられるダメージ総量の表記だと思われます。

90秒の効果時間中に、5秒ごとに20ダメージであれば、ダメージ総量は360ダメージということになります。

つまり、「1回毒状態にした後、それが治るまでの間に全部で360ダメージ入ります」という意味です。

この、効果時間と5秒毎に与えられるダメージはそれぞれ違いますが、結果的に毒状態で与えられるダメージはそれらの掛け算ですので、あえて総ダメージ量で表記しているのでしょう。



残念ながら、自分も質問者様と同じサイトしか存知無いため、攻略HPはわかりませんが、下記の攻略本は購入してかなり参考になりましたので、紹介させて頂きます。

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32103826/pg_from/rcmd_detai...

モンハン2ndGでフエールピッケルが欲しいのですがトレジャーをやっても全然で...

モンハン2ndGでフエールピッケルが欲しいのですがトレジャーをやっても全然でてきません。どうやったらでてくるんですか?







トレジャーよりもオススメなのが訓練所ですね。

闘技場訓練のディア・グラビ・キリン。

特別訓練のレウス・ラージャン。

G級訓練全て。

で出ると思うので、自分が簡単だと思ったクエストをやると自然と集まってくると思います。



攻略サイトは、MHP2G@Wiki。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



がオススメです。



訓練だと結構よく出るので、気長に集めるといいと思います!^^

☆モンスターハンター3☆ 12月1日に発売しましたね( ´ ▽ ` )ノ もちろん予約して買い...

☆モンスターハンター3☆



12月1日に発売しましたね( ´ ▽ ` )ノ

もちろん予約して買いました。

でも学校やバイトとか忙しく、なかなかやり込む時間がないので、まだまだ進んでいません。

のん

びりやっていこうと思います。



そこで、モンスターハンター3を買ったみなさんにお尋ねしたいと思います。

みなさんはどの様な防具を使って攻略されています(もしくは攻略しました)か?

また今現時点でどれくらいの時間プレイしていますか?

オススメの防具や武器を参考にさせてくださいo(^▽^)o



自分はMHP2Gは1500時間くらいしかしていないまだまだ初心者です(。-_-。)







武器は2でほとんど使った事の無い「ハンマー」とポータブル初登場の「スラッシュアックス」併用しております。

せっかくなので気分一新、新しい武器をとの理由です!!

とりあえず順当にユクモを強化+グリムキャット(ネタっぽいですが、麻痺つきなので案外強い)使ってます。



私もまだまだ序盤下位クエなので防具は「アロイ」一式使用しております。

金で買えるアイテムなのに一式揃えるだけで「見切り+1」、「風圧無効」&スロット一つで「砥石高速化」となかなか優秀。

さらに5つスロットが余るので「体力+20」をつけてかなり楽々進めます。

ネックは各属性が大幅に減少することですが、まあ序盤なら・・・というレベルです。(リオレイアの火炎弾で即死しかけました。)

(・・;)



もうちょっとしたら新モンスターの防具や好きな虫装備一式揃えたいです。

モンスターハンター2Gについて質問です。

モンスターハンター2Gについて質問です。

現在G2の緊急クエのヤマツカミに挑戦しています。基本はソロで太刀使いです。持っている太刀は龍刀(朧火)と氷刃(雪花)です。少しでも有効な武器はどちらでしょうか?後、オススメな防具とスキル、もしあるなら初心者でも倒せそうな立ち回りなどアドバイスお願い致します。







有効な武器の属性は(龍・氷)どちらもヤマツカミに同等に有効ですので属性値の高さや切れ味の良いほうを選んで挑んでみたらどうでしょうか?スキルについては根性スキルの付いた防具がおすすめだと思います。(ザザミZ・ラヴァXなど)ヤマツカミの吸い込み攻撃にも耐えらえもすので。太刀でしたら集中・回避性能スキルがオススメです。あと捕獲用麻酔玉の持ち込みもお勧めします。ヤマツカミの吸い込み攻撃の時に当てますと落下してしばらくの間攻撃し放題になりますので。 あとは相手の隙を見て攻撃すれば倒せると思いますので。ちなみに一番おすすめの武器はランスでガード強化・ガード性能スキルで吸い込み攻撃を耐えた後、捕獲玉を投げて落下した後突進すればかなりのダメージをあたえらえますので、ソロで攻略しやすくなりますよ。長々とすみませんでした。がんばってくださいね!








スキルなんかいりませんよ。龍刀で斜めから攻撃しましょう。スタミナ、体力のゲージをいにしえの秘薬などMAXまで上げて鬼人薬G、強走薬Gを使用、あとは楽勝です。回転してる時はしゃがんだり肉を焼いていると当たらないです。ちなみに正面から攻撃すると吸いこみやたたきつけに対処しにくいし、ダメージを余分に受けます。ななめだと対処しにくいですよ。



あと、たたきつけについてですが、回避(回転するやつ)よりも走ったほうがマシです。意外と使えますよ。

がんばってください。







僕は夜刀(月影)でいったら初めてで25分くらいで倒せました。根性は絶対いります!!!!







