モンスターハンター2nd G って、どんなゲーム? 面白いの?
こんにちわ
現在、モンスターハンター2nd Gのbest版を買おうと考えています
そこで、モンスターハンターってどんなゲームなんですか?
周りの友達がやっているのを見て面白そうだなと思って
PCでいろいろ調べていったら欲しくなってきました
そこでインターネットでモンスターハンター2nd Gの無料体験版みたいなものはないのでしょうか?
また、僕は今、ファンタシースターポータブル2を持っているのですが、どちらが
面白い (やりこめる) と思いますか?
それから、これまでたくさんのモンハンシリーズが発売されてきましたが
2nd Gからいきなり始めても大丈夫ですか?
以上のことを教えてください。 よろしくお願いします
他の皆さんもおっしゃるように、はまる人は何百時間とはまりますが嫌いな人は数時間もしないうちに飽きるゲームになっています。
私は2Gではじめてモンハンシリーズを知り、開始したのですが一定の時期を過ぎると一気に面白くなりました。
とにかく序盤の装備が弱い。敵にも飛び掛られ刺され落ち・・・体力もガンガン削られ・・・と酷い状態になることもあります。
アクションが苦手な方は他の誰かと一緒にやらないと困ることになる可能性もあります。
質問者さんの場合、周りにいらっしゃるようなのではじめからどん詰まり・・・ということはないとは思いますが、転んでも泣かない精神は最後まで必要です。
さて内容ですが、基本は「集会所クエスト」「村長クエスト」「トレジャーハンター」になります。
集会所クエスト:序盤はひとりでは難しいと思うので、お手伝いしてくれる人がいると楽になるモードです。
ソロ・複数プレイが可能。村長クエストより難しい分、支給品やモンスターから剥ぎ取るアイテムの質は良いものです。
初級~G級まであり、「キークエスト」と呼ばれるものを各ランクごとにクリアすると次のランクまであと一歩。
ちなみにG級はソロでの制覇はだいぶ慣れが必要になり、何度も涙をのむ結果になることすらあるので注意しましょう。
村長クエスト:集会所よりは易しいものです。支給品などが少ないので事前準備必須。
ソロ専用。こちらもキークエストを攻略していけば次までもう1歩。突き進むと集会所上級程度のクエストまで受けられます。
集会所・ソロ共通:モンスターの狩りだけでなく、キノコ狩りや魚釣りなど比較的穏やか(しかし敵は容赦なし)なクエストもあります。
特定の敵(雑魚。しんどい)を複数狩るもの、大連続狩猟クエスト(大型ボスとの連戦。辛い)などもあります。
トレジャーハンター:集会所の中にいる爺に話しかけると受託可能(普通のクエストは綺麗なねーちゃん)。
ソロ・2人用。フィールドに散らばっているお宝アイテムを拾い、スタート地点の爺に持っていってポイントを稼ぐものです。
普段のクエストでは見かけないものばかり(見た目は同じでも名前が違うなど)で、そのポイントはアイテム交換に使えるのである意味重要な要素になります。
レアアイテムを拾うとカードに載る(ただ持って帰るのは辛い)ので、何度でも受託してやってみると高得点が稼げるかも。
2人でやる場合点数争いもできるのでおすすめしたいものです。
その他:武器・防具・アイテムは基本的に素材を集めて作ってもらう・調合することになります。
農場もあり、鉱石や植物、魚を釣ったりすることもできます。アイルー(ネコ。お供してくれたり料理を作ったり)にも癒されます。
また初心者のための練習場や特別なクエストもあるのでこれもまた楽しいものです。
で、体験版ですが・・・残念なことにないのです。
今なら安売りされているはずなのであんまり損にはならない・・・はず。
ファンタシースターの方が簡単なのは確実です。
モンハンは武器を一度に複数持てない上、装備の見た目もそのまま防具になるので結構気を遣います。
しかし!モンスターの部位破壊や剥ぎ取りが面白いのはモンハンならではの要素。比べるのもいいのですが、ファンタシーとはまた違った楽しみを見出せるのがモンハンの魅力です。
2Gからでも大丈夫。気になった場合はぜひ購入を検討してみてください。
面白そうだよ!!!
