2012年4月28日土曜日

モンハンP2Gのネコートさんの村クエ[モンスターハンター]の攻略方法を教えてくださ...

モンハンP2Gのネコートさんの村クエ[モンスターハンター]の攻略方法を教えてください!!

現在はなんとかラージャンまで行けますがどうも時間が足りない、手持ちアイテム切れって状況です。

装備は、、

全身オウビートX、武器は氷刃【雪月花】。スキルは回避性能+2、抜刀術、採取+1、切れ味+1、寒さ倍加【小】。

持ってくアイテムは、

調合書①②、回復薬&グレート×10、秘薬×2、力&護りの護符爪、こんがり肉×3、素材玉×10、音爆弾×10、閃光玉×5、モドリ玉、トラップツール×2、落とし穴、シビレ罠、小タル爆弾G×5、大タル爆弾G×2、砥石×20、いにしえの秘薬、ドキドキノコ×10、怪力の種×10、ゲネポス牙×2



オトモは、

Lv.20、攻撃力320、防御力230。オトモスキルは攻撃力強化、採取封印、七転び八起き。



ガンナー装備は全くといっていいほど揃っていません。

防具はこれ以外に耐性値を考えると金色真がいいかな?って思っています。

武器に関しては「太刀以外は使えないヤローだ」って前提でアドバイスいただけるとうれしいです。







私も太刀メインで狩っているので少しでも参考にしていただければと思います。

時間切れになるというお話なので火力の底上げを考えるのがよいのではないでしょうか。

あと持ち物の見直しもしてみてはいかがでしょう。



主に装備とスキルの見直しを考えていらっしゃるようですのであくまで私がクリアした時の装備ですが紹介します。



オトモはおとりです。オトモが狙われている隙に回復等するのが良いかと。





武器:砂猿薙[ゴゴゴ] 達人珠1



頭:スカルフェイス 名人珠1

胴:ギザミUメイル 名人珠1

腕:ギザミUアーム 名匠珠1

腰:ギザミZフォールド 名人珠1

足:ギザミZグリーヴ 名人珠1



スキル:切れ味+1 業物 見切り+3



ゴゴゴのマイナス会心をプラスに持っていける装備です。

通称スカルギザミで有名です。

回避性能+2は特に必要なく4体全て動きに慣れれば通常回避で避けることができます。

レウスの咆哮だけどうにもなりませんが・・・



持ち物に関しては秘薬の調合分 栄養剤グレートとマンドラゴラ各5

閃光玉の調合素材・光蟲10

素材玉:もう10個プラス



怪力の種 小タル爆弾 ゲネポスの麻痺牙はなくても良いと思います。



小タルを起爆用に使われているなら太刀であれば斬り下がりで簡単に起爆できますし

麻痺牙でシビレ罠を作るなら効果時間の長い落とし穴を作る為にネットを持っていくのが有効だと思います。

怪力の種で上がる攻撃力は個人的には大して意味は無いと考えています。



立ち回りはすでにhikarunatu8912さんもおっしゃてますし質問者様もすでに

試みておられるので何もいうことはございません。



相手の動きを読み手数を増やす以外方法はないです。



村クエとはいえG級並の補正がかかっているので喰らったら秘薬で一発回復

ぐらいの気持ちでよいと思います。

ケチって回復薬Gで回復しても足りず一撃死なんてことも起こりえますので。



装備に関しては



武器に匠珠1



頭:カイザーXクラウン 名人珠1

胴:ギザミUメイル 名人珠1

腕:ギザミUアーム 名匠珠1

腰:ギザミZフォールド 名人珠1

足:アカムトケマル 匠珠1



でも同様のスキルが発動します。防御力はこちらが高いので

作れるのであればこちらがオススメです。



がんばってください。








同じく太刀しか使えずにモンスターハンターを苦戦しました(>_<)

自分の場合は武器は白猿薙(ドドド)G(集会クエをクリアで作れる)に防具はアカムトシリーズに腕と足はリオソウルZで珠を入れて見切り+2、切れ味+1の守りを捨て攻める事しか考えてない装備、アイルーは防御をマックスまで上げ真回復、硬化、高速回復で何とか倒しましたよ!

持って行くアイテムは同じ感じだったと思う。







武器 飛竜刀【葵】G



食事 幻獣チーズ+黄金芋酒=体力&スタミナ+50



防具

夜叉・真一式

腕部のみギザミZ

(ウカム討伐後防御600以上)

名匠珠と匠珠、速食珠使用

スキル 心眼

斬れ味レベル+1

早食い



アイテム 調合書1~4

回復薬×10

ハチミツ×10

素材玉×10

光蟲×10

トラップツール×2

ネット×2

回復薬G×10

こんがり肉×5

秘薬×2

いにしえの秘薬×1

シビレ罠×1

落とし穴×1

砥石×20

力の爪・護符

守りの爪・護符

閃光玉×5



対リオレウス

(討伐)

【討伐の目安約6分】

まずいきなり閃光玉。尻尾や足は狙わず、

威嚇なら頭を2,3回切って切り下がり。続けて威嚇なら繰り返し。

尻尾回転は後ろに転がって範囲外へ。

噛み付きも安全に避けてから次の動作の確認へ。

閃光玉5、6個を使えば6分ぐらいで倒せるはずです。





対ティガレックス

(討伐)

【討伐の目安約10~15分】

こいつは攻撃力が非常に高いので要注意です。特にキレ突進だけはNGです・・。

まずはキレてないうちは頭、無理なら後ろ足辺りを数回切って斬り下がり。

尻尾はやはり狙う必要は無いです。

キレたら即閃光玉!!!!

そしてティガの左腕の外側を数回切って斬り下がりを何度もします。

腕なら噛み付きは斬り下がりで避けれますし、回転も斬り下がり後、少し離れれば範囲外です。

さらにダウンも狙えるのでまさに一石三鳥です。



!!ポイント!!

閃光玉をこいつには惜しまないこ。とにかくキレたティガに自由を与えてはならない。





対ナルガクルガ

(討伐)

【討伐の目安約15分】

基本は連続攻撃後の威嚇の隙、尻尾での棘投げの後が攻撃のチャンス

無理な部位破壊は狙う必要無いので横腹から数回切る→回避でダメージを与えます。



!!ポイント!!

キレたらとりあえず回避に専念します。

尻尾叩きつけ以外は死ぬ程の威力はない。





対ラージャン

(討伐)

【討伐の目安約13分】

ここに至るまで最低でも14、15分残っているはずなのでラストスパート!

まず後ろ足を抜刀切りから数回切って回避。

通常時は常に敵の後ろ足横にいると、ほとんど攻撃を受けません。



<ラストスパート>

ラージャンが一回キレるのに対して

落とし穴1つのペースで使いましょう。でないともったいない事態に陥る事があるので・・。。

そして4~5回ほどキレておさまった辺りで倒せます。俺は残り8分でした。





備考 このクエのモンスターで共通して言える事は尻尾は無理に狙わない!です。

確かに尻尾攻撃のリーチは短くできますが、それよりも頭を攻撃して早急に終わらせる方がダメ-ジも少なくすみ、時間ロスも減り、結果的に無駄が省けます。







う~ん^^:私は大剣攻略だったので、

参考程度でスルーして下さい。



装備はミラバルカンZ、大剣ウカム最終形態

スキル抜刀術を使ってのヒットアンドウェー作戦で

攻略しました~

レイアは何もなしで出来るだけ速効で

ティガは罠・閃光

ナルガ罠残り

ラージャンは時間をかけてゆっくりと・・・こんな感じでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