恐らく、龍刀(朧火)でもいけるでしょうが僕は氷刃(雪花)でクリアしました。

僕のそのときの防具は、全身ラヴァXでしたよ。

でも氷刃でいくなら、こまめに砥石を使用することをオススメしますよ♪







龍刀のほがいいと思います



ただ、ランスで行けばソロで30分切りも夢じゃありません。



やり方は簡単です



ヤマツカミが体ごとのしかかってくる攻撃があるじゃないですか、



奴はそのあと少し動きません。



その時に触手?の先から体にめがけて突進します。



そうすると?? なんと笑っちゃう位攻撃がヒットしていきます。



突進中は崖から落ちないので。



ただ競走薬グレート必須ですよ







氷刃ではやったことがないですが、朧火で十分クリアできます

斬れ味+1とか攻撃力UPがあると楽になると思います

立ち回りは、自分は正面に入らないようにして、相手の攻撃後に攻撃、

動き出したら正面を外れるみたいな感じでやりました。

あとは吸い込まれないことと、吸い込み中に捕獲用麻酔玉をぶつけると

落下するのでそこを斬るとか・・・・・・

分かりにくかったらごめんなさい・・・・

PSPモンハン2Gの☆3のガノトトスが倒せません。攻略方法とオススメの武器を教え...

PSPモンハン2Gの☆3のガノトトスが倒せません。攻略方法とオススメの武器を教えてください。







ガノトトスですか。

片手剣かランスか大剣をオススメします。もし、体当たりを前転回避でかわせるタイミングをモノにしているのであれば太刀ですね。

雷属性でガノトトスの足狙いですね。片手剣なら飛びかかり切り含め3発切りまで切って回転回避。太刀なら振りかぶりから突きまでの2発で回避用意。ガノトトスの右側から仕掛けちゃったら早目の逃げ態勢を。体当たりは強いですから。

もし、ランスを使われるなら足の下に潜り込んで上段突きですね。

大剣は武器出し攻撃で側転の繰り返しな感じです。

個人的には太刀か片手剣が面白いです。安定して勝てるのはランスですかね。



罠も調合分含め全部持っていき動きを止めてもイイですね。音爆弾もお忘れなく。

深追いせずに"切って回避"を心掛けて下さい。

ガンバって下さいネ☆彡








ランスで足元に陣取りひたすら腹下を上段突きで攻撃する。

敵の攻撃はガードで防ぐ。スタミナ切れにならないように移動したりガード解除する。

火か雷だとヒレも破壊しつつ、すぐに倒せる。

音爆弾と釣りカエルは必須アイテム。







武器は大剣。(攻撃力優先で)



ガノスの顔の前をうろついてブレスを誘発。



ブレス中に股下で溜め。(タイミングを見てボタンを離しましょう)



お腹(脚に当たりやすいので注意)に当てたら前転で尻尾側へ回避。



納刀したらまた顔の前へ。



余計なことをしなければほぼノーダメで行けます。







閃光玉と音爆弾、回復系、罠をもてるだけ



武器は太刀又はたいけんの切れ味がよいのをお勧めします





モンスターハンター2ndG(MHP2G)について質問です。封龍剣(超絶一門)の双剣につ...

モンスターハンター2ndG(MHP2G)について質問です。封龍剣(超絶一門)の双剣についてです。

素材に龍玉と書いてあるのですが、僕はそこまでうまくはないので報酬ではなくトレニャーで手に入れようとして

いるのですが、2nd(Gではない)の攻略本では全てのフィールドで手に入るのですが、インターネットの攻略サイトでは

森丘と雪山しか手に入らないように書いてあるのですが2ndGではどっちなのでしょうか?

知っていれば教えてください。お願いします。







恐らく、全てのフィールドで手に入るんだと思いますが、確率の問題です。

森丘や雪山の方が出やすいから、ネットの攻略サイトではソコだけ書いてあるのです。

ネットの方(恐らくWIKIだと思いますが)は、書き込んだプレイヤーの実体験ですので、必ずしも本と同じとは言えません。

その代わり、一番真実に近いと思われます(たまに勘違いとかもありますが^^;)。








↓の方と同じで上位のガノトトスが出やすいです。



フルフルも出やすいです。







封龍剣(超絶一門)にはたしか十五個必要なんですよね?上位飛竜の剥ぎ取りや報酬で手に入りますが僕が作ったときにはガノトトスがとりやすかったので倒しまくりました。

今では封龍剣(真絶一門)になって、ヤマツカミを倒しています。







龍玉でなく竜玉ですね。

火山の1000ptでも手に入ります。



上位の飛龍からはぎとれるので、得意な飛龍を狩るのもいいですよ。

フルフルなんかが簡単に狩れていいと思います。

本体から4%の確率ではぎとれます。

モンハン2Gのラージャン攻略法を教えてください

モンハン2Gのラージャン攻略法を教えてください







弓で左に回って攻撃してればやりやすい

モンハン2gの上位のレベル7のフルフル亜種をたおすにはどうすればいいでしょう...