今出ている最新情報を書きます。
【情報】
・水中はなし
・3rdで初登場するもの多数
・トライのモンスターも登場
・武器はかなり変更あり
・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある
・防具にスキルポイントがある
・オトモアイルーは2匹
・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる
・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種
・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密
・名前に漢字やひらがなが使える
・2ndGから引き継ぎはなし
・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも
・農場がひろくなった
・2ndGのファンをいい意味で裏切る
・MHPの守らないといけないお約束は守る
・2ndGがベースではなく大部分を作り直したので
・モンスターの動きやぐらが格段に向上
・↑村や森林や火山のゲーム画面のってるけどたしかに2ndGよりかなり綺麗
・「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」
・「こんなこともできるのか」と思ってもらえる
【武器の種類】
・大剣
・双剣
・太刀
・片手剣
・ハンマー
・ランス
・ガンランス
・弓
・狩猟笛
・スラッシュアックス
・ライトボウガン
・ヘビィボウガン
登場モンスター(大型)(現時点)
2ndGから引き続き登場
・リオレウス
・リオレイア
・ティガレックス
・ナルガクルガ
トライから参戦
・ベリオロス
・ボルボロス
・アグナコトル
・クルペッコ
・ロアルドロス
・ギギネブラ
・ドスジャギィ
新モンスター
・ジンオウガ(メインモンスター)
・アオアシラ
・ガーグァ
登場モンスター(小型) (現時点)
・ガウシカ
・オルタロス
・リノプロス
・デルクス
・ギィギ
※水中モンスターは登場しない
・マンボウ
・クラゲ
・マグロ
・アロワナ
・チャナガブル
・ラギアクルス
フィールド
・渓流(新)
・孤島
・砂地
・水没林
・火山
・凍土
※フィールドはtriをアレンジ(水中廃止の為)
公式サイト→http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html
長文失礼しました。
体験版ないとか知ったか言ってる人いますがありますよ!!
ただ海外アカウントを作って、海外PSNからダウンロードするん必要があります。
ファンタシースターよりモンハンのほうがいいかと。。
オンラインのxlink kaiのユーザー数もいまだにたくさんいます。ファンタシーは前見たら一人もいなかった。
2ndGから初めてダイジョブです。初心者の為のチュートリアル的なものもあるので。。
初心者は覚えることがありすぎて、狩りもかなり難しく感じて最初はイライラすると思います。
たとえば眠り状態初撃3倍ダメージなど。。いろんな知識があればあるほど楽しくなるゲームです。
まぁ1000時間くらいやれば本当の面白さに気づくと思いますよ。自分がシリーズ総計1000時間くらいなので。
ただソロでやるなら、G級クエストはマルチ推奨クエストなので、かなり難しく、そして素材集めに馬鹿げた時間がかかることを覚悟して買ってください。 オンラインあれば面白さ3倍くらいに跳ね上がります。(無料です)
ここまで売れてるのには理由があります。
体験版はないです。
ファンタシースターはやったことはないのですが、人によっては1000時間超える人もいるみたいなのでやりこめると思います!!
2ndGから始めても問題ないです。というか、2ndGで始めることをオススメします。
コツコツ素材を集めて武器を作ったり、敵を倒したりってことも楽しいけど、一番の楽しみは皆でワイワイすることかなって思います。
体験版はないです どっちが楽しいかといえばプレイ時間を見たらファンシス72時間モンハン1100時間で僕はモンハンのほうが面白いと思います2ndGから初めても問題ありません年末に3rdが発売するのでいまから操作に慣れておいたほうがいいと思います
はい、面白いですよ。
俺はファンタシースターポータブル2も持っています
しかしモンハンの方がやりこめますね^^
ファンタシーの方はクリアしたらやることないのでw
モンハンは俺プレイ時間500時間以上しています。
さらに友達がいれば通信して狩りを楽しめるので面白いです。
また、モンハンの猟団を作ったりして、動画を出せばかなり面白そう。
俺は1年ぐらいやってるけどあんまり飽きていませんw
しかしモンハンはソロでやっているとあんまり楽しくありませんw
今度、モンスターハンターポータブル3rdが2010年末に出ます。
それまでまだまだなので買うことをお勧めします^^
そして3rdが出たらやりこみましょうw
十分にやりこめると思います^^
あくまで個人的な意見ですが、ファンタシースターより全然おもしろいと思います。
さすがに無料体験版というものは存在しません><
ですが、2ndGから始めても全然大丈夫です^^
豊富な要素で楽しいですよ^^
友達とガンガンやっちゃいましょう!!
あまり教えすぎると買ったときに楽しみがなくなってしまうので、これぐらいにしておきます^^
お役にたてればうれしいです
はい、やりこめると思いますよ。
だいたいの人が200時間は超えるくらいやるゲームだと思います。
ファンタシースターと比べると、ストーリーが無く、武器の種類も減ります。
ただ、バトルのシステムなどで、モンハンの方が一般的に面白いとされています。
2ndGからいきなり始めても普通にできますよ。楽しめると思います。
ただ、モンハンは協力して敵モンスターを倒す所にも楽しみがあるので、まわりに一緒にモンハンをやってくれる友達がいた方が楽しめます。
ぜひやってみてください。
ストーリーが全くなく挙動が単調なモンスターをただ狩るだけのゲームです。
個人的には「ファンタシースターポータブル」1や2のほうがストーリーもやり込み要素もあり面白いです。
まずモンスターハンターはかなり好き嫌いがあります。私はモンハン以上のゲームは考えられないくらい好きですが。
モンハンはかなり技術が必要です。周りが買っているから、などの理由で買って失敗している人をたくさん見てきました。まぁ失敗した人同士でやると技術的に楽しくできるみたいです。
無料体験版はありません。
ファンタシースターは私もやりましたが最初は確かに面白かったのですが、すぐに飽きてしまいました。その点モンハンはかなりの間楽しめます。私は次の作品が出るまで飽きません。
モンハンというのはストーリーはありません。なので2ndGからやってもまったく問題ありません。逆に古いものをやってもモンスターも少ないですしつまらなくはないですがまぁ確実に2ndGのほうが楽しいです。クエストも多いので長く遊べますし。
ところで質問者さんは今2ndGを買って一緒にやる人はいるんですか?同じタイミングで買う。または質問者さんに合わせてはじめからやってくれる人はいますか?モンハンは村クエと集会所クエというものがあって村は一人用なので問題ありませんが、集会所は初心者が一人で行くにはきついと思います。なので一緒にやる人がいないとつまらないと思います。また上級者に手伝ってもらっても自分ですることがなくて周りが引っ張っていくみたいな形になり、装備は強いけど腕は全然、見たいなことになってしまうので気をつけましょう。
モンスターハンターがどんなゲームかというと、さっきも言ったとおりストーリーはありません。クエストにランクがあってランク(★)1から進めていきます。そのクエストの中にキークエというものがいくつかあってそれをクリアすることで緊急クエスト(中間ボスみたいなものです)がでます。そしてそれをクリアでランク(★)2、3とどんどん進めるわけです。あとは防具、武器を強くしながら進めていきます。武器と防具を作るにはそれぞれ素材がいります。それを一人でするのはとてもつらいのでみんなでやれば素材集めも楽しくなりますよ。
まぁそんなとこですかね。長文すいませんでした。
正直最高です。私はゲーム全くやらない方だったんですがモンハン2Gにははまり込み過ぎて二ヶ月で350時間越えてしまいました。ファンタシースターポータブル2は友人がやってますが友人も私も圧倒的にモンハン支持です。ちなみにモンハンは2Gが初めてでした!ですが普通に全く問題なく楽しめます!やろうと思えば死ぬまでやれるゲームです!!
※仕事もちゃんとしてます
結論から言うと、文句なしに面白いですよ(^^
私もファンタシースターポータブル2をプレイしていましたが、やはり
モンハン2ndGの方が圧倒的に長くやりこみましたね(^^
プレイ時間1000時間を余裕で超えてますし・・・(苦笑
私も友達の影響で2ndGから始めましたが、全く問題ありませんよ(^^
私の周辺では、すでにブームが去ってしまったため現在は殆んどプレイしていませんが、
あなたのお友達が現在やっているのならば買っても絶対損はしません!
今のうちに基本的な操作に慣れておけば、今冬発売予定の3rdを買っても
お友達に遅れをとることもないでしょう。
ぜひお友達と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?(^^
ちなみに、体験版は無いみたいです・・・
体験版は、ありません あとモンスターハンター2ndg
は、おすすめします 本当におもしろいです
えーっとすごいおもしろいですよ。今年の末に【モンスターハンターポータブル3rd】もでるんですよ。
是非おすすめします。絶対損はしません。
0 件のコメント:
コメントを投稿