モンハン2gの上位のレベル7のフルフル亜種をたおすにはどうすればいいでしょうか?







ガノカットラス改があるといけると思います。

攻略はここから

http://www.mhp2g.com/book/huruhuru_b.html








蒼人剣ガノトトス使えば勝てますよ。

大剣です。







水属性の武器が望ましいですね。

それと、罠を駆使して倒しましょう(^O^)/



弓や、ボウガンならノーダメで倒せるので頑張ってください☆

モンハン2ndG G級アメザリカーニバル攻略 一対一ならザザミもギザミも苦にはなら...

モンハン2ndG G級アメザリカーニバル攻略



一対一ならザザミもギザミも苦にはならないのですが二体同時に苦戦してます。

よく考えたら二体同時クエが初めてです。


装備は片手剣ヴァジュラに切れ味1・業物・回避性能1・砥石高速化です。

さらに遊撃手お供に雷属性・シビレ罠・鬼人笛持たせてます。

コロリン駆使してザザミにひたすら張り付き攻撃→危うくなったら即けむり玉でキャンプへ。

ザザミ仕留めた後はギザミをゆっくり攻略なのですがザザミを仕留めきれず三死もあります。

まだ五回しか挑んでませんが二度クリア三度三死してます。。

立ち回りやスキル、お供の有無について問題を指摘していただければ幸いです。

書いてて気づきましたが回復や砥石はキャンプでしかしない(出来ない・・)ので

砥石高速化不要でしょうか?そもそも即キャンプへ回避が正しいですか?時間ロスでしょうか?







Q.回復や砥石はキャンプでしかしない

そもそも即キャンプへ回避が正しいですか?

時間ロスでしょうか?



A.1回1回戻り玉はワリに合わないと思います せめてエリア移動で





Q.砥石高速化不要でしょうか

A.ほぼ必須です あって不便なことは何1つありません



Q.立ち回りやスキル、お供の有無について

A・まずオトモは自分的にどうでもいいので省略

立ち回り・・・コロリンは自分も反射的にやってます 基本斜め後方の後ろ足を狙っていけばノーダーも夢ではありません

スキル・・・十分すぎます





結論

戦績などは十分だと感じたのであとは慣れではないでしょうか

がんばってください








まずスキルについて。

貴方の言う通り、砥石高速化は使い辛いので外してしまってもいいでしょう。

延々と砥石を使うタイミングを計るよりもモドリ玉を使った方がよほど早いです。

(後述のアイルーを使う場合は高速砥石でいきます)



■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [456→558]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ギザミZヘルム [2]

胴装備:ナルガXメイル [2]

腕装備:クシャナXハトゥー [2]

腰装備:ギザミZフォールド [2]

足装備:ナルガXグリーヴ [3]

装飾品:防御珠、匠珠、斬鉄珠×2、名匠珠、光避珠×2

耐性値:火[-4] 水[10] 雷[-10] 氷[8] 龍[-3] 計[1]



業物

斬れ味レベル+1

回避性能+2

---------------------------------------------------

回避性能が生命線なので+2です。

(そこまで劇的に変化する訳でもないので現状のままでも構いません。)



キャンプで砥ぐのは良い策ですが白になるたびに即座に戻る必要はありません。

ダメージを食らっているとか調合したいという時に一緒に処理するといいでしょう。







戦法はほぼ問題ないです。

倒しやすいザザミから徹底的に攻めて早くタイマンに持ち込みます。

回避性能+2ならもっと張り付きが安定しまので、普段よりも強引に攻撃して食らう直前に前転に連携してフレーム回避、という流れで行きましょう。



ギザミ戦のタイマンのコツはとにかく真後ろを取ること。振り返りを挟まずに横を向いたまま攻撃してきますので、横ではなく真後ろに張り付いて下さい。

唯一危険なのが回転攻撃ですが、回避性能+2なら容易に避けれます。ただ注意しておきたいのですが、鎌とすれ違うように前転するのではなく、回転の勢いが無くなった後の抱き込むような動作の時を狙ってフレーム回避です。







最後に蛇足ですがオトモについて。

オトモの攻撃のダメージは期待してはいけません。

最も実用性が高いのは防御特化のオトリアイルーです。



平和主義

攻撃120/防御380

高速回復/ガード確率強化/角笛の術

これがベスト。

猫に向かって行くカニ共を後ろから切り刻んでやりましょう。



角笛は特に実用性が高く、

即座にターゲットを持っていってくれるので安心して砥石や回復を行うことができます。